どうも、ふう(@huu_twi)です!
「ハーヴェステラ」には、レアな魚「ヌシ」が存在します。
「水辺バイオーム」開放後、その先にある池に行くと「ヌシ」を釣れるようになるのですが……
レアなだけあって、いろいろと釣るための条件が!

季節?場所?時間?
この記事では、ヌシを釣る方法と、ヌシを納品するともらえる報酬をまとめています!
- 各ヌシがいる場所と釣る方法
- 効率のいいヌシの釣り方
- ヌシ釣りオーダーの報酬
ヌシがいる場所と釣る方法
ヌシがいる場所と釣り上げる条件を、ヌシ別にまとめています。
釣りポイントは、その集落・ダンジョン内であればどこでもよさそう。
心配であれば、ふうが釣った状況を参考にしてくださいー。
オオザンショウオ

- 「秋火の節」に
- 「レーテの村」で釣る!
オオザンショウオを釣った時のスクショ

サファギンのヒントどおり、「秋火の節」の「レーテの村」で釣れました!
釣りLvは2。
釣りポイントは村の西でした。
時間は夜で、天気は……晴れだったかな?
まあ、関係ないはず。
モノライトウ

- 「遠見の丘」」で釣る!
※釣りLv3じゃないとダメかも…
モノライトウを釣った時のスクショ

サファギンのヒントどおり、「遠見の丘」で釣れました!
釣りLvは3。
釣りLv2で100匹以上釣っても釣れなかったので、釣りLv3になってから狙った方がいいです。
季節は冬、時間は夜、天気は晴れでした。
関係ないはず。
アイニジマス

- 「雨が降った次の日」に
- 「ヒガン渓谷」で釣る!
アイニジマスを釣った時のスクショ

サファギンのヒントどおり、「雨が降った次の日」の「ヒガン渓谷」で釣れました!
前日の雨の日、キャラクターストーリーを発生させて晴れてしまったことが気がかりでしたが、問題なかったですねー。
釣りLvは2。
釣りポイントは「Ⅰ 緋燃ゆる峡間」の広い方。
季節は秋で時間は昼だったけど、関係ないはず。
ヨザクラミマス

- 「夜」に
- 「ネメアの街」で釣る!
ヨザクラミマスを釣った時のスクショ

サファギンのヒントどおり、「夜」の「ネメアの街」で釣れました!
釣りLvは2。
釣りポイントは北側の橋です。
季節は夏で天気は……どうだったかな。
キンゼルフィッシュ

- 「ギンゼルフィッシュを5匹以上?」釣って
- ギンゼルフィッシュは、遠見の丘、レーテの村、翡翠の森で釣れる
- 「遠見の丘」「レーテの村」「翡翠の森」で釣る!
キンゼルフィッシュを釣った時のスクショ

「ギンゼルフィッシュを6匹釣った状態」で「翡翠の森」で釣れました!
のちに「遠見の丘」でも釣っています。
釣りLvは2。
※「レーテの村」も釣りLv3でですが、釣れるのを確認済。
釣りポイントは東の細い道の先です。
季節は秋で、時間はギリギリ昼。
天気は……たしかアイニジマスと同じ日だったから雨の次の日かな?
セイレーンノツカイ

- 「雨の日」に
- 「浜辺の町シャトラ」で釣る!
※「遠見の丘」が「雪」の場合も、「浜辺の町シャトラ」は「雨」になるのでOK!
セイレーンノツカイを釣った時のスクショ

サファギンのヒントどおり、「雨の日」の「浜辺の町シャトラ」で釣れました!
釣りLvは2。
釣りポイントは真ん中の桟橋。
季節は秋で、時間は昼でした。
クリオネキネシス

- 「教都アルジェーン」で釣る!
クリオネキネシスを釣った時のスクショ

サファギンのヒントどおり、凍った池で釣りができる「教都アルジェーン」で釣れました!
釣りLvは2。
季節は秋で、時間は夜でした。
天気は晴れだったような……。
釣れる確率がちょっと低いようで、ここで魚を釣ること49匹目だった。
コンドロキラディア

- 「パンサラッサ・ジャンクション」で釣る!
コンドロキラディアを釣った時のスクショ

「パンサラッサ・ジャンクション」で釣れました!
どこ?という方はメインストーリー第六話まで進んでくださいー。
釣りLvは2でした。
釣りポイントは中部の転移モノライトの近く。
季節は冬、時間は昼です。天気は晴れだったような。
シキンギョ

- 「カレノイド」で釣る!
シキンギョを釣った時のスクショ

「カレノイド」で釣れました!
「カレノイド」は「死季」にしか行けないので、実質これが条件ですねー。
釣りLvは2でした。
釣りポイントは入り口。ここが楽だよ。
時間は昼です。
効率のいいヌシの釣り方
ヌシを3匹納品すると、ヌシを含む珍しい魚がさらに釣れやすくなる「釣りの心得:釣りLv3」がもらえます!
なので、釣れる確率が低い「クリオネキネシス」などは後回しにし、釣りやすいヌシから狙いましょう。

ふうはLv2でも釣れるか知りたくて、ほぼLv2のまま釣りました
条件を満たせるヌシのうち、その条件がより厳しいヌシを優先するといいです。
- 「死季」なら「カレノイド」へ行き「シキンギョ」を狙う
- 「秋火の節」なら「レーテの村」に行って「オオザンショウオ」を狙う
- 「雨の日」なら「浜辺の町シャトラ」に行って「セイレーンノツカイ」を狙う
- 「雨の次の日」なら「ヒガン渓谷」に行って「アイニジマス」を狙う
- 「夜」なら「ネメアの街」に行って「ヨザクラミマス」を狙う
- 上記に当てはまらないなら「遠見の丘」で「キンゼルフィッシュ」を狙う
……って感じで。
ヌシ釣りオーダーの報酬一覧
サファギンにヌシを渡すともらえる報酬一覧です!
お金の他、水属性の素材や料理のレシピなどがもらえます。
渡したヌシの数 | 報酬 |
---|---|
1 | ローレライの涙×2 5000Grilla |
2 | 大漁盛り天丼のレシピ 5000Grilla |
3 | 釣りの心得:釣りLv3 5000Grilla |
4 | 海鮮フォーのレシピ 5000Grilla |
5 | ローレライの涙×4 10000Grilla |
6 | タイ出汁ラーメンのレシピ 10000Grilla |
7 | 大きな水のコア×6 10000Grilla |
8 | ローレライの涙×6 10000Grilla |
9 | サハギン像 50000Grilla |
ヌシ9匹でもらえる「サハギン像」ですが、もらった次の日に屋根裏に飾られます。
それだけです。
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.