少しは楽しめるんだろうね?
この記事では、DFFオペラオムニアのサイスのデータをまとめています。
ステータスやパッシブといった基本的な情報から、強化効果・弱体効果の詳細、パッシブも含めた倍率を合計したもの、アビリティの効果発動順や変化条件などがあります。
目次
基本情報
- 武器種:その他(大鎌)
- クリスタル:黒
- スフィア:AAA
- 攻撃タイプ:近距離物理
- 属性:闇
ステータス | 基本値 | パッシブ |
---|
HP | 10476 | 1540 |
初期BRV | 4185 | 290 |
最大BRV | 6660 | 670 |
攻撃力 | 1880 | 344 |
防御力 | 2410 | 332 |
素早さ | 26 | - |
※表記はLv90、覚醒90で幻獣ボードを全てマスターした時のものです
性能と運用
サイスは特殊効果「怨念」の段階によって複数のアビリティの強さが変わります。0だと通常版、1だと+版、2だと++版に。
「怨念」は「ブレイブ攻撃」「HP攻撃」や「ファントムサイズ」、EXアビリティ「ダークゾーン」、Aアビリティ「セット怨念スラッシュ」で1加算できます。
サイスがブレイクされると1減少してしまうので、「ファントムサイズ」で付与できる「回避率アップ」で攻撃を受けないように動くといいです。
サイスは「ダークネビュラ」で単体の行動順を2つ下げることができます。
さらに、EXアビリティ「ダークゾーン」には、一番行動順が遠い敵の直後に他の敵全体の行動順を移動させる効果があり、この効果は遅延ではないので遅延無効の敵にも効きます。
1体の敵を集中的に遅らせた後に「ダークゾーン」を使えば効果が大きい。
サイスの弱体効果「執着する渦」は誰かが行動した後に効果期間が1ACTION減少し、それと同時に対象を闇属性の「「執着する渦」による追加攻撃」で攻撃します。
付与する期間が12ACTIONと長く、その間、ずっと攻撃してくれます。ただし、バーストモード中は減少しないので発動してくれないです。
この攻撃に限らずサイスは闇属性攻撃を得意としており、強化効果「シニカルな候補生」の効果で、自身のアビリティ使用時(「「執着する渦」による追加攻撃」も含む)に敵全体の闇属性耐性を下げられるので、弱点をつきやすいです。
コールの「サイコボルテックス【C】」でも「執着する渦【C】」を付与してほぼ同じ効果が発動しますが、こちらは期間が短め。代わりに「闇耐性ダウン」が付与できます。
パッシブ一覧
レベル&覚醒パッシブ一覧
バフブーストアップ:覚醒40
自身に強化効果が付与されている時、自身の最大BRVを10%アップ
バフアタックアップ:覚醒10
自身に強化効果が付与されている時、自身の攻撃力を10%アップ
バフスピードアップ:覚醒30
自身に強化効果が付与されている時、自身の素早さを10%アップ
バフアタックブーストアップ:覚醒58
自身に強化効果が付与されている時、自身の最大BRVと攻撃力が40%アップ
バフブーストスピードアップ:覚醒54
自身に強化効果が付与されている時、自身の最大BRV20%アップと素早さ40%アップ
一匹狼気質の戦士:覚醒50
自身に付与されている特殊効果「怨念」が2以上の時、自身の初期BRV・最大BRV・攻撃力・防御力を10%アップ
ブレイクボーナスアップ:覚醒15
自身が敵をブレイクした時、自身に入るブレイクボーナスを20%アップ
ファントムサイズパワー:覚醒5
「ファントムサイズ」の与えるBRVダメージを10%アップ
ファントムサイズエクステンド:覚醒55
「ファントムサイズ」使用時
- 「6HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃」が「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 「回避率アップ」の効果期間+2ACTION
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
特殊効果「怨念」1以上の時
- 通常「BRV攻撃」が「BRV攻撃+」に変化
- 通常「HP攻撃」が「HP攻撃+」に変化
ダークネビュラパワー:覚醒25
「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」の与えるBRVダメージを10%アップ
ダークネビュラエクステンド:覚醒60
「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」使用時
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
「ダークネビュラ」使用時
- 「5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃」が「5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「ダークネビュラ+」使用時
- 「5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う」が「5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「ダークネビュラ++」使用時
- 「5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を3回行う」が「5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を4回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
ダークゾーンエクステンドⅡ:覚醒85
パッシブ「弱肉強食の理」装備時
- 自身の与えるBRVダメージ80%アップ
