こんにちは、ふうです!
この記事では、DFFオペラオムニアの次元の最果て:超越Stage2の関門2の情報をまとめています。
敵は、ルナティック・ランページマシン2体です。
耐性
属性 | 弱点…火雷水闇 耐性…氷 |
攻撃タイプ | 堅固…魔法 |
弱体効果 | かからない…HP攻撃沈黙 |
その他 | キャラクターのBRV回復効果10%軽減 受けるBRVダメージ70%軽減 吹きとばない |
特殊カウント
出現条件 | バトル開始時 HPが50%未満になった時 |
消滅条件 | HPが80%未満になった時 |
増加条件 | カウント対象が属性弱点ダメージを受けた時1増加(上限20) |
減少条件 | プレイヤーが行動時1減少 カウント対象が行動時2減少 |
今回のカウントは、召喚やBTで減少条件を止めない限り、プレイヤー行動時の-1と増加条件の+1で維持するかたちになります。
……というわけで、全体エンチャントが使えるキャラを編成しましょう。
もともと弱点の火雷水闇から選ぶのがおすすめです。
この4属性の全体エンチャントを持つキャラはこのあたり。
- デッシュ
- ザンデ
- リディア
- クルル
- 雷神
- ガーネット
- ルールー
- イグニス
要注意ポイント
電磁バリア
強化効果の「HPダメージ軽減」「魔法ダメージ軽減」がうっとおしい行動です。
しかもフレーム付きなのがなおさら面倒くさい!
この行動に対しては、フレーム付き弱体効果で6枠埋めてしまうか、敵の強化効果を解除するキャラを編成しましょう。
蓄電/蓄電+
HP80%未満と50%未満で行う行動です。
行動を消費せずに大量のBRVを加算するので、行動順によっては、そのまま即攻撃されて倒されてしまいます。
大量のBRVを削り切れるような行動順でHP80%と50%を突破しましょう!
行いやすい対策としては、ティナやライトニングが連続行動中に発動させるか、そのタイミングで召喚やBTを使うか、BRV加算を封じるか……などですね。
クリスタルの色が青のキャラクターを編成しよう
クエストのミッションでクリスタルの色が指定されています。
このクエストでは、クリスタルが青のキャラが1人以上いないとパーフェクトがとれません!
クリスタルの色が青のキャラは、ギルバート、ファリス、クルル、エクスデス、モグ、クラウド、ワッカ、アラネア、トレイ、エイトなどがいます。
全体エンチャントのクルル、フレーム付き弱体効果が多い&強化効果を消せるファリス、BRV加算を封じられるギルバートなどは活躍できそう!
決戦に必要なキャラを編成しよう
次元の最果て:超越は、関門1と関門2で編成したキャラから選んで決戦に挑むルールになっています。
なので、決戦に使いたいキャラを関門で編成しないといけないです。
Stage2の決戦は、火雷水闇属性の攻撃、行動順を下げる効果、弱体効果5つ以上付与がカウント増加条件です。
さらに、復活した後に行動させるとHPを回復されたり、HP回復効果がダメージになる効果を解除させるには行動回数が必要だったりするので、敵に行動させない効果が活躍します。
これらを行えるキャラを関門で編成しておきましょう!
コールで条件を達成することもできるので、無理に編成しなくていい場合もありますよー!
行動順を下げる効果は関門1で、属性攻撃は今回の関門2で必須なのでいいとして、弱体効果の数は少し気にしておくといいかも。
その他データ
80%未満 | ・ステータスと各BRV軽減効果アップ ・BRV加算 ・特殊カウント消滅 |
50%未満 | ・ステータスと各BRV軽減効果アップ ・BRV加算 ・特殊カウント出現 |
ふうのクリア方法
ここからは、ふうがクリアしたやり方を紹介します!
編成

キャラクター | コール | 備考 |
---|---|---|
ファリス | モグ | ☆5真化防具 |
クルル | デュース | - |
ティナ | クラウド | - |
クルルの全体エンチャントで特殊カウントに対処しつつ、ファリスで敵の強化効果を解除したり、ティナの連続行動で「蓄電」のBRVを削ったり。
コールはHP回復用のモグ、デュースと遅延用のクラウド。
召喚獣はディアボロス。
バトル
ファリスの最初の行動は「砲撃」を使います。
敵は最初に「電磁バリア」を使ってくるので、強化効果を解除するにはマスターした「砲撃」が必要なためです。
クルルはLDを使って、全体エンチャントの強化効果を付与します。
敵のフレーム付き強化効果で「マヒ」が付与できないこともあるのですが、気にしない!
敵に「HPダメージ軽減」が付与されたら、ファリスはすぐに「砲撃」を使って解除します。
これがけっこう忙しくて、前半のファリスは強化効果と弱体効果の更新がギリギリになってしまいますが、優先順は、軽減の解除>魅了の舞更新>海賊の流儀更新>EXで。
HPが80%近くなったらティナはLDを使用し、連続行動で「メテオ」を連発して、「蓄電」で加算された大量のBRVを削り切ります!
「暴走乱射」がきますが、ファリスの弱体効果があることもあり、BRVさえ削り切ってしまえば怖いものではありません!
HPが50%近くなってきたらデュースLDコールで魔法攻撃を強化して、ついでにHPも回復しておきます。
ティナは再びLDと連続行動で「メテオ」を連発して「蓄電+」の加算BRVを削り切ります。
クラウドLDで行動を下げつつ、HP40%付近でティナがBTを使用。
EX→「メルトン」→LD→「メテオ」→「メテオ」と行動し、BT終了時にティナが連続で動ける回数を残します。

その後は、攻撃力強化でモグの「ジャンプ【C】」をコールしつつ、ティナのLDや召喚であっさり倒せてしまいます!
37ACTIONで楽勝でした。もったいなかったかな……。
まとめ
今回のポイントをまとめます。
- カウント増加条件は属性弱点(全体エンチャントがほしい)
- 強化効果のダメージ軽減は、6枠埋めるか解除で
- HP80%、50%未満でBRV加算される
- クリスタル色が青のキャラクターを編成
弱体効果をさっさと6枠埋めてしまえば、ファリスが忙しく動かずにすみましたね。
クルルは1ターンしか埋めてくれないので、ちょっと失敗。
それにしてもティナは強いですねー。
他の超越Stage2の記事

