ふう(@huu_twi)です。
「FE無双風花雪月」の各戦闘のおおまかな流れとミッションの詳しい内容についてまとめています。
この記事では、黄燎の章EP.8「真の王は」のメインクエスト「フォドラの首飾り再戦」を攻略しています。
「フォドラの首飾り再戦」の戦闘情報

- 味方本拠地を狙う敵3体と増援4体を倒す
- 弓砲台起動で射程∞の攻撃を受ける
- 味方本拠地に近い砦3つを制圧する
- 北西と南西の砦制圧で弓砲台停止
- 北の砦にいるナデルに接近する
- 味方本拠地に進軍するドラゴンナイト2体を撃破
- ナデルを狙う敵4体を倒す
- 北の宝の鍵をもつ盗賊を撃破し、南西の宝箱を開ける
- シャハドが北東に到達する前にHPを一定以上削る
- 味方本拠地に進軍する敵5体を撃破
- 味方本拠地に進軍する敵4体を撃破
- 南東の砦に出現するシャハドを倒す

ミッション名などをクリック・タップすると詳細にジャンプできますー
★メインミッション一覧 |
---|
味方本拠地を狙うパルミラ軍を撃破せよ! |
砦を制圧し、狼煙を上げよ! |
ナデルに接近せよ! |
ナデルを狙うソシアルナイトらを撃破せよ! |
シャハドの撤退地点到達を阻止せよ! |
シャハドを撃破し、パルミラ軍を撃退せよ! |
●サイドミッション一覧 |
---|
味方本拠地を狙うパルミラ軍を撃破せよ! |
執拗に味方本拠地を狙うパルミラ軍を撃破せよ! |
作戦
「フォドラの首飾り再戦」で発動できる作戦は以下の4つ。
サブクエストがないため、作戦資源は20固定。選べるのは1~2つです。
おすすめ度も書いてみましたが、あくまでふうの個人的感覚です。参考にするくらいで。
作戦 | 資源 | おすすめ度 |
---|---|---|
一斉突撃 | 20 | ★★★ |
弓兵部隊の配備 | 10 | ★★☆ |
砦への工作 | 10 | ★☆☆ |
扇動 | 10 | ★★☆ |
一斉突撃

メインミッション「シャハドの撤退地点到達を阻止せよ!」発生後に使える作戦。
出現したドラゴンナイト2体が北東の砦の門を壊してくれます。
本来は、砦を制圧したり門番を倒したりして、北東に撤退するシャハドを追うことになる上記ミッション。
しかし、この作戦を使えば、壊した門を通って撤退地点に先回りできます!
普通に進んでも時間に余裕はありますが、シャハドに撤退されると敗北なので、安心感が違う。
このタイミングは、北に密集しがち&味方本拠地の守りで忙しくなるので、急いで南に戦力を割く必要がなくなるのも大きいです。
弓兵部隊の配備

アーチャー4体が味方本拠地の防衛をしてくれる作戦。
味方本拠地が陥落すると敗北なので、いてくれるとありがたい存在。
ただ、EP.3の時と違っていろんな兵種が向かってくるうえ、同時に向かってくる敵の数も多いです。
結局、味方を大勢向かわせたり、操作キャラクターで一気に倒したりすると思うので、そこまで…って感じかなあ。
砦への工作
メインミッション「砦を制圧し、狼煙を上げよ!」の対象の砦の耐久を減少させる作戦。
具体的には、砦兵長のHPが50%減少した状態でスタートになります。
砦を急いで制圧する理由がないので、必要ないかと。
弓砲台をはやく停止できるのは、まあ、確かにありがたいんですけど…。
扇動
戦闘開始時に、敵将の数が10体増える作戦。
こちらが不利になる、珍しいタイプのものですね。
経験値稼ぎにも使えますが、それよりも撃破数稼ぎに役立ちます!
敵が増えることで、撃破数S評価を取りやすくなるわけですね。
クリアタイムS評価の難易度はあがるけど、撃破数の方が大変なので問題ないかと。
3つの砦制圧まで
この戦いでは、敵を足止めするのが難しいです。
足が速いうえに、味方に指示を出して攻撃させていてもすり抜けてきてしまいます。
防衛対象の周囲で戦うようにした方がいいかと思います。
メイン「味方本拠地を狙うパルミラ軍を撃破せよ!」