- 自身の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限40%アップ
- 「ダークゾーン」のリキャストスピードを小アップ
パッシブ「ダークゾーンエクステンド」装備時
「ダークゾーン」「ダークゾーン+」「ダークゾーン++」使用時
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限を20%アップ
「ダークゾーン」使用時
- 「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う」が「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「ダークゾーン+」使用時
- 「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う」が「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「ダークゾーン++」使用時
- 「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う」が「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を5回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「シニカルな候補生」に以下の効果追加
- 自身のHP攻撃時、消費するBRVが20%減少する(HPダメージは減少しない)
セット怨念スラッシュエクステンド:覚醒70
「セット怨念スラッシュ」使用時、3ACTION自身の攻撃力15%アップの効果追加
セット怨念スラッシュエクステンドⅡ:覚醒88
「セット怨念スラッシュ」使用時
- BRV攻撃のHIT数が4HITに変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの180%まで)
- 攻撃力アップの効果15%アップ
- 「自身の与えるBRVダメージ上限が9999を30%分突破可能」の効果追加
- 「セット怨念スラッシュ」の効果期間+3ACTION
ウィークブーストアップ【C】:覚醒78
BRV攻撃を含むコールアビリティ使用時に対象の弱点をついた時、6ACTION自身の最大BRVを10%アップ
装備パッシブ一覧
攻撃の要:スーパーリボン
- 自身の与えるBRVダメージ上限が9999を15%分突破可能になる
- 自身の所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を15%分突破可能になる
※最大BRVの上限突破効果によってBRVが99999を超える場合のみ有効
勇猛の輝き・破滅の輝き:スーパーリボン+
真化効果
勇猛の輝き・破滅の輝きⅠ
- 自身の与えるBRVダメージ上限が9999を+4%分突破可能になる
- 自身の所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を+4%分突破可能になる
限界突破効果
1.勇猛の輝き・破滅の輝きⅡ
- 自身の与えるBRVダメージ上限が9999を+4%分突破可能になる
- 自身の所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を+4%分突破可能になる
2.勇猛の輝き・破滅の輝きⅢ
- 自身の与えるBRVダメージ上限が9999を+4%分突破可能になる
- 自身の所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を+4%分突破可能になる
3.勇猛の輝き・破滅の輝きⅣ
- 自身の与えるBRVダメージ上限が9999を+8%分突破可能になる
- 自身の所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を+8%分突破可能になる
※最大BRVの上限突破効果によってBRVが99999を超える場合のみ有効
呪いを宿す大鎌:死神の大鎌
「ファントムサイズ」使用時
- BRV威力アップ
- 攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
- 「回避率アップ」の効果アップ
冷徹なる判断:竜牙の鎌
「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」使用時
弱肉強食の理:サイスの大鎌
ダークゾーン
リキャスト:おそい
- 自身に3ACTION「シニカルな候補生」付与
- 4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
- 与えた合計HPダメージの20%分自身のHP回復
- 回復量の上限は自身の最大HPの5%分
- 最大HPを超えてHPが回復した時、超えたHP分自身のBRVに加算
- 次の行動順が一番遠い敵の直後にその敵以外の敵全体の行動順を移動させる
- 自身に特殊効果「怨念」1加算(上限2)
- 特殊効果「怨念」1の時、「ダークゾーン+」に変化
- 特殊効果「怨念」2の時、「ダークゾーン++」に変化
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
限界突破効果
1.ダークゾーンパワー
「ダークゾーン」「ダークゾーン+」「ダークゾーン++」の与えるBRVダメージを10%アップ
2.シニカルな候補生ロング
「ダークゾーン」「ダークゾーン+」「ダークゾーン++」使用時、「シニカルな候補生」の効果期間+3ACTION
3.ダークゾーンリキャストアップ
「ダークゾーン」のリキャストスピードを小アップ
ダークゾーンエクステンド:サイスの大鎌+
真化効果
ダークゾーンフォースアドバンス
