こんにちは、ふうです!
この記事では、DFFオペラオムニアの神・幻獣界~パンデモニウム~のルフェニア+の情報をまとめています。
敵は、パンデモニウム<マテリアル>と、召喚される、竜巻<マテリアル>2体です。
耐性
パンデモニウム<マテリアル>
属性 | 吸収…風 |
攻撃タイプ | なし |
弱体効果 | かからない…最大BRVダウン マヒ HP攻撃沈黙 フリーズ |
竜巻<マテリアル>
属性 | 吸収…風 |
攻撃タイプ | なし |
弱体効果 | かからない…最大BRVダウン マヒ HP攻撃沈黙 フリーズ |
その他 | 吹き飛ばない HPダメージを999%軽減 |
竜巻<マテリアル>は倒すのが難しく、敵味方が合計15回行動することで消滅します。
特殊カウント
出現条件 | バトル開始時 HP50%未満になった時 |
消滅条件 | HP80%未満になった時 |
増加条件 | プレイヤーが1行動中に強化効果を1個以上付与した時1増加(上限10) |
増加条件 | カウント対象が行動順を消失させられた時10増加(上限10) |
減少条件 | プレイヤーが行動時1減少 カウント対象が行動時2減少 |
増加条件が2つあり、増加量が多い条件である行動順を消失させられるキャラはジタン、アミダテリオン、アルティミシアあたりしかいません。
ギミック解除にも3回必要なので、強化効果の付与だけで戦うのは難しいです。
要注意ポイント
神・暴風圏突入(+)
バトル開始時に誰かが行動した後やHP50%・HP30%未満になった時に使用してくる行動で、+版はリキャストアビリティになります。
全体BRV攻撃+全体HP攻撃が含まれているため、HPを削った後に使われてブレイクされることが多く大ダメージを受けやすいです。
また、この行動で竜巻<マテリアル>を2体召喚されますが、竜巻はHPダメージを999%軽減するので倒すのは難しいです。敵味方が合計15回行動すれば消滅するので、行動順を消したり、連続行動をしたりして行動回数を稼ぎましょう。
竜巻は全体HP攻撃で攻撃してくるので、あまり召喚されたくありません。リキャストアビリティを使われないように行動順を回さないようにするとやりやすいです。
暴風が吹き荒れている!
バトル開始時に誰かが行動した後やHP80%・HP30%未満になった時にする行動です。
こちらのBRV回復を封じてくるのでHPダメージを減らされてしまい、さらに行動順の遅延を無効化する効果があります。(ブレイクは含まない)
パンデモニウム<マテリアル>の行動順を消失すればこの状態を解除できます。
その他データ
・パンデモニウム<マテリアル>の行動表
バトル開始時 | ・ステータスと各BRV軽減効果アップ ・全体HP攻撃と竜巻召喚 ・BRV回復と遅延無効(行動順消失で解除) |
80%未満 | ・特殊カウント消滅 ・BRV回復と遅延無効(行動順消失で解除) |
50%未満 | ・特殊カウント出現 ・ステータスと各BRV軽減効果アップ ・全体HP攻撃と竜巻召喚 |
30%未満 | ・ステータスアップ ・全体HP攻撃と竜巻召喚 ・BRV回復と遅延無効(行動順消失で解除) |
ふうのクリア方法
ここからは、ふうがクリアしたやり方を紹介します!
編成

キャラクター | コール | 備考 |
---|---|---|
セッツァー | ジャック | ☆7防具 |
ジタン | ウォーリアオブライト | BT武器なし ☆7防具 |
ユウナ | ファリス | ☆7真化無凸防具 |
ジタンで行動順を消失してカウントとギミックに対処しつつ、ユウナがHPと弱体効果を回復&バースト、セッツァーは「イカサマのダイス」で後半のダメージを安定させます。
コールはダメージを増やすためにファリスとジャック、「神・暴風圏突入」対策にウォーリアオブライトを選択しました。
召喚獣はオーディン。最初にHPダメージをくらうので条件を満たしやすい。
フレンドはエクスデスです。バースト効果!
バトル
誰かが行動するとステータスアップやら竜巻召喚やらBRV回復禁止&遅延無効やらくるので、まずはこれの対処から。
そのために最初の行動がジタンでないのが一番いいのですが、高確率でジタンなので、Aアビで行動を消費します。
そして次の行動でパンデモニウムをブレイクしてBRV回復禁止と遅延無効を解除です。
ユウナはコール→「はげます」→LDの順に、セッツァーはコール→「ブラッディカード」でパンデモニウムを遅延していきます。
セッツァーのLDは後半にとっておきたいので、セッツァーの「イカサマのダイス」が切れそうになったら使います。
アビリティですが、ジタンの行動回数が多くて足りなくなってしまったのでEXを優先的に使用した方がいいです。
LDは特殊効果の更新に使うので、「HP攻撃+(ソリューション9)」はカウントやギミック解除用に大事に使います。
HP80%未満になったら再度ジタンで行動を消失させて効果を解除します。
HP50%近くなったら、ウォーリアオブライトの「シャインシールド【C】」で守りをかため、セッツァーはフレンドと交代する前にLDを使って「イカサマのダイス」を付与しておきます。

HP50%未満になったらセッツァーはフレンドのエクスデスと交代してバーストを使用します。
そうしたらユウナが「エスナ」を使って弱体効果を解除して、Aアビなどを2回くらい使ってエクスデスのバースト効果を発動させた後バーストを発動。
「ソニックウィング」メインでカウントを増やすためにEXとLDも使います。LDやフィニッシュバーストは分配されてダメージが微妙ですが仕方ない。
バースト終了後はエクスデスがAアビを使えば、竜巻が行動する前にギリギリ消えてくれる……はずです。
HP30%近くになったらウォーリアオブライトのLDコールを使用してダメージを防ぎます。
HP30%未満で最後の竜巻召喚とBRV回復禁止&遅延無効がくるので、ジタンはブレイクして行動順を消します。
ここからセッツァーをはやく戻すためにエクスデスはAアビで行動を消費し、竜巻の行動順の前に召喚を発動。
ジタンやユウナの行動がはやいので召喚が終わりそうなころにセッツァーが戻ってきます。戻ってきたらLDで「イカサマのダイス」を付与。
召喚が終わったらあとはバフの付与があるアビリティメインでひたすら攻撃するだけです。ジタンのアビリティが足りなくなってカウントがだいぶやばいことになりましたが……。
73ACTIONでしたー!
フレンドがエクスデスじゃなかったら失敗してたな……。
まとめ
今回のポイントをまとめます。
- 特殊カウント増加は行動順の消失とバフの付与
- 条件が満たされた時に使う「神・暴風圏突入」は全体BRV攻撃+全体HP攻撃を含む
- 「神・暴風圏突入」で召喚される竜巻は基本的に倒せず、行動回数で消える
- 「暴風が吹き荒れている!」は行動順の消失で解除
初のルフェニア+でしたがなんとかなりましたー。
ルフェニアもクリアしたことにしてくれるのありがたいです。