どうも、ふう(@huu_twi)です!
「ハーヴェステラ」で、クエストをリュックいっぱいの状態でクリアしちゃいました。

報酬、どうなったと思う…?
このことで、他の方法で入手したアイテムの場合はどうなるのか、気になってきました!
そんなわけで、リュックがいっぱいの時にアイテムを入手したらどうなるか、いろいろ調べてみましたよー!
- リュックがいっぱいの時にアイテムを入手するとどうなるか
- ストーリーで手に入れる
- クエストの報酬
- 採集ポイントで採集する
- 釣りポイントで釣りをする
- 敵が落としたアイテムを拾う
- カレノイドの井戸で手に入れる
- 畜産物を取り出す
- クラフトで作成する
- メーカーから取り出す
- キャラクターストーリーの報酬
- ポストで受け取る
- 採掘ポイントで採掘する
- 宝箱を開ける
- ミニイベントで手に入れる
- 収穫する
- お店で買う
- 料理で作成する
- メーカーをハンマーで回収する
- ストーリーで手に入れる
- キャラクターストーリーの報酬
- クエストの報酬
- ポストで受け取る
- 採集ポイントで採集する
- 採掘ポイントで採掘する
- 釣りポイントで釣りをする
- 宝箱を開ける
- 敵が落としたアイテムを拾う
- ミニイベントで手に入れる
- カレノイドの井戸で手に入れる
- 収穫する
- 畜産物を取り出す
- お店で買う
- クラフトで作成する
- 料理で作成する
- メーカーから取り出す
- メーカーをハンマーで回収する
リュックがいっぱいの時にアイテムを入手すると…

リュックがいっぱいの時にアイテムを入手した場合、どんな方法で入手したかによってアイテムがどうなるのか変わります。
大まかに分けると、以下の3つのパターン。
- 入手したアイテムが収納箱に送られる
- アイテムを入手できず、その場に残る
- 先に進めない
「収納箱に送られる」パターンは、気にしなくていいですね!
「先に進めない」パターンは、引き返すことで時間の無駄になりますが、アイテムが手に入らなくなったりはしません。
もっとも問題なのは「アイテムが入手できず、その場に残る」パターン。
このパターンになるのは、収穫や魔物のドロップ品など、その場所にあるアイテムを入手しようとした時です。
ダンジョンを探索する時は特に、リュックの空きを確保しておきたい!

一応、その日の間は残り続けるっぽい。
自宅に帰ってもう1回行ったら残ってた。
ここからはより細かく、「入手方法」別に、アイテムがどうなるのかをお教えします。
ストーリーで手に入れる

先に進めなくなります。

なんで?と言いたくなる画面だ
キャラクターストーリーやクエストの報酬

収納箱に送ってくれます。
リュックの空きを気にせずクリアしてOKです!
ポストで受け取る

収納箱行きです。
ポストに残ると思ってた。
採集ポイント・採掘ポイントから

採集も採掘もできません。
ここから採れるであろうアイテムがリュックにあってもダメです。ランダムだからかな。
釣りポイントで釣りをする

釣り自体ができなくなります。
宝箱を開ける

宝箱を開けられなくなります。
宝箱の中身と同じアイテムを持っていてもダメ。まだ中身がわからないから?
敵が落としたアイテムを拾う

リュックの中に同じアイテムがあれば拾えます。
同じアイテムがない場合は拾えず、その場に残ります。
ミニイベントで手に入れる

収納箱に送られます。
調べられずに残るかなと思ってた。
カレノイドの井戸で手に入れる

ミニイベントと同じくこちらも収納箱に送られます。
ミニイベントみたいなものだし…って思ったけど、字体がミニイベントとは違うのか。
収穫する・畜産物を取り出す

「敵が落としたアイテムを拾う」と同じ。
リュックの中に同じアイテムがあれば入手できて、同じアイテムがない場合はそのまま残ります。
お店で買う

リュックの中に同じアイテムがあれば買えます。
同じアイテムがない場合は買えないです。
クラフト・料理で作成する

収納箱に送られます。
ちょっと意外だったけど、自宅の中だし面倒を省いたのかも。
メーカーから取り出す

完成したアイテムを取り出せません。
メーカーをハンマーで回収する

ハンマーを使えず、回収できません。
ただし、リュックに空きが一枠あってメーカーに素材が入っている場合は要注意!
メーカーは回収できるのですが、素材は回収できずに消えてしまいます!
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.