こんにちは、ふうです!
この記事では、DFFオペラオムニアのレイドボス討伐チャレンジ「不屈の護法機士」のシンリュウの情報をまとめています。
敵は、ゼロ式護法機士2体です。
フォース効果
フォースゲージ効果
行動順を消失させられない
行動負荷アップⅠ
行動順を消失させられない
プレイヤー全員の行動負荷アップ
行動負荷アップⅡ
行動順を消失させられない
プレイヤー全員の行動負荷アップ
行動負荷アップⅢ
行動順を消失させられない
プレイヤー全員の行動負荷アップ
フォースアビリティ
ヘビークラップ++
フォースタイム 5ACTION
自身に3ACTION「与えるHPダメージアップ」「与えるBRVダメージアップ」「攻撃力アップ」「素早さアップ」「初期BRVアップ」付与
自身のブレイク状態を回復し、全体近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
必中
フォースタイム効果
- 強化効果
-
フォースタイム中は以下の強化を受ける
・HPリジェネ
・敵側が行動するたびにその敵の行動順を1つ遅らせる - フォース弱点
-
フォースアビリティで遠距離物理BRVダメージを与えフォースタイムに入った時、敵のフォースタイムを解除する
要注意ポイント
一定量のBRVダメージ無効化
敵のターゲットがALLになっている時は、「ヘビークラップ+」を使ってきます。
「ヘビークラップ+」を使われると、「防御力アップ」を付与するとともに合計10万のBRVダメージを無効化する状態になります。
さらに、これを削り切れないまま敵の行動になると、必中の単体BRV攻撃+HP攻撃の「フレイムハリケーン+」を使われてしまいます。
行動されればされるだけダメージが通りにくい状態になるので、行動順を下げたり、連続行動したり、行動を封じたりして敵に行動させないようにして戦うのが楽です。
「フォースゲージ効果」で行動順消失は無効化されるので注意。
また、行動負荷もアップしてしまうので、ちょっと行動順を下げただけだと敵に行動が回ってしまいます。
行動されてもちょっと面倒ってくらいですけどね。
同じ敵が連続で行動する状態とかフォースアビリティ使われるとかの状態にならなければ安全。
フォースタイム中のHPリジェネ
敵のフォースタイム中、HPリジェネが発動するようになり、敵に行動されるとHPが180万も回復してしまいます。
5ACTIONでフォースタイムが終わるとはいえ、またそれだけ削るのは面倒なので、フォース弱点をついてフォースタイムを解除するか、フォースタイムに入ったら行動させずに倒しちゃいましょう。
ただし、敵のフォースタイム中にこちらが行動すると次の行動順が1つ下がってしまうので、敵に行動が回りやすくなっています。
フォース弱点は遠距離物理BRVダメージのフォースアビリティ。ティーダやカインのフォースアビリティを使いましょう。
耐性
属性 | なし |
攻撃タイプ | なし |
弱体効果 | なし |
行動一覧
・ステータスや軽減効果などがアップ
・ステータスや軽減効果などがアップ
ふうのクリア方法
ここからは、ふうがクリアしたやり方を紹介します!
編成

マキナ
- 武器:完凸アルテマウェポン
- 防具:完凸真化☆7防具
- コール:ケイト
- 備考:フォース強化30
クルル
- 武器:2凸アルテマウェポン
- 防具:完凸真化☆7防具
- コール:シーモア
- 備考:FR武器完凸、フォース強化30
セルフィ
- 武器:完凸アルテマウェポン
- 防具:完凸真化☆7防具
- コール:クァイス
召喚獣はイフリート。
フレンドはカインです。
セルフィの「レビテガ」やコールのシーモアの「死刃の交撃【C】」で行動順を下げながら戦います。
敵のフォースゲージは溜まらなかったので、コールのケイトは他のキャラクターでも。
途中、敵に行動されて「防御力アップ」のせいでダメージがだいぶ下がっていたので、マキナやクルルを行動順を下げられるキャラクターにした方が戦いやすいはず。
「防御力アップ」を追い出してもいい。
バトル
フォースゲージが溜まるまで、「レビテガ」や「死刃の交撃【C】」で遅延しながら戦います。
セルフィは「ウォール」「オーラ」を挟み、マキナは「ラッシュブレイド」メインで連続攻撃。
連続行動でのゲージの増え方は少ないものの、足しにはなってくれます。
Aアビリティも使っていく。「エリアルドライブ【C】」も使っておきます。
フォースゲージが溜まりそうになったら、マキナのBTアビリティを使います。
その後、クルルの「せーのでてんばつ」でフォースタイムに突入!
このあたりで敵に行動されてしまい、「ヘビークラップ+」を使用されてしまいました。
「防御力アップ」が邪魔ですが無視して、残り7~6ACTIONでマキナに行動が回るように調整し、バーストモードを発動!
約65%→約25%まで減らせました。
セルフィの「レビテガ」を使い切っていたので、フレンドのカインと交代。
カインはバーストを使っておき、その後は「ライジングドライヴ」→「Wジャンプ」と行動します。
また、敵のフォースゲージが80%超えたので、「氷結静止弾【C】」を付与しておきました。(結果、溜まらなかったけど)

敵に行動される前に召喚を発動!
クルルの「てんちほうかい」で「さばきのせんこく」を付与して「防御力アップ」を追い出すことに成功。
カインが下りてきますが、再度「ライジングドライヴ」→「Wジャンプ」で画面外へ。
召喚の最後でまたフォースゲージが溜まったので、クルルの「せーのでてんばつ」でフォースタイムに。
召喚後、敵に行動されましたが、ターゲットが単体なので特に問題ない行動です。
あとはクルルが「希望の光」を使いまくれば、「竜剣」で終わります。
28ACTIONでしたー!
カインが空中にいる間に召喚を発動して「地獄の火炎」が付与されなかったり、バーストモード前に「防御力アップ」を付与されていたり……うまくないですねー。
まあ、勝てればいいのです。うん。
まとめ
今回のポイントをまとめます。
- フォースゲージ効果は行動順の消失無効化と、こちらの行動負荷アップ
- フォースタイム中、HPリジェネ(180万)とこちらの行動時に行動順が1つ下がる効果が発動
- 遠距離物理BRVダメージのフォースアビリティでフォースタイムを解除できる
- 「ヘビークラップ+」で合計10万のBRVダメージを無効化し、その状態で行動すると必中の単体BRV攻撃+HP攻撃の「フレイムハリケーン+」を使う
クリアした後に(今さら)カムラナートのフォース体験してみました。
自前ではもっていないのでフレンドさんにお借りして、クラサメコールいれて、セルフィ「レビテガ」付与、クルルが「希望の光」でゲージ溜めてカムラナートに交代してBT→フォースアビリティ。
で、フォースタイム残り7ACTIONでマキナバースト発動して「ラッシュブレイド(バースト)」連発と。
……うん、これはやばい。困った時だけ使お。
今回の記事は以上です。
ここまで読んでいただきありがとうございました!