ふう(@huu_twi)です。
「トライアングルストラテジー」の第10話前編「疑惑の陰に」の分岐条件についてまとめました。

不正を告発するルートです
目次
第10話Freedomルートの分岐条件について
このお話の分岐は、いつもと違って信念の天秤を使った投票ではありません。
第10話前編のRPGパートで手に入れた情報から推理し、選択肢を選んでいく、というものになっています。
選択肢には正解と不正解があり…
- すべて正解を選ぶと推理成功
- 1つでも不正解を選ぶと推理失敗
という結果になります。
この結果によりルートが決定し、推理成功ルートと推理失敗ルートに分岐します。
RPGパートで情報を得る手順はこちらの記事を参考にしてくださいー。
あわせて読みたい


【トライアングルストラテジー】第10話前編FルートRPGパート攻略
トライアングルストラテジー第10話前編(第9話でFreedomルートに進んだ場合)のRPGパートで得られるものについて、場所を記入した自作マップと表にまとめました。
分岐先が決まる選択肢①
ここからは、推理に成功する正解の選択肢を説明します!

1回目の選択肢では、「ソルスレイが何をしていたか」を推理します。
2番目の選択肢は情報「王国で賄賂を配っていたソルスレイ」を得ていると選べます……
が、推理に成功するのは1番目の選択肢「不正な塩を取引していた」の方。
分岐先が決まる選択肢②

2回目の選択肢では、「ソルスレイの不正を証明する確実な証拠」について推理します。
2番目の選択肢は情報「裏帳簿の存在」、3番目の選択肢は情報「塩を運ぶ不審な業者」を得ていると選べます。
推理に成功するのは、2番目の選択肢「裏帳簿があるはずだ」です。
分岐先が決まる選択肢③

3回目、最後の選択肢では、「確実な証拠をつかめる場所」について推理します。
2番目の選択肢は情報「消える船の噂」、3番目の選択肢は情報「エンデ家詰所の所在」を得ていると選べます。
推理に成功するのは3番目の選択肢「エンデ家詰所だ」です!
まとめ
推理に成功するルートにいきたい場合は
- 不正な塩を取引していた
- 裏帳簿があるはずだ
- エンデ家詰所だ
以上の順に選びましょう!
逆に失敗のルートに行きたい場合は、これ以外の選択肢を1つでも選べばOKです。
こういう分岐の仕方もあるんですねー。