どうも、ふう(@huu_twi)です!
この記事では、「DFFオペラオムニア」の武器の種類と種類ごとの限界突破方法についてまとめています。

種類とはEX・LDとかの方で、剣や杖といった武器種じゃないよ
武器の種類
キャラの強化に関わる武器は、以下の10種類です。
- ☆4武器
- 相性武器
- 専用武器
- 幻獣武器
- 闇武器
- EX武器
- LD武器
- FR武器
- BT武器
- アルテマウェポン
「アルテマウェポン」を除く武器はそれぞれのキャラに対応しており、それ以外のキャラは装備できなかったり、装備効果の「相性性能」が発揮されなかったりします。
ちなみに、これら10種類以外の武器も存在するんですが、一切役に立たないので触れません。
10種類の武器を強化するだけで大丈夫です。
それから、武器は限界突破することでLvの上限がアップし、さらに強くすることができます!
しかも最大まで限界突破すると、「相性性能」をパッシブとして装備できるようになるので、キャラに対応したすべての武器を最大まで強化したいところです。
☆4武器

レアリティが☆4の武器です。
最大まで限界突破すると☆5になりますが、扱いは変わりません。
- 装備キャラ
-
装備できる武器種が合っていれば誰でも装備できますが、相性によるステータス強化と相性性能は発揮されません。
また、ストーリー1部7章または断章ファリスまでに仲間にできたキャラに対応したものしかありません。
- 相性性能
-
対応キャラのステータスアップ
- 入手方法
-
ガチャ
- 限界突破する方法
-
同じ装備を重ねましょう。
最大までに3個重ねる必要があるので、合計4個必要になります。
相性武器

レアリティが☆5で、CPが15~30の武器です。
「幻獣武器」も同じ特徴なのですが、武器や相性性能の名前に召喚獣や属性、色関連が含まれているかどうかや、相性性能の効果で判別できます。
最大まで限界突破すると☆6になりますが、扱いは変わりません。
これは、他のレアリティ☆5の武器も同じ。
- 装備キャラ
-
装備できる武器種が合っていれば誰でも装備できますが、相性によるステータス強化と相性性能は発揮されません。
- 相性性能
-
対応キャラが最初に習得しているアビリティの強化
- 入手方法
-
- ガチャ
- パワーメダル10個と交換
- 限界突破する方法
-
- 同じ装備を重ねる
- パワーピース4個
3回分必要なので、武器だと合計4個、パワーピースだと合計12個ですね。
幻獣武器

レアリティが☆5で、CPが15~30の武器です。
「相性武器」も同じ特徴なのですが、武器や相性性能の名前に召喚獣や属性、色関連が含まれているかどうかや、相性性能の効果で判別できます。
- 装備キャラ
-
装備できる武器種が合っていれば誰でも装備できますが、相性によるステータス強化と相性性能は発揮されません。
また、以下のキャラに対応したものしかありません。
- バッツ
- エドガー
- クラウド
- スコール
- ラグナ
- ジタン
- ユウナ
- ヴァン
- ホープ
- レム
- 相性性能
-
対応キャラが特殊な効果を得る
- 入手方法
-
パワーメダル10個と交換
- 限界突破する方法
-
- 同じ装備を重ねる
- パワーピース4個
3回分必要なので、武器だと合計4個、パワーピースだと合計12個ですね。
専用武器

レアリティが☆5で、CPが35~50の武器です。
- 装備キャラ
-
対応キャラしか装備できません。
- 相性性能
-
覚醒20で習得できるアビリティの強化
- 入手方法
-
- ガチャ
- パワーメダル25個と交換
- 限界突破する方法
-
- 同じ装備を重ねる
- パワーピース4個
3回分必要なので、武器だと合計4個、パワーピースだと合計12個ですね。
闇武器

レアリティが☆5で、武器に色がなく黒い靄のようなものをまとっており、名前もネガティブ系のもの。
- 装備キャラ
-
対応キャラしか装備できません。
また、FF1~15の主人公・代表キャラに対応したものしかありません。
- 相性性能
-
2つのアビリティの効果アップ
- 入手方法
-
- 2部5.8章の宝箱から拾う
- パワーメダル10個と交換
- 限界突破する方法
-
- 同じ装備を重ねる
- パワーピース4個
3回分必要なので、武器だと合計4個、パワーピースだと合計12個ですね。
EX武器

レアリティが☆5で、「専用武器」より強い。CPは70~80です。
背景に強い光が描かれていてわかりやすい。
- 装備キャラ
-
対応キャラしか装備できません。
- 相性性能
-
EXアビリティ使用可能&強化など
- 入手方法
-
- ガチャ
- ガチャメダル200枚と交換
- EXパワーメダル10個と交換
EXパワーメダルは毎日メダルコレクトバトルで入手できるメダルで交換できます。
- 限界突破する方法
-
- 同じ装備を重ねる
- パワーピース4個
3回分必要なので、武器だと合計4個、パワーピースだと合計12個ですね。

最大まで限界突破した「EX武器」は、「神秘の書【破壊】」を使うことで「真化」することができます!
真化した武器は+マークがつき、装備の所持枠が別のものになり、枠を圧迫しません。
「FR武器」の次に強い武器なので、「BT武器」や「FR武器」が実装されていないキャラにとっては「アルテマウェポン」の次に強い武器ということになります。
- 装備キャラ
-
対応キャラしか装備できません。
- 相性性能
-
EXアビリティ強化など
- 限界突破する方法
-
「アダマンインゴット【破壊】」を1個使います。
最大まで限界突破すると3個必要です。
アダマンインゴット【破壊】は「アダマンナゲット【破壊】」20個と「精錬」で交換できます。
※ちなみに、真化素材の「神秘の書【破壊】」は「神秘の断片【破壊】」20個と交換です。
LD武器

