ふう(@huu_twi)です。
「DFFオペラオムニア」に参戦しているキャラクター「ティファ」のデータをまとめました。
バフ・デバフの詳細、パッシブも含めた倍率を合計したもの、アビリティの効果発動順や変化条件など。
ふうが調べたいろんなものの倍率が特に見てほしいポイントです。えへへ。
ティファの基本情報
- 武器種:格闘
- クリスタル:黄
- 素早さ:26(ややはやい)
- スフィア:AAD
- 近距離物理BRV攻撃
- クリティカル
- 連続攻撃
- 吹きとばし
- 敵行動順操作
性能と運用

「掌打ラッシュ+」に変化させよう
ティファのアビリティ「掌打ラッシュ」には+版があり、そちらの方がかなり強力です。
「掌打ラッシュ」でブレイクもしくはブレイク中に攻撃、またはクリティカルダメージを与えた時や、「メテオクラッシャー」使用後に使える「ブレイブ攻撃(フルスロットル)」「HP攻撃(フルスロットル)」を使うと+版に変化させられます。
ダメージ量的には行動負荷なしの「HP攻撃(フルスロットル)」から変化させるといい感じ。
あとはクリティカル率をアップできる「フィーバータイム」を付与してさえいれば「掌打ラッシュ」に戻ることはありません。

敵単体を遅延&吹きとばし
「ドルフィンブロウコンボ」には、敵の行動順を1つ下げる効果と吹きとばし効果があります。
味方を追撃に参加させやすくなるので、大ダメージを期待できます。
対象は単体なので、他の敵には効果がないのが少し残念。これに限らずティファは単体特化なので仕方ないか。

バースト効果で追加攻撃!
バースト効果中、ティファが攻撃すると「水面蹴り」「サマーソルト」が追加発動するようになります。
どちらのアビリティでもHP攻撃を3回行うので、与えるHPダメージが約2倍に!
また、バースト効果で味方全員を強化できますが、BRV攻撃の攻撃対象が単体の時は効果量がアップします。
単体攻撃が得意なキャラクターと組んだり、敵が単体のクエストに連れて行くなどすると効果を最大限発揮できます。

フォースタイムについて
ティファのフォースアビリティ「グリッターストライク」で発動できるフォースタイムは、味方全員の単体BRV攻撃時とクリティカルBRV攻撃時にHPダメージボーナスが増加します。
クリティカルは敵がブレイクしていれば発生するのでいいとして、単体BRV攻撃が得意なキャラクターと組むと効率よくHPダメージボーナスを増やせます。
ティファ自身の単体火力が高いので、バースト効果中に「気合」などで連続行動したり、バーストモードを発動してもいいですね!
ティファのバフ・デバフ
ティファが付与できるバフとデバフの一覧です。
アディショナルアビリティの効果、バースト効果、フォースタイム効果はその他効果にまとめています。

