ふう(@huu_twi)です。
「トライアングルストラテジー」の第10話前編「空は凍てついて」の投票で、説得しやすい選択肢を調べたのでまとめておきます!

不正に加担するルートです
ただし、説得はセレノアの信念の強さが影響するので、プレイヤーの行動・選択次第で成功するかどうか変化します。あくまでふうが確認できる範囲ではこうなった、という前提でご覧ください……!
各キャラクターの説得しやすい選択肢

第10話の分岐は、「ロランの正体は明かさず、秘密を守ったまま交渉する」か「ロランの正体を明かし、信用を得た上で交渉する」かです。
説得しないで進むと「ロランの正体は明かさず、秘密を守ったまま交渉する」になります。
キャラクターごとに説得しやすい選択肢をまとめました。反対意見のキャラクターを説得しましょう!
ロラン(投票:明かす)
ロランは「ロランの正体を明かし、信用を得た上で交渉する」に投票します。
正体を明かしたい場合はそのままにしておき、明かしたくない場合は説得しましょう!
ロランは2回選択肢が出ます。


- 1番目の選択肢→1番目の選択肢
- 1番目の選択肢→2番目の選択肢
上記2つのパターンで「心は大きく揺れ動いたようだ」と表示されたので、これらが説得しやすい選択肢になります。
2回目の選択肢の差はわかりませんが、議論の内容からすると2番目の選択肢の方が良さげ。
ベネディクト(投票:明かす)
ベネディクトは「ロランの正体を明かし、信用を得た上で交渉する」に投票します。
正体を明かしたい場合はそのままにしておき、明かしたくない場合は説得しましょう!
ベネディクトは2回選択肢が出ます。


- 1番目の選択肢→3番目の選択肢
- 2番目の選択肢→1番目の選択肢
- 2番目の選択肢→3番目の選択肢
上記3つのパターンで「心は大きく揺れ動いたようだ」と表示されたので、これらが説得しやすい選択肢になります。
一番良いのは、2番目の選択肢→3番目の選択肢ですね。
2回目の3番目の選択肢を選ぶには、情報「スヴァローグ・エスフロスト」が必要です。
第4話の「ノゼリア新鉱山 採掘場」で聞くことができます。
フレデリカ(投票:明かさない)
フレデリカは「ロランの正体は明かさず、秘密を守ったまま交渉する」に投票します。
正体を明かしたくない場合はそのままにしておき、明かしたい場合は説得しましょう!
フレデリカは2回選択肢が出ます。


- 1番目の選択肢→2番目の選択肢
- 2番目の選択肢→1番目の選択肢
- 2番目の選択肢→2番目の選択肢
上記3つのパターンで「心は大きく揺れ動いたようだ」と表示されたので、これらが説得しやすい選択肢になります。
一番良いのは、2番目の選択肢→2番目の選択肢ですね。
2回目の2番目の選択肢を選ぶには、情報「スヴァローグ・エスフロスト」が必要です。
第4話の「ノゼリア新鉱山 採掘場」で聞くことができます。
ジーラ(投票:明かす)
ジーラは「ロランの正体を明かし、信用を得た上で交渉する」に投票します。
正体を明かしたい場合はそのままにしておき、明かしたくない場合は説得しましょう!
ジーラは2回選択肢が出ます。


- 1回目の選択肢は1番目「せっかく死を偽ることに成功したのだ。再びロラン様を危険にさらすわけには…」
- 2回目の選択肢は1番目「スヴァローグ殿がどんな人物であろうと、秘密が公国に伝われば、いつ洩れるかわからない。」
この組み合わせが説得しやすいです。
アンナ(投票:保留)
アンナは保留になっていますが、そのまま投票に移ると「ロランの正体は明かさず、秘密を守ったまま交渉する」に投票します。
実質明かさない側と思っていいです。こちらの説得は必ず成功するはず。
正体を明かす方の説得ですが…

どれも「考え込んでいるようだ」で説得に成功してしまったのでどの選択肢がいいのかわかりません…。
ただ、議論の内容からすると、3番目の選択肢でいいと思います。
3番目の選択肢は情報「息子ドラガンへの思い」が必要です。
客間から出て、門の前にいるエスフロスト兵に聞いてきましょう。
ヒューエット(投票:明かさない)
ヒューエットは「ロランの正体は明かさず、秘密を守ったまま交渉する」に投票します。
正体を明かしたくない場合はそのままにしておき、明かしたい場合は説得しましょう!
ヒューエットは2回選択肢が出ます。


- 1番目の選択肢→1番目の選択肢
- 2番目の選択肢→1番目の選択肢
上記2つのパターンで「心は大きく揺れ動いたようだ」と表示されたので、これらが説得しやすい選択肢になります。
1回目の選択肢の差はわかりませんが、議論の内容からすると2番目の選択肢の方が良さそう。
1回目の2番目の選択肢は情報「息子ドラガンへの思い」が必要です。
客間から出て、門の前にいるエスフロスト兵に聞いてきましょう。
エラドール(投票:明かさない)
エラドールは「ロランの正体は明かさず、秘密を守ったまま交渉する」に投票します。
正体を明かしたくない場合はそのままにしておき、明かしたい場合は説得しましょう!
エラドールは2回選択肢が出ます。


- 1回目の選択肢は1番目「敵の敵は味方だ。秘密を明かして信用を得れば、協力し合えるはずだ。」
- 2回目の選択肢は2番目「グスタドルフに叛意をもった野心家…同時に、息子の復讐に燃える父親だと感じた。」
この組み合わせが説得しやすいです。
2回目の2番目の選択肢は情報「エスフロスト公国の権力闘争」が必要です。
客間から出て、門の前にいるエスフロスト兵に聞いてきましょう。
まとめ
キャラクター | 説得しやすい選択肢 |
---|---|
ロラン | 1番目→1または2番目 |
ベネディクト | 2番目→3番目 |
フレデリカ | 2番目→2番目 |
ジーラ | 1番目→1番目 |
アンナ | 明かさない…どれでも 明かす…不明 |
ヒューエット | 1または2番目→1番目 |
エラドール | 1番目→2番目 |
第7話の分岐とまるっきり同じ分かれ方だーと思ったら、アンナの投票先が違いました。