こんにちは、ふうです!
この記事では、DFFオペラオムニアの断章クラサメ「氷剣の死神」のルフェニアの情報をまとめています。
敵はデビルホーネット2体です。
耐性
属性 | なし |
攻撃タイプ | なし |
弱体効果 | なし |
その他 | キャラクターのBRV回復効果10%軽減 受けるBRVダメージ50%軽減 |
耐性なしですね。
イベント情報には「ターゲット固定」無効って書いてありますけど、普通にかかります。
特殊カウント
出現条件 | バトル開始時 HP50%未満になった時 |
消滅条件 | HP80%未満になった時 |
増加条件 | カウント対象が効果で行動順が下がった時4増加(上限15) |
減少条件 | プレイヤーが行動時1減少 カウント対象が行動時2減少 |
効果で敵の行動順を下げた時にカウントが4増加します。
増加量があまり多くないので2体同時に行動順を下げたり、2人以上カウントを増やせるキャラを編成したりするといいかと。
使えそうなキャラは、サイファー、レイル、ガーランド、クラウド、ラムザなど。
要注意ポイント
フラッピングウェーブ+
最初の行動で使ってくる技です。
全体にBRV攻撃+HP攻撃を2回してきて、大ダメージを受けてしまいます!
しかもこれが2体分くるという悪夢。
おまけにHPダメージ軽減・無効化を無視する効果までついてます!
耐えるのはかなりつらいので、敵に行動させないように完封するのが楽だと思います。
特殊カウントの増加条件でもある遅延をメインに、行動順を消したり、行動を封じたりして一気に倒してしまいましょう!
重量化
吹きとばし以外で受けるHPダメージを50%軽減し、与えるHPダメージがアップする行動。
倒すのに時間がかかるようになってしまうので、素早く解除するといいです。
解除方法は吹きとばしで合計10万以上のHPダメージを与えることなので、レイルやクァイス、クラウドなどで対応しましょう。
……行動させないなら、関係ないんですけどね。
羽を(さらに)震わせている…!
HP80%・50%未満で使用する行動です。
いつものステータスアップや各BRV軽減効果に加え、行動後にBRVを加算する状態になります。
氷属性BRVダメージを与えることでBRV加算を解除できるので、クラサメやセリスなどで対応するといいです。
2回だけなのでコールで充分。
が、これも行動させなければまったく関係なし。
弱体効果を1つ以上付与しないと危険!
HP50%未満で使用する行動。
弱体効果を付与していないと、敵の行動後にHPを回復されてしまいます。
まあ、でも弱体効果を1つも付与していない編成って滅多にないんじゃないでしょうか……。
その他データ
80%未満 | ・ステータスと各BRV軽減効果アップ ・行動後にBRVを加算、氷で解除 ・特殊カウント解除 |
50%未満 | ・ステータスと各BRV軽減効果アップ ・行動後にBRVを加算、氷で解除 ・特殊カウント出現 ・弱体効果がないと行動後にHP回復 |
ふうのクリア方法
ここからは、ふうがクリアしたやり方を紹介します!
編成

キャラクター | コール | 備考 |
---|---|---|
ガーランド | ラムザ | BT武器なし・☆5真化防具 |
クラウド | クラサメ | |
クァイス | アミダテリオン | ☆5真化防具 |
完封を目指す編成。
全員行動順を下げる手段をもっており、さらにコールにもセットしています。
ダメージは主に吹きとばしで与えます。
召喚獣はパンデモニウム。吹きとばしなので。
フレンドはガーランドですが、使いませんでした。
バトル
最初からコールを活用します。
今回は敵にターンが回らないので、デバフはさっさとつけちゃえ!という考えです。
アミダテリオンのLDコールで複数のデバフを付与&行動を消し、クラサメの通常コールで「氷牢」を付与しておきます。
クラサメのLDコールは氷属性のギミック対処用にとっておいてましたが、敵を行動させないなら必要ないので、早めに使って「氷牢」の段階を上げたほうがいいかも。
全員、最初の行動はLDを使って、デバフを付与したり、行動順を下げたりします。
行動方針は以下の通り。
LDを使用した後のアビリティ回数消費なしの効果はガーランドは「ラウンドエッジ」、クラウドは「画竜点睛」へ。
クァイスの「ヒーローサポート」をかけたキャラは全体攻撃を使って、両方吹きとばせるようにします。
あとは敵に行動させないように遅延しつつ、バフを切らさないように立ちまわります。
HP80%をこえたあたりで、クラサメコールの効果が切れるので、LDコールも使っておきます。
敵の行動順が近くなってきたので、ラムザLDコールも使用。

HP50%近くで、クァイスがクラウドに「ヒーローサポート」を使い、クラウドはBTを発動します。
できればクラサメLDコールの効果も残ってるといい。
全部の行動で吹きとばしが発生するようにして大ダメージを与えたいのですが、順番をミスして1回吹きとばせませんでした!
なにやってるんだー!
アビリティに余裕がありそうなので、どんどん吹きとばしていきます。
BT効果が切れたら、召喚を使用。
これで残りHPはわずかなので、全力で攻撃して撃破!
51ACTIONでしたー。
そういえば、「凶斬り」ってBT中しか使ってないような……。
まとめ
今回のポイントをまとめます。
- カウント増加は効果で行動順を下げる
- 最初に大ダメージ技がくるので完封すると楽
- 「重量化」がきたら吹きとばしで10万以上HPダメージを与える
- HP80%・50%未満で行動後BRV加算、氷で解除
- HP50%未満では弱体効果を付与しておく
最初の大ダメージには驚かされましたが、行動順の遅延ができれば楽でした。
でも、行動を必要とするギミックがいくつも封じられていて不憫だ……。