レアリティが☆5で、CPは90~100。
「EX武器」~「真化EX武器」の間の強さです。
背景にふわふわした光が描かれているのが特徴。
- 装備キャラ
-
対応キャラしか装備できません。
- 相性性能
-
LDアビリティ使用可能&強化など
- 入手方法
-
- ガチャ
- ガチャメダル200枚と交換
- LDパワーメダル10個と交換
LDパワーメダルはたまに販売されます。
- 限界突破する方法
-
- 同じ装備を重ねる
- パワーピース4個
3回分必要なので、武器だと合計4個、パワーピースだと合計12個ですね。
FR武器

レアリティが☆7の武器で、「真化EX武器」より強くて「BT武器」より弱いです。
光が渦巻いている感じの背景。
- 装備キャラ
-
対応キャラしか装備できません。
- 相性性能
-
フォースアビリティ使用可能&強化
- 入手方法
-
- ガチャ
- ガチャメダル300枚と交換
- FRパワーメダル10個と交換
FRパワーメダルはたまに販売されます。
- 限界突破する方法
-
- 同じ装備を重ねる
- ハイパワーピース4個
3回分必要なので、武器だと合計4個、ハイパワーピースだと合計12個ですね。
ハイパワーピースは「FR武器」を売却するか、パワーピース20個と「精錬」で交換するか、ガチャメダル200枚と交換で入手できます。
BT武器

レアリティがBURSTで、背景が黒くキラキラ&稲妻という見るからに強そうな武器。
この武器には限界突破が存在しません!
- 装備キャラ
-
対応キャラしか装備できません。
- 相性性能
-
バーストモードとフィニッシュバースト使用可能
- 入手方法
-
- ガチャ
- ガチャメダル400枚と交換
- バーストパワーメダル50個と交換
バーストパワーメダルはミッションなどで入手できます。

「BT武器」は、「奇跡の書【破壊】」を使うことで「真化」することができます!
「EX武器」と同じく真化した武器は+マークがつき、装備の所持枠が別のものになり、枠を圧迫しません。
「アルテマウェポン」の次に強い武器です。
- 装備キャラ
-
対応キャラしか装備できません。
- 相性性能
-
バーストモードとフィニッシュバースト強化など
- 限界突破する方法
-
「アルテマインゴット【破壊】」を1個使います。
最大まで限界突破すると3個必要です。
アルテマインゴット【破壊】は「アルテマナゲット【破壊】」20個と「精錬」で交換できます。
※ちなみに、真化素材の「奇跡の書【破壊】」は「奇跡の断片【破壊】」20個と交換です。
アルテマウェポン

現状最強の武器が「アルテマウェポン」で、武器種ごとに存在します。
背景は昇華段階(限界突破)に応じて変化していきます。
他の武器と違って、装備自体が恩恵を受けて強化されることはありませんが、装備しているキャラが恩恵を受けている場合、「アルテマウェポン」も恩恵を受けることができるので他の武器より弱くなることはないです。
- 装備キャラ
-
装備できる武器種が合っていて、覚醒90まで強化していれば誰でも装備できます。
キャラに対応していない武器です。
- 神器性能
-
ダメージアップ
- 入手方法
-
強化・召喚獣画面の「鋳造・昇華」から「プロヴィデンスコア」50個と引き換えにいずれかの武器種1つと交換することになります。
ただし、一度鋳造した武器種の「アルテマウェポン」をまた鋳造しようとすると必要になる「プロヴィデンスコア」が150個に増えます!
プロヴィデンスコアはアルテマミッションなどで入手できます。
関連記事【DFFOO】アルテマミッションについてまとめてみた DFFオペラオムニアのアルテマウェポンの鋳造・昇華に使うプロヴィデンスコアを入手できる「アルテマミッション」についてまとめた記事です。ミッションのクリア方法など。 - 限界突破する方法
-
「プロヴィデンスコア」を150個使います。
最大5回昇華できるので、合計750個も必要になります。
- 解体について
-
間違えて鋳造してしまったり、別の種類のアルテマウェポンと変えたくなったら「解体」するといいです。
「解体」すると、使った分の「プロヴィデンスコア」が戻ってきます。(同じ種類のアルテマウェポンを2本以上もっていると2本目の分が戻ってきます)
「解体」には制限があり、月1回しかできないので要注意。
まとめ
以上、武器の種類と限界突破の方法でした。
限界突破は基本同じ武器を使うけど、パワーピース4個が代わりになったり、一部の武器は専用のアイテムを使ったりって感じですね。
最後に武器の種類と相性性能をまとめておくので、武器の種類をまとめて見たい場合や見分けたい場合にお使いください~。
武器の種類 | 相性性能・神器性能 |
---|---|
☆4武器 | ステータスの強化 |
相性武器 | アビリティ1の強化 |
専用武器 | アビリティ2の強化 |
幻獣武器 | 特殊な効果の追加 |
闇武器 | アビリティ1と2の強化 |
EX武器 | EXアビリティ関連(真化あり) |
LD武器 | LDアビリティ関連 |
FR武器 | フォースアビリティ関連 |
BT武器 | バーストモード関連(真化あり) |
アルテマウェポン | 与えるHPダメージ・所持BRVとHPダメージ上限アップ |
© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.