こんにちは、ふうです!
DFFオペラオムニアで、第3部9章~後編~「魔女とSeeD」が開催されましたね!
今回の新FR武器はマッシュ!
無料ガチャでキスティスLDが2個も出たけど、それじゃないんですよ~!
もってないのはマッシュLDなんですー!
ルナフレーナBTも出なかったので、イロハガチャで引いてきました。天井まではいかずに済んだ!
さて、この記事では、ふうの難易度シンリュウのクリア方法を紹介するとともに、攻略ポイントを解説しています!
今回の敵はジャンクション・グリーヴァとイミテーション:アーヴァインですね。
ジャンクション・グリーヴァは「最大BRVダウン」にかかりません。
編成
編成はこんな感じ。

ルナフレーナ
- 武器:4凸アルテマウェポン
- 防具:完凸真化☆7防具
- コール:サイファー
- 備考:FR完凸、フォース強化30
マキナ
- 武器:完凸アルテマウェポン
- 防具:完凸真化☆7防具
- コール:ウォーリアオブライト
- 備考:フォース強化30
セルフィ
- 武器:完凸アルテマウェポン
- 防具:完凸真化☆7防具
- コール:ケイト
召喚獣はイフリートで、フレンドはラムザ(使ってない)です。
ルナフレーナ、マキナがたくさん行動しつつセルフィで遅延して、敵を行動させないように戦います。
ギミックで必要になる全体遅延は、セルフィの他コールのサイファーでも対処できます。
サイファーはどっちのコールでも全体遅延できるのでおすすめ。
ルナフレーナの位置が先頭なのは、「アウェイクニング」で「重撃の祈り」、「神速の祈り」で「神速の祈り」付与と分けた方が混乱しないかなって思っただけです。
ルナフレーナ初陣で運用に自信がなくて。
バトル
この編成でとにかく気を付けたいのが、マキナの強化効果の数。
マキナ自身3個、ルナフレーナの祈り2個、コールのウォーリアオブライトの「シールド」1個で、6個埋まってしまいます。
セルフィが「ウォール」や「オーラ」を使うとどれか付与できない状態に陥るので、マキナの強化効果が6個埋まっていない状態では「ウォール」「オーラ」を使用しません!
ターゲットはジャンクション・グリーヴァ固定で攻撃していきます。
各キャラの動きは、マキナが「スタンブレイド」→Aアビ→「ソードフィールド」を使って、その後は「ラッシュブレイド」メイン。
「神速の祈り」付与中は「スピンドライブ」にターゲット外ダメージあるのでそっちで。
セルフィはひたすら「レビテガ」。ただし後半用に1回は残しておきます。
ルナフレーナはフォースゲージを溜めたいので、「エナジーヒール」を挟みながら行動します。
敵に行動されないように「アウェイクニング」や「神速の祈り」を使いつつ、「冷厳なる吹雪」や「ダイアモンドダスト」で攻撃していくって感じ。
とりあえず2回目の行動で1回「アウェイクニング」使っておきました。アスピルでAアビ使ったけど連続行動がもったいないかなあー。
ジャンクション・グリーヴァのHPが80%近くなったら、「エンドオール【C】」を使用して守りを固めておきます!
同時に、フォースゲージが溜まってきたのでAアビも使っておく。
攻略ポイント①:割り込み&HPダメージ無効
ジャンクション・グリーヴァのHPが80%未満になると、即行動してきて、さらに2ACTION行動負荷がなくなります。
また、同時に敵全体がHPダメージを無効化する状態に!
連続で行動されるので壁役を編成したり、コールで守ったりして耐えましょう。
ジャンクション・グリーヴァのブレイク状態を回復&対象のBRVを0にしてからBRV攻撃+HP攻撃を行う「ホーリー」がかなり危険。
HPダメージ無効状態は敵全体を遅延することで解除できるので、素早く対処しましょう。(ブレイク除く)
マッシュ、キスティス、セルフィ、ラムザ、サイファーなどですね。
単体遅延ではダメなので注意!
ふうは「エンドオール【C】」でノーダメージにします!
HPダメージ無効状態はセルフィかルナフレーナ(コールサイファー)、先に行動が回ってきた方で解除します。セルフィでした。
HPダメージ無効でも「重撃の祈り」の追加HPダメージは通るのかー。
最初はコール雷神でやり過ごそうと思ってたんですけど、効果期間が切れる最後の行動で「ホーリー」くらってマキナがやられました……。
「ソードフィールド」と「ウォール」でBRVダメージはそこそこ軽減してたはずなんですけど、ブレイクから回復&こっちブレイクで恩恵外のキャラクターがほぼ耐えられないBRVまで溜まっちゃうみたい。
HP80%未満のギミックをクリアしたら、フォースゲージが溜まっていたので、ルナフレーナが「アウェイクニング」「神速の祈り」とBTアビリティ、フォースアビリティを使用。
フォースタイム残り7ACTIONでマキナがバーストモードに入れるように、ルナフレーナの行動回数を計算して使用する順番を決めます。

