こんにちは、ふうです!
この記事では、DFFオペラオムニアの断章シェルク「無式のシェルク」のルフェニア+の情報をまとめています。
敵は、ドラゴンフライヤー1体と召喚されるスイーパーです。
耐性
属性 | なし |
攻撃タイプ | なし |
弱体効果 | 【ドラゴンフライヤー】 かからない…「混乱」を含む弱体効果 |
その他 | 【スイーパー】 吹きとばない |
特殊カウント
出現条件 | バトル開始時 |
消滅条件 | なし |
増加条件 | カウント対象が火属性ダメージを受けた時4増加(上限15) |
減少条件 | プレイヤーが行動時1減少 カウント対象が行動時1減少 |
カウントは12からスタート。
火属性ダメージでカウントが増えるので、全体エンチャントがあると楽。ルールーやイグニスですね。
1回に4増えるので余裕があるように見えますが、たびたび回避状態になって当たらなくなるので油断は禁物。
要注意ポイント
回避状態
ドラゴンフライヤーはバトル開始時や自身のHPが80%・60%・40%・20%未満になった時、スイーパーを召喚して回避状態になります。
回避状態の間は攻撃を当てることができなくなってしまうので、特殊カウントも増やせなくなります。一応、必中なら当てられる。
この状態はドラゴンフライヤーの次の行動順で「絨毯爆撃+」を使うか、スイーパーを倒すと解除されます。
「絨毯爆撃+」は等倍HPダメージなのでダメージが大きくなりやすいです。ドラゴンフライヤーに行動がまわる前にスイーパーを撃破したいです。
壁役などがいて耐えられるのであれば、受けるのもあり。フリーズとかでもいいですね。
スイーパーの支援
スイーパーは自身の行動後に「ドラゴンフライヤーへの支援行動」を行い、ドラゴンフライヤーの行動順を先頭に移動させてきます。
その際、BRVを加算してくるので、ドラゴンフライヤーの行動で大ダメージを受けやすいです。
ドラゴンフライヤーが回避状態の時にこれを使われると、当然「絨毯爆撃+」がくるので、スイーパー召喚直後などはスイーパーにも行動順を渡さないようにしたいところ。
その他データ
バトル開始時 | ・ステータスと各BRV軽減効果アップ ・スイーパー召喚 ・回避状態 |
HP80%未満 | ・ステータスアップ ・スイーパー召喚 ・回避状態 |
HP60%未満 | ・スイーパー召喚 ・回避状態 |
HP40%未満 | ・スイーパー召喚 ・回避状態 |
HP30%未満 | ・攻撃力アップ&行動負荷ダウン |
HP20%未満 | ・スイーパー召喚 ・回避状態 |
ふうのクリア方法
ここからは、ふうがクリアしたやり方を紹介します!
編成

キャラクター | コール | 備考 |
---|---|---|
プリッシュ | ケイト | BT武器/☆7防具 |
ラムザ | レオ | ― |
キアラン | ルールー | ― |
キアランが完凸アルテマウェポン装備してます。単体相手なのでラムザの方がよかったかも。
コールのルールーはLDコールなし。「ムンバ・ザ・ファイア+【C】」で全員に付与できる「エンチャント・火」でカウントを増やします。
ルールーもイグニスも武器がなくて弱いので……。
プリッシュは武器も防具も微妙な強化具合ですが、火力高いし、「崑崙八象脚」で「エンチャント・火」を延長できるので編成。延長必要って感じでもなかったですけど。
もしドラゴンフライヤーに動かれたらコールケイトの「氷結静止弾」で防ぎます。
召喚獣はイフリート。
フレンドはプリッシュでしたが使いませんでした。
バトル
ラムザはスイーパーに「獅子奮迅の檄【C】」→BTアビリティ。ドラゴンフライヤーに当たらないのでもったいないけど……。
キアランは「ムンバ・ザ・ファイア+【C】」→「暗黒剣」、プリッシュは「短勁」か「スピンアタック」。
これでスイーパーを撃破できます。
次にプリッシュが「氷結静止弾【C】」→「崑崙八象脚」。ドラゴンフライヤーに行動がまわっても怖くなくなります。エンチャントも延びた。
キアランはBTアビリティ。Aアビリティも使っておきました。
ラムザの「極侍剥魂『冬の嵐』」とプリッシュの変化アビリティを使ったらHP80%未満になり、再びスイーパー召喚&回避状態に。この時、ドラゴンフライヤーの行動順が下がってくれる。
キアラン「ホーリラ剣」または「暗黒剣」、ラムザ「さけぶ」、プリッシュ「短勁」または「スピンアタック」でスイーパーを撃破します。

レオのコール効果が切れそうなので、そのままプリッシュがバーストモード発動!
HP60%未満になるとまた回避状態になるので、火力の高い「羅刹七星拳」はギリギリで使いたいです。
フィニッシュバーストはスイーパーに使うことになりますが、真化してないので大した火力じゃないし気にしない。
以降はドラゴンフライヤーが回避状態じゃない時に「極侍剥魂『冬の嵐』」で遅延したり、「羅刹七星拳」で大ダメージを与えたり。
で、HP20%未満で召喚されるスイーパーを倒したら召喚を使っておしまいです!
18ACTIONでしたー!
完封できたからケイトいらなかったなー。
まとめ
今回のポイントをまとめます。
- カウント増加条件は火属性ダメージ
- バトル開始時やHP80%・60%・40%・20%未満時にスイーパーを召喚し、回避状態になる
- スイーパーを撃破するかドラゴンフライヤーが「絨毯爆撃+」を使うかすると回避状態が解除される
- スイーパーの行動後、ドラゴンフライヤーの行動順を先頭に移動する
火属性の全体エンチャントキャラクターが育ってないのでどうなることかと思いましたが、わりと簡単だった気がします。
ルールーの通常コールで全体エンチャントを付与できるのありがたいです。
今回の記事は以上です。
ここまで読んでいただきありがとうございました!