クエスト開始時
- 自身に6ACTION「フィーバータイム」「フルスロットル」付与
銀フレーム
自身
- 攻撃力60%アップ
- 行動負荷ダウン(20%くらい)
銀フレーム
自身
- クリティカル発生率アップ
- クリティカル時、与えるBRVダメージ100%アップ
銀フレーム
自身
- 攻撃力40%アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
- 与えるHPダメージ40%アップ
- 与えるBRVダメージ20%アップ
- 受けるBRV加算効果20%アップ
攻撃対象が単体の時
- HP攻撃がHITする度に所持できるBRV上限の20%分HPダメージを与える
- 1回のアビリティで行うすべての攻撃が単体対象だった場合のみ有効
最大BRVが100%アップ
倍率強化の合計
バフや倍率で強化されるパッシブをまとめました。強化内容をクリック/タップすると開閉できます。
効果量の合計も計算して書きました。(アーティファクトは除く)
倍率弱体化の合計
バフ・デバフや倍率で弱体化するパッシブをまとめました。弱体化内容をクリック/タップすると開閉できます。
効果量の合計も計算して書きました。
ティファのアビリティ
ティファのアビリティ一覧です。
アビリティやバフ・デバフを強化するパッシブの効果の詳細は、「○○パッシブ詳細」をクリック/タップで開閉すると見られます。
ブレイブ攻撃
- 「フィーバータイム」付与中、「ブレイブ攻撃++」に変化
- 「メテオクラッシャー」使用後、「ブレイブ攻撃(フルスロットル)」に変化
攻撃タイプ:近距離物理
- 小確率で対象に3ACTION「攻撃力ダウン(10%)」付与
- 6HITBRV攻撃
- 自身に付与されている強化効果を1ACTION延長
- 行動負荷がない
- 総ACTION数に加算されない(バーストモード中・召喚中およびフレンドサポートの残りACTION数は消費される)
- 次の行動時、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
- 「掌打ラッシュ」が「掌打ラッシュ+」に変化
- 「ブレイブ攻撃(フルスロットル)」または「HP攻撃(フルスロットル)」使用後、元のコマンドに戻る
- 自身のBRVが初期BRV以上で対象のBRVが自身の2倍以上の時、クリティカルになる
- スケルトン種に与えるBRVダメージ20%アップ
HP攻撃
- 「ザンガン流格闘術」付与中、「HP攻撃+」に変化
- 「フィーバータイム」付与中、「HP攻撃++」に変化
- 「メテオクラッシャー」使用後、「HP攻撃(フルスロットル)」に変化
攻撃タイプ:近距離物理
- 自身に自身の攻撃力の150%分BRVを加算
- 2HITBRV攻撃+HP攻撃を6回行う
- 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップ
- 自身に付与されている強化効果を1ACTION延長
- 行動負荷がない
- 総ACTION数に加算されない(バーストモード中・召喚中およびフレンドサポートの残りACTION数は消費される)
- 次の行動時、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
- 「掌打ラッシュ」が「掌打ラッシュ+」に変化
- 「ブレイブ攻撃(フルスロットル)」または「HP攻撃(フルスロットル)」使用後、元のコマンドに戻る
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
掌打ラッシュ
使用回数:12
- 「掌打ラッシュ」で対象ブレイク後・ブレイク中攻撃後または対象にクリティカルBRVダメージを与えた後、「掌打ラッシュ+」に変化
- 「ブレイブ攻撃(フルスロットル)」または「HP攻撃(フルスロットル)」使用後、「掌打ラッシュ+」に変化
攻撃タイプ:近距離物理
- 自身に自身の攻撃力の150%分BRVを加算
- 2HITBRV攻撃+HP攻撃を6回行う
- 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップ
- 中確率で対象に3ACTION「攻撃力ダウン(20%)」付与
- 行動負荷が低い(20%くらい)
- 「掌打ラッシュ」に戻る(対象ブレイク後・ブレイク中攻撃後または対象にクリティカルBRVダメージを与えた後は戻らない)
- スケルトン種攻撃時、弱点をつける(1.8倍)
- クリティカル時、与えるBRVダメージ10%アップ
- BRV加算量10%アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの200%まで)
- 加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの110%まで)
- フォースゲージ80%以上の時、与えるBRVダメージ上限が9999を+40%分突破可能
- フォースゲージ80%以上の時、与えるHPダメージ上限が99999を+20%分突破可能
- フォースタイム中に使用後、HPダメージボーナス+5%
気合
使用回数:8
攻撃タイプ:近距離物理
- 1ACTION自身の攻撃力を10%アップ
- 自身に10ACTION「最大BRVアップ(100%)」「ザンガン流格闘術」付与
- 自身に自身の攻撃力の150%分BRVを加算+BRVを2倍にする
- 2HITBRV攻撃+HP攻撃を4回行う
- HP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップ
- 行動負荷がない
- 総ACTION数に加算されない(バーストモード中・召喚中およびフレンドサポートの残りACTION数は消費される)
- BRV加算量30%アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
- 加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
- フォースゲージ80%以上の時、与えるBRVダメージ上限が9999を+40%分突破可能
- フォースゲージ80%以上の時、与えるHPダメージ上限が99999を+20%分突破可能
- フォースタイム中に使用後、HPダメージボーナス+5%
ドルフィンブロウ
リキャスト:ややはやい
- EX+武器またはパッシブ「ドルフィンブロウエクステンド」装備時、「ドルフィンブロウコンボ」に変化
