こんにちは、ふうです!
この記事では、DFFオペラオムニアの次元の最果て:超越Stage8の関門2の情報をまとめています。
敵は、ルナティック・ラムルカン2体です。
耐性
属性 | なし |
攻撃タイプ | なし |
弱体効果 | なし |
その他 | ・BRV加算効果10%軽減 ・受けるBRVダメージ30%軽減 |
特殊カウント
出現条件 | HP80%未満になった時 |
消滅条件 | なし |
増加条件 | カウント対象が同じプレイヤーから2回連続行動(召喚による攻撃を除く)でダメージを受けた時3増加(上限20) |
増加条件 | カウント対象が同じプレイヤーから5回連続行動(召喚による攻撃を除く)でダメージを受けた時10増加(上限20) |
減少条件 | プレイヤーが行動時2減少 |
カウントは20からスタート。
同じキャラクターが連続行動でダメージを与えるとカウントが増えます。2回連続で3増加、5回連続で10増加です。
減少条件と合わせると実質、1回目-2、2回目+1、3回目+-2、4回目+1、5回目+8と変化するようです。2回行動だけだと徐々に減っていってしまいます。
バーストモードなら簡単に5回連続行動できるので、カウントが減ってきたら使用するといいです。
それと、敵は2体いるので、2体に攻撃しながら連続行動できるキャラクターを編成するといいです。
バーストモードを使わずに5回連続で全体攻撃できそうなのはティナ、パパリモ、ライトニング、ティーダ、マキナ、レム……あたりでしょうか。レムは「ケアル」かAアビ連発みたいなヘンテコなことになるけど……。
まあ、バースト持ちのキャラクターと2回連続攻撃できるキャラクターがいれば特に問題ないはずです。召喚もあるし。
要注意ポイント
割り込み
ルナティック・ラムルカンはHPが80%未満・50%未満・30%未満になった時や全体攻撃の「ブルースプラッシュ」使用時にキャラクターの行動順に割り込んできます。
割り込むというのは、例えば「123AB」と並んでいるとすると「1A2B3」のように味方の間に敵が入ってくる感じです。
さらに1ACTIONの間、行動順の遅延(ブレイク含む)と消失を無効化する効果があるので、敵に行動されやすく、吹きとばしで追撃できなくなってしまいます。
カウント条件でもある連続行動であまり敵に行動させずに倒すといいです。
ブレイク時に追加HP攻撃
「ポイズンバイト」「キリングコンボ」「ウォータ+」でブレイクされるとHPダメージ軽減・無効化を無視するHP攻撃「スクリューアタック+」を追加発動されてしまい、危険です。
特に「ウォータ+」はBRVダメージ軽減・無効化を無視する効果があるので、それらの効果では守れません。
敵に行動させながら戦う場合、軽減・無効化の壁役ではなく、回避キャラクターを編成する方が安全です。全体攻撃はBRV攻撃のみの「ブルースプラッシュ」だけなので1人回避できれば十分。
クリスタル色が緑のキャラクターを編成しよう
次元の最果て:超越では、ミッションの中にクリスタル色を指定するものがあります。
Stage8の関門2は、緑のキャラクターです。編成しておきましょう。
決戦に使いたいキャラクターを編成しよう
次元の最果て:超越の決戦は、関門1と関門2で編成したキャラクターしか編成できないので、決戦に使いたいキャラクターを編成しておく必要があります。
Stage8の決戦は、敵に5回行動させないようにしたり、敵に10回行動させたりする必要があるので、遅延や連続行動が得意なキャラクターと壁役がほしいです。
その他データ
80%未満 | ・ステータスと各BRV軽減効果アップ ・特殊カウント出現 ・割り込み発生 |
50%未満 | ・ステータスと各BRV軽減効果アップ ・割り込み発生 |
30%未満 | ・割り込み発生 |
ふうのクリア方法
ここからは、ふうがクリアしたやり方を紹介します!
編成

キャラクター | コール | 備考 |
---|---|---|
ライトニング | レインズ | BT未真化 ☆7防具 |
ローザ | セシル(暗黒騎士) | 真化☆5防具 |
リディア | リリゼット | ☆7防具 |
あっ、ローザの防具交換してなかったっけ……。
カウントはライトニングの連続攻撃で増やします。敵に行動されてもリディアの「ブリンク」で回避できます。
召喚獣はイフリートです。
バトル
ライトニングは「スパークブロウ」→「シーンドライブ」、ローザは「ソウルイーター【C】」→「ブレスドシューター」、リディアは「センシュアルダンス【C】」→「レディアントブレス」と使用します。
ライトニングは連続行動を控えて、全員で攻撃していきます。
HP80%未満になったら特殊カウントが出現するので、ライトニングは「絶影」で連続行動を開始。変化「HP攻撃」コマンドはターゲット以外への攻撃がなくて全体攻撃できないので使用しません。
「絶影」の効果が切れたら、「ヘヴンリーフィスト【C】」を使用してからバーストを発動!
「絶影」は最後に使用して、連続行動をバースト後に残します。
残しておいた連続行動が終わったら召喚を発動します。
召喚中は連続行動しません。(ブレイクしたり、行動負荷が低かったりで勝手に連続になることはあるけど)

召喚後の残りHP30%分は、ライトニングが連続攻撃したり、ローザとリディアが火力の高いアビリティで攻撃していればカウントが0になる前に倒せます。
「ブリンク」で回避できるので、敵の攻撃は怖くないです。
15ACTIONでしたー!
まとめ
今回のポイントをまとめます。
- カウント増加条件は同じキャラクターで2回連続攻撃する(5回連続だと大幅に増加)
- クリスタルの色が緑のキャラクターを編成する
- HP80%・50%・30%未満時と「ブルースプラッシュ」使用時、敵が行動順に割り込んでくる
- ブレイクされるとHP攻撃「スクリューアタック+」が追加発動
ティナはすでに使ってしまっていたので、ライトさんで突破できてよかったー。
ラムザといい、決戦で使っているキャラクターは救出に2戦かかるからやりたくないんですよね……。
他の超越Stage8の記事

