どうも、ふう(@huu_twi)です!
「オクトパストラベラーⅡ」のサブストーリー「イルギダエ ビ…?」についてまとめてみました。

何言ってるかわからなーい!
サブストーリー「イルギダエ ビ…?」の開始方法
- 地方:トト・ハハ島
- 場所:ナ・ナシの里
東にいる「獣人」に話しかけましょう。
南の吊り橋を渡った先です。
目次
サブストーリー「イルギダエ ビ…?」の解決法

ケノモの村の西にいる「獣人」を連れていってあげれば解決できます。
アグネア、テメノス、オーシュット、パルテティオのいずれかのフィールドコマンドで誘導しましょう。
連れて歩ける条件が緩いので、アイテムやお金を使わないアグネアかテメノスがおすすめ。
場所 | |
地方 | トト・ハハ島 |
マップ | ケノモの村 |
位置(昼/夜) | 西のセーブの近く |
連れて歩く方法 | |
アグネア:誘惑 | 確率 |
テメノス:導く | LV.5 |
オーシュット:てなずける | ほしにく×3 |
パルテティオ:雇う | 2000リーフ |
サブストーリー「イルギダエ ビ…?」の報酬
10000リーフ
戦乱の石斧×1
古代語の解読方法

獣人が話している古代語は、簡単に解読できたりします。
古代語を人間語(日本語)に解読する方法は以下の通り。
- 文字を五十音順の行の1つ前の文字にする
-
五十音順のヤ行とワ行を除くすべての文字を、同じ行の1つ前の文字にします。
前の文字がないあ段(アカサタナ…)は、お段(オコソトノ…)に変換。
例:「アロ」→「オレ」
- 文章がおかしいところは濁点を消す
-
古代語は濁点がつけられる文字すべてに濁点がついているので、不必要なところは消します。
例:「ボングョエ」→「ベンキョウ」
つまり古代語って「五十音順の1つ後ろの文字にして濁点つけて」……ってしてるだけなんですよね。
別の行の文字にはならない、とか、ヤ行とワ行はそのまま、とか例外はありますけども。

単純でわかりやすーい
獣人の言葉を解読してみた
では実際に、サブストーリー開始時の「獣人」の言葉を解読してみます!

古代語 | アロ ジウグン ヌンゴンガ ヲ ボングョエ ズドレ |
人間語 | おれ さいきん にんげんご を べんきょう してる |

古代語 | ドマ “イルギダエ” ヲ ニンドウエギ ワギリニウ |
人間語 | でも “ありがとう” を なんていうか わからない |

古代語 | “イルギダエ” ビ ニンドウエンヂ? ニイ? ニイ? |
人間語 | “ありがとう” は なんていうんだ? なあ? なあ? |

こんなこと言ってたんだね!
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.