味方本拠地を狙う対象の敵3体を倒しましょう。
残り1体になると、さらに4体増援が出現するので、そちらも倒す必要あり。
また、北西と南西の砦の弓砲台が起動され、常に射程∞の攻撃で狙われ続けます。
この時点では停止できないので、ダメージを受けないように注意しながら戦いましょう…!
メイン「砦を制圧し、狼煙を上げよ!」

メインミッション「味方本拠地を狙うパルミラ軍を撃破せよ!」をクリアすると発生。
北、南、中央の道の砦を制圧しましょう。
北と南の砦を制圧すると、厄介だった弓砲台もストップしてくれます。
中央の道だけは最初から制圧できるので、このミッション発生時点でクリアできている場合も。
北の砦は盗賊(剣)、南の砦は拳闘士(籠手)がいるので、有利なキャラクターを向かわせましょう。
以降、進むことになる北の道、南の道も同じ武器種ばかりなので、そのまま進むといいです。
中央の道からは進めません。
なので、中央の道の砦を制圧したキャラクターは、忙しくなる北の道に合流するといいです。
味方本拠地に戻るのもあり。
ナデル防衛まで
メイン「ナデルに接近せよ!」

メインミッション「砦を制圧し、狼煙を上げよ!」クリアで発生。
誰かが北の砦にいるナデルに近づくだけでOKです。
ナデルのところに行くには、跳ね橋を架ける必要があります。
操作キャラクター、もしくは行動指示を出して橋を架けましょう。
北の跳ね橋を架けると北の飛行ルートから、南の跳ね橋を架けると南の飛行ルートからドラゴンナイト(斧)が出現します。
味方本拠地に進軍してくるので、誰かに防衛させると安心。
メイン「ナデルを狙うソシアルナイトらを撃破せよ!」

メインミッション「ナデルに接近せよ!」をクリアして、ナデルたちが離反すると発生。
盗賊(剣)、ドラゴンナイト(斧)、ソシアルナイト(槍)2体の合計4体がナデルに向かって進軍してくるので撃破しましょう。
ナデルが敗走すると敗北なので注意。
ナデル離反と同時に出現するドラゴンナイト4体は全然動かないので、いないものと考えていいです。当てにしないこと。
また、砦が味方のものになったことで、先に進めるようになります。
ここには宝の鍵をもった盗賊(剣)がいるので、撃破しておきましょう。
宝箱は南西の砦です。
シャハド撤退阻止まで
メイン「シャハドの撤退地点到達を阻止せよ!」

メインミッション「ナデルを狙うソシアルナイトらを撃破せよ!」をクリアすると発生。
シャハド(斧)が北東の撤退地点に進軍するので、到達前にHPを一定以上削りましょう。
たぶんHP40%以下まで減らせばOK。
途中、進軍を停止し、3分間留まるので、その間に追撃しましょう!
ここからは、南の道にいるキャラクターの出番。
シャハドがいた砦を制圧し、北側の砦前にいる門番(籠手)を倒し、さらにその砦を制圧…で追いつけます!
作戦「一斉突撃」を選んでいる場合は、北東の砦の門を破壊して先回り可能!
この場合、南の道を進む必要がなくなります。
手が空いたキャラクターは味方本拠地の防衛に回るといいです。たくさんくるので。
サイド「味方本拠地を狙うパルミラ軍を撃破せよ!」

こちらもメインミッション「ナデルを狙うソシアルナイトらを撃破せよ!」クリアで発生。
味方本拠地に進軍してくる敵が5体出現するので、戻って防衛しましょう。
兵種は、盗賊(剣)2体、ソシアルナイト(槍)2体、拳闘士(籠手)1体。
サイド「執拗に味方本拠地を狙うパルミラ軍を撃破せよ!」

サイドミッション「味方本拠地を狙うパルミラ軍を撃破せよ!」発生後、こちらも発生。
さらに、味方本拠地に進軍してくる敵が4体出現します!
サイドミッション「味方本拠地を狙うパルミラ軍を撃破せよ!」と合わせると、合計9体です…。
こちらの兵種は、盗賊(剣)2体とドラゴンナイト(斧)2体。
勝利まで
メイン「シャハドを撃破し、パルミラ軍を撃退せよ!」

メインミッション「シャハドの撤退地点到達を阻止せよ!」でシャハドのHPを一定以下にするとこちらに変化。
南東の砦に移動したシャハドを倒せばクリア。勝利です!
シャハドが受けたダメージはそのままなので、すぐに終わるかと。
次の戦闘攻略!