どうも、ふう(@huu_twi)です!
ふうは「ハーヴェステラ」の釣りで、釣り上げるタイミングを勘違いしてしまいました。

ウキが沈むタイミングじゃないのかー!
なので、「釣り」についていろいろと調べてまとめてみました!
★この記事でわかること★
- 釣り竿を入手する方法
- 釣りのやり方
- 釣りにかかる時間と消費するスタミナ
- 釣りを成功させるポイント
目次
釣り竿の入手方法

釣りをするにはまず、釣り竿を入手する必要があります。
……が、この釣り竿、どこを探してもありません!
実は、釣り竿は「釣りの心得:釣り」を手に入れると自動で手に入るものなのです。
「釣りの心得:釣り」は、レーテの雑貨屋で800Grillaで買えます。


最短で、春風の節3日から釣りができるよ
釣りのやり方
釣りのやり方は、簡単に説明するとこんな感じ。
釣りのやり方
- 釣りポイントでAボタンを押して、釣りを始める
- 水しぶきがあがるまで待つ
- 水しぶきがあがったらAボタンで釣り上げる!
釣りポイントはマップのあちこちにあります。魚のマークが目印。

釣りを始めたら、水しぶきがあがるまで待ちます。

水しぶきがあがると画像のようになるので、Aボタンを押して魚を釣り上げましょう!
水しぶきがあがっていない時に釣り上げてしまうと、なにも釣れません……。失敗。
また、水しぶきがあがってから約2秒経過した場合も、魚に逃げられて釣りに失敗したことになります。
ちなみに、釣りを行うとスタミナを消費します。
釣りを始めた時に消費するので、釣りに失敗した場合は、時間はもちろんスタミナも無駄になります。
消費するスタミナの量は、満タンが100だとすると1回につき4.5のようです。
根拠となる検証結果
- スタミナ満タンから22回釣りができる
- スタミナが少し余る(上の例だと1余り)
釣りのポイント
釣りを成功させるポイントは、水しぶきがあがるまで耐えることです。
水しぶきがあがるまでに、ウキが沈んだり水音がしたりしますが、とにかく我慢です!
水しぶきを見て押すか、バシャバシャという音を聞いて押すか、やりやすい方で釣りましょう。

ふうは、ついついウキが沈んだ時に押しちゃう……
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.