こんにちは、ふうです!
この記事では、DFFオペラオムニアの断章グラディオラス「焚き火のもとで」のルフェニアの情報をまとめています。
敵はオプティマス2体です。
耐性
属性 | なし |
攻撃タイプ | なし |
弱体効果 | かからない…攻撃力ダウン ターゲット固定 |
その他 | キャラクターのBRV回復効果10%軽減 受けるBRVダメージ50%軽減 |
攻撃力ダウンとターゲット固定がかかりません。
ターゲット固定を必要としない壁役を起用しましょう。
特殊カウント
出現条件 | バトル開始時 HP50%未満になった時 |
消滅条件 | HP80%未満になった時 |
増加条件 | カウント対象に属性弱点ダメージを与えつつ敵全体の行動順を遅らせると8増加(上限20) |
減少条件 | プレイヤーが行動時1減少 カウント対象が行動時2減少 |
特殊カウントは開始時・HP50%未満ともに8からスタート。
今回の増加条件は同時に2つの条件を満たさないといけません。
属性を持っていて敵全体の行動順を遅らせることができるキャラはほぼいないので、全体エンチャント役と全体遅延役を一緒に編成するといいです。
要注意ポイント
破壊レーザー
リキャストアビリティです。
必中でBRV攻撃+HP攻撃がくるだけでも嫌なのに、自身の弱体効果も解除してきます。
単体攻撃ですがターゲット固定は効かないので、グラディオラスやガラフの「かばう」効果を使うといいです。
破壊レーザーは必中なので、ガラフはLDバフを付与した状態で受けましょう。
味方に「HPダメージ軽減」を付与することでも対応できるかと思います。
防御態勢を取った!
バトル開始時とHPが70%・40%未満になった時に使う行動で、BRVを最大まで加算して防御力をアップするので、BRVダメージではBRVを減らしにくくなります。
さらに、こちらのBRV回復効果を禁止し、強制ブレイクを無効にする状態に。
ブレイクすることでこの状態が解除されるので、防御力無視のBRVダメージか、BRVを0にする効果などで強制的にBRVを減らして、すぐにブレイクしましょう!
マッシュ、バッツ、アミダテリオン、ギルバートなどですね。
その他データ
最初の行動 | 防御力アップ・BRV回復禁止・強制ブレイク無効 |
80%未満 | ステータスと各BRV軽減効果アップ 特殊カウント消滅 |
70%未満 | 防御力アップ・BRV回復禁止・強制ブレイク無効 転換で緑モードに |
50%未満 | ステータスと各BRV軽減効果アップ 特殊カウント出現 |
40%未満 | 防御力アップ・BRV回復禁止・強制ブレイク無効 転換で赤モードに |
ふうのクリア方法
ここからは、ふうがクリアしたやり方を紹介します!
編成

キャラクター | コール | 備考 |
---|---|---|
ガーランド | クラサメ | BTなし・☆5真化防具 |
バッツ | 風神(LDなし) | ☆7防具 |
ガラフ | アミダテリオン | ☆5真化防具 |
最初は完封しようと思ったのですが、遅延が足りなかったので断念。
ガラフでかばいながら戦います。
特殊カウントはクラサメや風神コールでエンチャントを付与しつつ、ガーランドが全体遅延で対処。
防御態勢はバッツLDとアミダテリオンLDコールで。
召喚獣はオーディン。攻撃が通らない印象だったので防御力ダウン+攻撃力アップを。
フレンドはティファ。召喚中に大ダメージを与えてもらいます。
バトル
敵はいきなり防御態勢を取ってきます。素早さが微妙なのか、運が悪いと敵の行動が連続して誰かやられます……。
防御態勢を解除したいのですが、バッツは素早さバフが少ないのか敵より先に行動することができません。
というわけで、最初の防御態勢解除はアミダテリオンLDコールに頼ることになります。
なるべくダメージを与えたいので行動順がガラフ→ガーランド→バッツになると嬉しい。
ガラフはアミダテリオンLDコールをした後、狙われているキャラに「かばう」、「しらはどり」、と使っていきます。LDはバフの効果期間が短いので温存。
ガーランドはクラサメの「氷剣連斬【C】」で自身に「エンチャント・氷」を付与した後、LDでカウントを増やしつつ、バフを付与。
バッツは「ミサイル」でバフとデバフを付与しておきます。
次の行動、ガラフは「しらはどり+」でカウンターを発動できるようにしたいのですが、「かばう」がかかっていないキャラが狙われている場合は「かばう+」を使います。
ガーランドは「ラウンドエッジ」で全体遅延、バッツは「両手持ち」をマスターです。
敵の攻撃が魔法だとカウンターが発動しないのでちょっとがっかりする。
クラサメコールの効果が切れてカウントがどんどん減っていきますが、ぎりぎり80%未満に間に合うので無視。
ガーランドは「ラウンドエッジ」を使いすぎないように注意します。
バッツの特殊効果が切れちゃうので、防御態勢ないですけどLD使っちゃいます。
あとガラフLDも余裕ありそうなのでこのあたりから使い始め、以降維持で。
特殊カウントが消滅している間、ガーランドは「ラウンドエッジ」を封印。
HP70%未満で防御態勢がくるので、すぐにバッツLDでブレイク。
幸い、「防御態勢を取った!」を使った時に行動順が少し下がるので、間に合わないということはないはず。
「転換」で緑モードになっているので、HP攻撃の頻度が高くなっていますが、ガーランドが単体を遅延しつづけるだけでも意外と敵に行動が回りません。
「ソウルオブカオス」は使い切っちゃいます。
HP50%未満で再び特殊カウント出現。
ここで、風神の「滅【C】」で全体「エンチャント・風」を付与します。
弱体効果を解除してくるリキャストが溜まっていますが、「風耐性ダウン」はバッツのバフに含まれているため、解除されることはないです。

リキャストを撃たれると付与している弱体効果が消えるの嫌だなーと思ったのでその前にバッツBT発動。
良い感じに削ってHP40%未満になった時の防御態勢をLDで解除したかったのですが、少し足らず、フィニッシュが残念なダメージに……。
次の行動でLD使ってしっかり解除しておきました。
ついにきました破壊レーザー。
ガラフのHPが1になりましたが、LDバフさえ切らさなければ死なないので気にしない。
もう1体もリキャストMAXになりましたが、もう使わせる気ないので消された弱体効果を再付与します。
アミダテリオンの「コメット」をコールしたり、クラサメLDコールしたり(ちょうど風神のコール効果も切れたし)、バッツが「ミサイル」使ったりです。
リキャストMAXの敵の行動順が近くなってきたので、ガーランドをフレンドのティファに交代して「気合」を使った後、召喚します。
召喚中、ティファはLD連発。
召喚が終了した後は敵より先に動いて、ガーランドに戻れるように「気合」を使って調整します。
敵は瀕死ですが、リキャストMAXの敵の行動順も目の前。
ガーランドで遅延して、バッツでちょうどブレイクできて、ガラフでとどめまでもっていけました!
69ACTION!
遅延するのか反撃するのかよくわからない編成でしたけど、案外いい感じでしたー。
まとめ
今回のポイントをまとめます。
- 特殊カウント増加は属性弱点+全体遅延
- リキャストアビリティの大ダメージは軽減などで守る
- ターゲット固定は効かない
- 防御態勢はBRVを0にするなどでブレイク
属性弱点用のエンチャントと耐性ダウン、全体行動順遅延、普通のBRVダメージ以外でBRVを削る手段、と必要な物が多いクエストでした。
完封しないならHPダメージへの対処も必要になるし。
でも、なんとかなってよかったです。