こんにちは、ふうです!
この記事では、DFFオペラオムニアのクイーン登場イベント「賢き力」のルフェニアの情報をまとめています。
敵はストロングビースト3体です。
断章の情報はこちらの記事へどうぞ。

耐性
属性 | 弱点…風 |
攻撃タイプ | なし |
弱体効果 | なし |
その他 | キャラクターのBRV回復効果30%軽減 受けるBRVダメージ70%軽減 |
風弱点以外は特になしです。
しかし、HP80%未満と50%未満では一定量のHPダメージが無効化されている間吹きとばしが無効化され、HP80%未満までにリキャストアビリティを一度も使わせていないと行動順の遅延と消失が効かなくなります。
特殊カウント
出現条件 | HP80%未満になった時 |
消滅条件 | なし |
増加条件 | プレイヤーがHPリジェネで回復した時1増加(上限20) |
増加条件 | カウント対象が効果で行動順が3つ下がった時15増加(上限20) |
減少条件 | プレイヤーが行動時1減少 カウント対象が行動時2減少 |
HPリジェネで増加する特殊カウントは1だけなので維持にしかならず、敵が行動すればするだけ減っていきます。(召喚中とバースト中は増えます)
行動順を3つ下げる効果があればいいのですが、ない場合は敵の行動を少なくするように立ち回ることになります。あってもそういう立ち回りになりますけども……。
要注意ポイント
落雷+
リキャストアビリティです。
HP攻撃前にBRVは加算してくるし、HPダメージの軽減・無効化を無視してくるし、弱体効果を解除してくるし、最初から3体ゲージMAXだし……とにかく厄介。
遅延して完封しようにも、HP80%未満になるまでに「落雷+」を一度も使っていないと、HPダメージの軽減と行動順の遅延や消失が効かない状態になってしまい、どうやっても「落雷+」を受けなければならない状態に。
恩恵のクイーンの全体HPリーブで耐えたり、BRVダメージを軽減することでHPダメージを抑えるなどして対処しましょう。
バッシュを使うとかなり楽。全員のHPダメージを受けてHPリーブで耐えて、不屈の効果で回復……を繰り返すことができるのでまず死なないです。
ゴルベーザのBT効果中もBRVが増えず、HPダメージを防ぐことができます。
一定量のHPダメージを無効化するようになった!(+)
HPが80%未満、50%未満になった時に使用してくる行動で、一定量のHPダメージを無効化し、その間吹きとばしが効かない状態になります。
この状態のまま敵が行動すると、強力な全体BRV攻撃+全体HP攻撃の「ストロングブロー+」を使ってくるので、一定量のHPダメージを与えることで無効化状態を解除しましょう。
行動順を下げたり、連続で行動すると余裕ができます。
その他データ
80%未満 | ・ステータスと各BRV軽減効果アップ ・特殊カウント出現 ・一定量のHPダメージと吹きとばし無効化 ・リキャスト使ってない時、HPダメージ軽減・遅延と消失無効 |
50%未満 | ・ステータスと各BRV軽減効果アップ ・一定量のHPダメージと吹きとばし無効化 |
ふうのクリア方法
ここからは、ふうがクリアしたやり方を紹介します!
編成

キャラクター | コール | 備考 |
---|---|---|
ポロム | クルル | ☆5真化防具 |
ティナ | ファリス | - |
バッシュ | クラサメ | ☆5真化防具 |
バッシュで「落雷+」を受けつつ、ポロムのHPリジェネでカウントに対応します。ポロム引いたので試したかった。
火力に悩まされて失敗してしまったので、ティナを頼ることにしました。
クルルとクラサメはエンチャント(とHPダメージアップ)、ファリスは防御力デバフ用。
召喚獣はオーディン。防御力ダウン目当て。
フレンドはガーランドでしたが使いませんでした。
バトル
敵の最初の行動が「落雷+」なので、バッシュはLDを使って「不屈」を付与。これでもう無効化したも同然です。
ポロムもLDを使って追加攻撃が発動するようにしておきます。
ティナは後半LDからの連続行動で「メルトン」を使用するので使い切らないようにします。
2体以上ブレイクしたいことが多いので、その場合に「メテオ」を使うなりして、バランスよく消費。
HP80%が近くなり、リキャストゲージが少なければ、ファリスの「砲撃【C】」でデバフを付与。
一定量のHPダメージを無効化するようになるので、ポロムはリキャストが溜まっていない場合はHP攻撃を使用してHPダメージを増やします……が、正直「ストロングブロー+」もバッシュが受けてくれるので無効化を解除できなくても大丈夫だったりします。
70%あたりで40ACTION。そろそろ攻撃に転じます。
リキャストゲージが少ないことを確認してファリスLDコールで防御力デバフ、クラサメの「氷剣連斬【C】」でクラサメを呼び出してデバフスタートの「氷牢」を、クルルのLDコールで全体エンチャントを付与して火力をあげます。

60%近く。特殊カウントとティナのアビリティ回数がきつくなってきたので、「氷牢」の段階が高い状態でティナがバースト発動。
EX→「メテオ」→LD→「メルトン」→「メルトン」と使います。
バースト終了、HP50%あたりまで削れました。
ここからは、ティナがLD→「メルトン」連発(時々バフ更新にEX)して、敵に行動させずに倒します。
クルルのLDコール効果が切れたらクラサメLDコールを使いますが、余裕がありそうだったので早めに使用しました。
ティナのLDを使い切って敵が行動しそうになったら召喚を発動して、あとは召喚終了直後にちょっと攻撃したらおしまいです!
61ACTIONでした! バッシュ大活躍。
まとめ
今回のポイントをまとめます。
- 特殊カウント増加条件はHPリジェネと行動順3つ遅延
- HPダメージ軽減無効の「落雷+」を耐える
- HP80%未満までに「落雷+」を1度使わせる
- HP80%、50%未満で一定量のHPダメージを無効化されるので、敵の次の行動までに無効化分HPダメージを与える
「落雷+」をどう受けるかが大事な戦いでした。
耐え続けるか、最初だけ耐えてあとは遅延するかで編成がガラッと変わりそうですね。