どうも、ふう(@huu_twi)です!
「トライアングルストラテジー」の投票で、各キャラクターの説得に成功しやすい選択肢を調べてまとめました!
この記事は、第8話前編「風見の旗」の投票です。目的のルートに行くのに参考になれば。

ロランを守るルートです
第8話前編(守るルート)の分岐ルート

第8話前編(守るルート)の分岐は、以下の2ルートです。
ルートをクリック・タップすると、そのルートに進むために必要な各キャラクターの説得詳細にジャンプできます。
態度保留のベネディクトは、そのまま投票に移ると「シルヴィオの提案を断る」に投票します。
なので、説得しないで進んだ場合、「シルヴィオの提案を断る」ルートになります。
提案を受けるルートに進みたい
提案を受けるルートに進みたい場合は
- フレデリカ
- ジーラ
- ヒューエット
- ベネディクト(態度保留)
…を説得しましょう。
説得しやすい選択肢を以下にまとめていますが、説得が成功するかどうかは、Moralの信念パラメータも影響してきます!
ロラン、アンナ、エラドールは「シルヴィオの提案を受け、テリオール領に向かう」に投票するので、そのままで。
フレデリカの説得


- 3.王国御三家同士が手を結べば、兵も領民も士気が上がるでしょう。
- 2.我々がシルヴィオ殿の申し出を断れば、エスフロストが彼らを取り込むだろう。
1回目の3番目の選択肢は、情報「グリンブルク王国御三家」がないと選べません。
第5話または第7話後編のRPGパートで取得できますが、もっていない場合は2番目を選ぶといいです。
ジーラの説得

- 2.現状は物資の不足がなによりも深刻だ。まずはそれを解消しなければならない。
ヒューエットの説得


- 3.御三家が合流すれば士気は上がる。すでに彼らの準備が整っているのも願ってもない話だ。
- 1.これまでに受けた損害は少なくない。領地と領民を守るため、わずかでも補給を得たい。
1回目の3番目の選択肢は、情報「グリンブルク王国御三家」がないと選べません。
第5話または第7話後編のRPGパートで取得できますが、もっていない場合は2番目を選ぶといいです。
ベネディクトの説得(提案を受ける)


- 2.王国が危機にある今、御三家の動きは大きな意味をもつ。今回の共闘は、新たな味方を得るための第一歩だ。
- 3.すべては我々が生き残るため。テリオール家の戦力と御三家の名を積極的に利用すべきだ。
2回目の3番目の選択肢は、情報「テリオール家の戦力」がないと選べません。
街にいるウォルホート兵から取得できるので、聞いてきましょう!
提案を断るルートに進みたい
提案を断るルートに進みたい場合は
- ロラン
- アンナ
- エラドール
- ベネディクト(態度保留)
…を説得しましょう。
説得しやすい選択肢を以下にまとめていますが、説得が成功するかどうかは、Freedomの信念パラメータも影響してきます!
フレデリカ、ジーラ、ヒューエットは「シルヴィオの提案を断る」に投票するので、そのままで。
ロランの説得

- 3.シルヴィオ殿は忠義に薄く、民の評判も芳しくない人物。信用できる相手ではありません。
3番目の選択肢は、情報「テリオール家当主の忠誠心」がないと選べません。
第7話後編または今回のRPGパートで取得できます。ない場合は、ウォルホート民から聞いてきましょう!
アンナの説得

- 1.そもそも公国が王国に侵攻した本当の目的がわからない。この状況では、誰かと手を組むことは早計だ。
エラドールの説得


- 3.公国はロラン様の手配書をばら撒いた。どこの誰がロラン様の命を狙っているかわからない。
- 2.本当にロラン様の安全を考えているのなら、守りの堅いウォルホート城に留まるよう進言するはずだ。
1回目の3番目の選択肢は、情報「ロランの手配書」がないと選べません。
第7話前編のRPGパートで取得できますが、もっていない場合は…すみません、どっちの選択肢がいいのかわかりません。
ベネディクトの説得(提案を断る)
先にも説明しましたが、ベネディクトは「シルヴィオの提案を断る」に投票します。
なので、どの選択肢を選んでも説得に成功したことになります!
まとめ
最後に、全員の説得しやすい選択肢(だけ)をまとめておきます。
分岐ルート先をクリック・タップすると、説得対象キャラクターの表示が切り替わります!
キャラクター | 説得しやすい選択肢 |
---|---|
フレデリカ | 3番目→2番目 |
ジーラ | 2番目 |
ヒューエット | 3番目→1番目 |
ベネディクト | 2番目→3番目 |
次の分岐!
©SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.