「シアトリズムFBL」プレイ中!

【DFFOO】エナ・クロイベント「優雅なコーヒーブレイク」ルフェニア+の攻略

こんにちは、ふうです!

この記事では、DFFオペラオムニアのエナ・クロ登場イベント「優雅なコーヒーブレイク」のルフェニア+の情報をまとめています。

敵は、シャトーディリュシオン1体と召喚されるジェネラル2体です。

目次

耐性

属性・シャトーディリュシオン
 弱点
・ジェネラル
 なし
攻撃タイプなし
弱体効果なし
その他・シャトーディリュシオン
 本が閉じた状態:受けるHPダメージ50%軽減
 本が開いた状態:受けるHPダメージ50%増加

・ジェネラル
 倒せない(HP攻撃を受けると全回復)

シャトーディリュシオンは本が閉じた状態」か「本が開いた状態」かによって受けるHPダメージの増減が変化します。

また、ジェネラルは倒せないので、攻撃しても意味ないです。

特殊カウント

出現条件バトル開始時・「本が閉じた!」使用後
消滅条件カウント対象の特殊カウントが20以上の時
増加条件プレイヤーが属性BRVダメージを与えつつ1行動で50万以上のHPダメージを与えた時5増加(上限25)
増加条件プレイヤーが属性BRVダメージを与えつつ1行動で50万以上のHPダメージを与えた時5増加(上限25)
減少条件カウント対象が行動時2減少

本が閉じた状態=特殊カウントが出現している状態になります。カウントは8からスタート。

属性か属性のBRVダメージを与えながら合計50万以上のHPダメージを与えた時にカウントが増加し、カウントが20以上になると消滅します。

エナ・クロで2つの属性を同時に与えて一気に10増やしたり、エーコやセオドアなどの全体エンチャントで5ずつ増やしたりしていくといいです。

要注意ポイント

本の開閉の効果と仕組み

シャトーディリュシオンは「本が閉じた状態」と「本が開いた状態」の2つの状態をもちます。

本が閉じた状態」の時は、特殊カウントやジェネラルが出現し、シャトーディリュシオンが受けるHPダメージを50%軽減されてしまいます。

本が開いた状態」の時は、シャトーディリュシオンが受けるHPダメージが50%増加します。

本が開いた状態」の方が断然戦いやすいので、「本が閉じた状態」を素早く終わらせることがポイントになります。

状態が変化するタイミングは以下の通り。

  • 本が開いた状態」の時に敵味方が合計10回行動すると「本が閉じた状態」に変化
  • 本が閉じた状態」で出現する特殊カウントが20以上になって消滅する、またはカウントアビリティが発動すると「本が開いた状態」に変化

つまり「本が開いた状態」で10回行動→「本が閉じた状態」で特殊カウント20以上にして消滅(またはカウントアビリティ発動)→「本が開いた状態」で10回行動……と繰り返すようになっています。

カウントアビリティ発動で「本が開いた状態」にしてもいいのですが、受けるHPダメージを150%も軽減してきたり、全体の行動順を3つ遅らされたりするので、こちらのダメージが少ない行動や敵の行動が増え、「本が開いた状態」の間に行動できる回数が減るのであまり効率はよくないです。

特殊カウントの減少がシャトーディリュシオンの行動時だけなのも微妙。

……と、長々と書いてきましたが、HPダメージアップをたくさん積めば普通にHPダメージが通っちゃったりします。なので、敵に行動を渡さなければ何も怖くないですね。

この場合カウント対策もいらないです。

一定量のHPダメージを無効化

シャトーディリュシオンはHPが残り80%未満と50%未満になった時にパワーアップするのですが、この時、一定量のHPダメージを無効化する効果が含まれています。

本が閉じた状態」だとHPダメージ軽減があって、無効化分のHPダメージを与えるのに時間がかかってしまうので、80%未満・50%未満にする時はできれば「本が開いた状態」にしたいところです。

もちろん、HPダメージ軽減があってもダメージを出せるなら無視で問題ないです。

その他データ

バトル開始時・ステータスと各BRV軽減効果アップ
・特殊カウント出現
・ジェネラル召喚
80%未満・ステータスと各BRV軽減効果アップ
・一定量のHPダメージ無効化
50%未満・各BRV軽減効果アップ
・一定量のHPダメージ無効化

ふうのクリア方法

ここからは、ふうがクリアしたやり方を紹介します!

編成

編成
© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
キャラクターコール備考
ラムザクラサメ
セルフィレム
エーコリリゼット無凸☆7防具
※備考は完全体ではない場合に表記しています

エーコの全体エンチャントでカウントを増やしつつ、ラムザとセルフィの遅延&吹きとばしで攻めます。

コールはHPダメージアップでHPダメージ軽減に対抗できるキャラを選びました。

あっ、せっかく鋳造したのにその他のアルテマウェポン装備させるの忘れた!

召喚獣はイフリート。

フレンドはザックスです。

バトル

本が閉じた状態」で始まるので、コールやAアビリティを使いたい放題です。

ラムザが「氷剣連斬【C】」→BTアビリティ、セルフィが「レビテガ」、エーコが「テラホーミング」を使用。セルフィの「ウォール」は他のキャラクターの強化効果を押し出してまで付与したいものではないので使用しません。

ここでカウント増やせるかなーと「零距離アスピルベノム【C】」をコールしましたが、50万に届かなかった……。

カウントが20以上で消滅して「本が開いた状態」になると、もうバーストモード中や召喚中以外で「本が閉じた状態」の時に行動することがなかったので、コールやAアビリティなど行動回数が増えてしまう行動を使用するのは「本が開いた状態」になるまでの方がいいかも。

極侍剥魂『冬の嵐』」「レビテガ」で全員吹きとばしに参加できるように敵を遅延しつつ、行動回数を最小限にしながらダメージを与えていきます。

バースト発動直前
© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

本が閉じた状態」になる気配がなかったので50%あたりでエーコをザックスにチェンジ。バーストを使用したら、「そろそろ本を閉じようとしている…」の表示が。

そのままラムザがバーストを発動。途中で「本が閉じた状態」になったのですが、HPダメージアップが多いようで十分なダメージが出ます。

タイミングのせいで、HP30%未満トリガーなのかバーストモード中も行動回数の合計に含まれるのかは判別できず……。

で、バースト終了。あと6%しかなかったので、召喚してすぐおしまいです。

12ACTIONでしたー!

まとめ

今回のポイントをまとめます。

  • 本が閉じた状態」は受けるHPダメージ軽減、「本が開いた状態」は受けるHPダメージ増加
  • 本が閉じた状態」でカウントが出現し、カウントアビリティが発動するかカウント20以上になると消滅して「本が開いた状態」になる
  • カウント増加条件は属性BRVダメージを与えつつ合計HPダメージ50万以上与える(両方だと増加量アップ)
  • 本が開いた状態」で敵味方が合計10回行動すると「本が閉じた状態」になる
  • 本が閉じた状態」で召喚されるジェネラルは倒せず、「本が開いた状態」になると消滅
  • HP80%・50%未満で一定量のHPダメージを無効化

HPダメージアップいっぱいにして遅延して完封!で簡単にいけちゃいますね。

こっちが行動してもカウント減らないから、カウント増やす必要もないしなあ。

シェアしていただけると嬉しいです!
目次