まだマキナはBTアビリティを使用してないので、残り9ACTIONからマキナが連続行動できるようにして、BTアビリティ→「ラッシュブレイド(バースト)」→バーストモードと行動しました。
……ルナフレーナいるとタイミング調整が楽だー!!
「ラッシュブレイド(バースト)」で攻撃していくのですが、HP30%未満になると……。
攻略ポイント②:形態変化
ジャンクション・グリーヴァのHPが30%未満になると、「形態変化」してきます。
HPが増加&全回復し、ジャンクション・グリーヴァに付与した弱体効果が解除されてしまいます!
また、ここから行動パターンが変わり、BRV攻撃+HP攻撃の「メテオ」「切り裂き」を使い始めます。
重要な弱体効果は再付与しておきましょう。
攻撃が激しくなるので、敵を行動させるなら壁役をいれておくといいです。
それから、「形態変化」後にHPが30%未満になると、再び割り込み&連続行動とHPダメージ無効を行います。
攻略ポイント①と同じように対応しましょう。
ふうはフォースタイム&バーストモード中なので弱体効果解除がけっこう痛い。
「レビテガ」解除で吹きとばせなくなって、「螺旋の楔」解除で追加攻撃が発動しなくなる……。
とりあえず、「スタンブレイド」で「螺旋の楔」を再付与しつつ、「ラッシュブレイド(バースト)」連発で。
フォースタイムとバーストモードが終了したら、即座にセルフィが「氷結静止弾【C】」と「レビテガ」で弱体効果を付与。
敵のフォースゲージが溜まってきたので、ルナフレーナが「エナジーヒール」を数回使ってこちらも増やしますが……あ、これ間に合わないやつだ。
召喚も発動してみましたが、80%ちょっとまでしかいきませんでしたー。
まあ、フォースアビリティは「氷結静止弾」で無効化できるので気にしないってことにします。
一応、召喚中に「エナジーヒール」連発すれば先に溜まると思いますが、そこまでする必要はないと思う……。
召喚終了後、敵の行動順が近かったので、「アウェイクニング」や「粛清【C】」でこちらの行動回数を増やします。
攻略ポイント③:行動順の消失
ジャンクション・グリーヴァのフォースアビリティは必中の全体BRV攻撃+HP攻撃で、フォースタイムは6ACTIONです。
フォースタイム効果は第3部9章前編のアルティミシアと同じく、攻撃時に行動順を消失させるというもの。
全体攻撃を受けると全員の行動順を消されてしまうので、敵の行動が連続して危険です。
行動させなければ……といいたいところですが、HP30%未満時の割り込みと被るときついです。
風属性魔法BRVダメージのフォースアビリティでフォースタイムを解除できます。
マッシュですね。
ルナフレーナ、イロハ、ティナなど無属性魔法BRVダメージのキャラクターに風属性を付与してもOK。
発動しました、フォースアビリティ。
フォースアビリティは「氷結静止弾」で防げます。
HP30%未満の割り込みと連続行動もダメージは防げますが、行動順消失の方はどうしようもないです。風エンチャントないし。
とりあえず「神速の祈り」を付与して行動負荷なしにしておけば消されても影響ないかなあと思って、ルナフレーナとマキナに「神速の祈り」を付与した状態でHP30%未満に。
割り込み行動後、マキナのカウンター&トラップでジャンクション・グリーヴァがブレイクして、ルナフレーナが行動できるようになりました!

ルナフレーナは「血祭り【C】」でHPダメージ無効状態を解除してから、「猛然たる水飛沫」でフォースタイムに突入!
あとは「神速の祈り」付与中のマキナが「ラッシュブレイド(バースト)」で攻撃しまくって終わりですー。
21ACTIONでしたー!
ルナフレーナ使うの面白いんだけど難しいな!
正解がいまいちわかりませんが、まあ、勝てたのでよし!です。
まとめ
最後に、今回の攻略ポイントをまとめておきますね!
- ジャンクション・グリーヴァはHP30%未満で「形態変化」し、HP全回復&弱体効果解除する
- ジャンクション・グリーヴァが「形態変化」前にHP80%未満・「形態変化」後にHP30%未満になった時、即行動&2ACTION行動負荷がなくなり、HPダメージ無効状態(全体の行動順を下げると解除)になる
- フォースタイム中、敵の攻撃をくらうと次の行動順が消失する
メインストーリーやってると泣きそうになることが多い気がする、年かなあ……。
今回は8メインでしたね。8は寄り道いっぱいで終わらなくてそのままクリアしなかったんだよなあ。
クジャとアルティミシアの対比とか、リノア関連の記憶がなくても消えない絆とか……いろいろよかったです。
アルティミシアはあれで終わりなのかな。今まで退場したキャラいなかったような気がするからビックリした。
……うーん、やっぱり感想はちょっと苦手ですね。
言葉が浮かばないのもそうだけど、どっちかというと恥ずかしいんだな。治したいな。
今回の記事は以上です。
ここまで読んでいただきありがとうございました!