どうも、ふう(@huu_twi)です!
「ハーヴェステラ」の謎の店でコロネル人形を20個渡すと「アクセサリー合成壺のレシピ」がもらえます。
で、「アクセサリー合成壺」をクラフトで作ってはみたものの、使い方がいまいちわからないという……。

素材アクセサリーぜんぜん選べないんだけど?
というわけでこの記事では、「アクセサリー合成壺」の使い方を解説していきます!
- アクセサリーとアクセサリー合成壺の仕組み
- 合成に使うアクセサリーを選ぶコツ
- アクセサリーの合成にかかる時間
アクセサリーの効果とスロットが鍵を握る
アクセサリーの合成には、使用するアクセサリーの「効果」と「スロット」が大きく関わってきます!
アクセサリーの性能となる「上昇するもの+値」が「効果」。
「効果」が入っている枠が「スロット」です。
1つの「スロット」に、1つの「効果」が入っています。

最初に村長にもらえる「質素な魔剣士の指輪」を例に出してみます。
このアクセサリーは、装備すると「物理攻撃力+3」「魔法攻撃力+3」してくれるものですね。
「効果」が2つあるということは、「スロット」も2つある、ということになります。
「物理攻撃力+3」の効果がスロット1に、「魔法攻撃力+3」の効果がスロット2に入っているわけです。
アクセサリーの合成にどう関わってくる?
アクセサリーについてわかったところで、アクセサリーの合成の説明に移ります。
アクセサリーの合成では、「ベースアクセサリー」と「素材アクセサリー」を選ぶことになります。
この2つのアクセサリーを合成するわけですね!
「素材アクセサリー」の「効果」をそのまま「ベースアクセサリー」に移動させる感じです。
ただし、すでに「スロット」に入っている「効果」の種類は変えられません。
なので、アクセサリーを合成する目的は
「効果」を、同じ種類のより高い値で上書きして強化する
「効果」が入っていない空の「スロット」に「効果」を移動する
この2パターンとなります。

空のスロットは「-------」と表示されてるののことだよ
この2つの目的に当てはまらないアクセサリーは「素材アクセサリー」に選べません。
例えば、「物理攻撃力+3」の「効果」をもつアクセサリーを「ベースアクセサリー」にした場合…

こうなります。
で、「ベースアクセサリー」に空の「スロット」がある場合は

ほぼすべてのアクセサリーを選べます!

スロットは移動できないので、空のスロットしかないものは「素材アクセサリー」にできないよ
アクセサリー合成壺を使ってみよう
では、実際に「アクセサリー合成壺」を使って説明していきますね!
ベースアクセサリーを選ぶ
まずは「ベースアクセサリー」を選びます。

「効果」を強化したいアクセサリーか、空の「スロット」に「効果」を入れたいアクセサリーを選びましょう。
「スロット」が1つのものは、後で選ぶ「素材アクセサリー」そのままのアクセサリーができるだけなので無意味……。

いっぱいあって、何を持ってるかわからん!
という場合は、「効果」の種類別に探すことができます!
ZLボタンやZRボタンで切り替えましょう。
左から
- 全て
- 物理攻撃力
- 魔法攻撃力
- 物理防御力
- 魔法防御力
- 属性防御
- その他
……の順です。
これは、「素材アクセサリー」を選ぶ時や、アクセサリーを装備する時にも使えます。
今回は、「質素な魔剣士の指輪」を「ベースアクセサリー」に選んでみます!
「効果」は「物理攻撃力+3」と「魔法攻撃力+3」。
「スロット」は2つです。
素材アクセサリーを選ぶ
次に「素材アクセサリー」を選びます。
「素材アクセサリー」に選んだアクセサリーは、合成後に消えてしまうので注意。

選べないものがいっぱいありますね。
「ベースアクセサリー」である「質素な魔剣士の指輪」より「効果」の値が低いものや、「効果」の種類が違うものが、選べなくなっています。
……まあ、今回は値が+3と低いので、「効果」の値が低くて選べないものはないんですけど。
注意したいのが、「素材アクセサリー」から移動できる「効果」は一度に1つだけ!ということ。
例えば、この「質素な魔剣士の指輪」に、「物理攻撃力+10」「魔法攻撃力+10」の「質素な魔剣士の指輪」を合成するとします。
すると、「物理攻撃力+10」か「魔法攻撃力+10」のどちらか1つしか移動できないのです!
空の「スロット」が絡んだ場合も同じ。
「ベースアクセサリー」に以下のどちらかを選んだとします。
- 「物理攻撃力+3」と空の「スロット」1つのアクセサリー
- 空の「スロット」3つのアクセサリー
で、「素材アクセサリー」を「物理攻撃力+10」「魔法攻撃力+10」の「質素な魔剣士の指輪」にしたとする。
そうすると、どちらのパターンでも「物理攻撃力+10」か「魔法攻撃力+10」のどちらかしか移動できません……。

スロットが1つのものを「素材アクセサリー」にするのがおすすめ!
では、画像に写っている「質素な豪傑の指輪」を「素材アクセサリー」に選んでみます。
「物理攻撃力+5」の「効果」をもつアクセサリーです。
アクセサリーの合成は一瞬で終わる
「ベースアクセサリー」と「素材アクセサリー」を選んだら、あとは合成するだけ!

完成!
「物理攻撃力+3」が「物理攻撃力+5」になってますね!
一瞬でできるので、他の加工機みたいに待つ必要も、料理やクラフトみたいに時間が経過することもないです。
※時間が10分経っているのは合成画面から戻ったりしていたからです…

すぐに使えるね!
まとめ
「アクセサリー合成壺」の仕組みと使い方、伝わったでしょうか……。
最後にまとめておきますね!
アクセサリーについて
- 「物理攻撃力+3」のような「効果」と、「効果」をいれる「スロット」がある
- 1つの「スロット」に対し、1つの「効果」が入っている
- アクセサリーによって「スロット」の数は違う
アクセサリーの合成
- 「ベースアクセサリー」に「素材アクセサリー」の「効果」を1つ移動するイメージ
- 同じ種類の「効果」でかつ値が高いものを移動できる
- 空の「スロット」にも移動できる
- 「スロット」は移動できない
- 「素材アクセサリー」は合成後になくなってしまう
- 合成は一瞬で終わり、ゲーム内時間も経過しない
合成のコツ
- 「ベースアクセサリー」は「効果」を強化したいものか、空の「スロット」があるものを選ぶ
- 「素材アクセサリー」は「スロット」が1つのものを選ぶ
「アクセサリー合成壺」を使いこなして、強力なアクセサリーを作り出しましょう!
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.