ドルフィンブロウコンボ
攻撃タイプ:近距離物理
- 自身に自身の攻撃力の200%分BRVを加算
- 3HITBRV攻撃+HP攻撃を4回行う
- HP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップ
- 対象の行動順を1つ下げる
- 4HITBRV攻撃+HP攻撃を3回行う
- 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップ
- 自身に6ACTION「フィーバータイム」付与
- 自身に付与されている「最大BRVアップ」「ザンガン流格闘術」の効果期間を3ACTION延長
- ターゲットを吹きとばす
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの230%まで)
- フォースゲージ80%以上の時、与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
- フォースゲージ80%以上の時、与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
掌打ラッシュリカバリーアタックアップ
使用回数:3
- 4ACTION自身に「攻撃力40%アップ」「与えるBRVダメージ上限が9999を40%分突破可能」の効果を与える
- 行動負荷がない
- 総ACTION数に加算されない(バーストモード中・召喚中およびフレンドサポートの残りACTION数は消費される)
- 「掌打ラッシュ」の使用回数+1(上限あり)
メテオクラッシャー
使用回数:3
攻撃タイプ:近距離物理
- 自身に16ACTION「フルスロットル」付与
- 自身に自身の攻撃力の200%分BRVを加算
- 3HITBRV攻撃+HP攻撃を6回行う
- 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップ
- 通常「BRV攻撃」「BRV攻撃+」「BRV攻撃++」が「BRV攻撃(フルスロットル)」に変化
- 通常「HP攻撃」「HP攻撃+」「HP攻撃++」が「HP攻撃(フルスロットル)」に変化
- クリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
- BRV加算量10%アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの220%まで)
- 加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの110%まで)
- フォースゲージ80%以上の時、与えるBRVダメージ上限が9999を+30%分突破可能
- フォースゲージ80%以上の時、与えるHPダメージ上限が99999を+15%分突破可能
ファイナルヘヴン
BURST
バーストモードが発動し、最後の行動で以下のフィニッシュバーストが使用可能
BTアビリティ
以下のフィニッシュバーストが発動
攻撃タイプ:近距離物理
- BRV攻撃+HP攻撃を12回行う
- 8ACTIONバースト効果付与
- 与えるBRVダメージ上限が9999を600%分突破可能
- 所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を30%分突破可能
グリッターストライク
使用回数:2
攻撃タイプ:近距離物理
- 6HITBRV攻撃+HP攻撃を4回行う
- フォースタイムが発動
- 与えるBRVダメージ上限が9999を400%分突破可能
- 所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を200%分突破可能
◆水面蹴り
- バースト効果「ファイナルヘヴン」付与中に自身が攻撃後、ターゲットに「水面蹴り」が追加発動(一部攻撃を除く/1回の行動で1回まで)
攻撃タイプ:近距離物理
- 4HITBRV攻撃+HP攻撃を3回行う
- HP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップ
- 「水面蹴り」を発動させたアビリティに対応するパッシブの効果が発動する(○○パワーなど)
◆サマーソルト
- バースト効果「ファイナルヘヴン」付与中に自身が攻撃後、「水面蹴り」の後にターゲットに「サマーソルト」が追加発動(一部攻撃を除く/1回の行動で1回まで)
攻撃タイプ:近距離物理
- 6HITBRV攻撃+HP攻撃を3回行う
- HP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップ
- 「サマーソルト」を発動させたアビリティに対応するパッシブの効果が発動する(○○パワーなど)
ティファのコールアビリティ
ティファのコールアビリティです。
ランクアップ前や強化される内容は、「○○ランクアップ詳細」をクリック/タップで開閉すると見られます。
が、確認前にランクアップして確認できなくなってしまったものも……。
掌打ラッシュ【C】
使用回数:1
攻撃タイプ:近距離物理
- 自身の最大BRV110%アップと攻撃力150%アップ
- 自身に自身の攻撃力の70%分BRVを加算
- 2HITBRV攻撃+HP攻撃を3回行う
- 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップ
- スケルトン種を攻撃した時、弱点をつける(1.8倍)
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
メテオクラッシャー【C】
使用回数:1
攻撃タイプ:近距離物理
- 自身の最大BRV110%アップと攻撃力150%アップ
- 3HITBRV攻撃+HP攻撃を6回行う
- 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの30%分自身のBRVをアップ
- 3ACTIONコール特殊効果付与
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの180%まで)
コールしたキャラクター
- 攻撃力20%アップ
- 与えるHPダメージ10%アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
- 加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