「ダークゾーン」「ダークゾーン+」「ダークゾーン++」使用時
- BRV威力極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限を30%アップ
限界突破効果
1.ダークゾーンエクステンドアタックブーストアップ++
EX+武器またはパッシブ「ダークゾーンエクステンド」装備時、自身の最大BRV40%アップと攻撃力60%アップ
特殊効果「怨念」2の時
- 通常「BRV攻撃」「BRV攻撃+」が「BRV攻撃++」に変化
- 通常「HP攻撃」「HP攻撃+」が「HP攻撃++」に変化
2.シニカルな候補生バフアビリティアスピルリキャストチャージスタート
クエスト開始時
- 自身に特殊効果「怨念」1加算(上限2)
- 自身に3ACTION「シニカルな候補生」付与
- 自身の最初の行動時、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
- 自身の最初の行動時、行動負荷がなくなる
- 自身の最初の行動時、総ACTION数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTIONは消費される)
- 自身のリキャストゲージが80%溜まる
3.ダークゾーンBRVHPヒットプラスフォース
「ダークゾーン」使用時
- 「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃」が「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「ダークゾーン+」使用時
- 「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う」が「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「ダークゾーン++」使用時
- 「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う」が「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
執着する力:ナイトメア
サイコボルテックス
回数:3
- 5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
- 対象に6ACTION「執着する渦」付与
- 特殊効果「怨念」1の時、「サイコボルテックス+」に変化
- 特殊効果「怨念」2の時、「サイコボルテックス++」に変化
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
限界突破効果
1.サイコボルテックスパワー
- 自身の攻撃力を30%アップ
- 「サイコボルテックス」「サイコボルテックス+」「サイコボルテックス++」の与えるBRVダメージを10%アップ
2.執着する渦ロング
- 自身の攻撃力を30%アップ
- 「サイコボルテックス」「サイコボルテックス+」「サイコボルテックス++」使用時、「執着する渦」の効果期間+6ACTION
3.サイコボルテックスチャージ
- 自身の攻撃力を30%アップ
- 「サイコボルテックス」の使用回数+1
育成ボードパッシブ一覧
ファントムサイズパワーLv1~9
「ファントムサイズ」の与えるBRVダメージ1~10%アップ
ファントムサイズBRVアタックアドバンスLv1~9
「ファントムサイズ」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限2~20%アップ
バフアタックアップLv1~9
自身に強化効果が付与されている時、自身の攻撃力1~10%アップ
ファントムサイズパワーⅡ
「ファントムサイズ」の与えるBRVダメージ5%アップ
ファントムサイズBRVアタックアドバンスⅡ
「ファントムサイズ」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
ファントムサイズウィークダメージアップ
「ファントムサイズ」使用時に弱点をついた時、与えるBRVダメージ10%アップ
ダークネビュラパワーLv1~9
「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」の与えるBRVダメージ2~20%アップ
ダークネビュラBRVアタックアドバンスLv1~9
「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限2~20%アップ
バフブーストアップLv1~9
自身に強化効果が付与されている時、自身の最大BRV1~10%アップ
ダークネビュラパワーⅡ
「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」の与えるBRVダメージ10%アップ
ダークネビュラBRVアタックアドバンスⅡ
「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
ダークネビュラウィークダメージアップ
「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」使用時に弱点をついた時、与えるBRVダメージ10%アップ
ダークゾーンパワーLv1~9
「ダークゾーン」「ダークゾーン+」「ダークゾーン++」の与えるBRVダメージ1~10%アップ
ダークゾーンBRVアタックアドバンスLv1~9
「ダークゾーン」「ダークゾーン+」「ダークゾーン++」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限2~20%アップ
ダークゾーンウィークダメージアップLv1~9
「ダークゾーン」「ダークゾーン+」「ダークゾーン++」使用時に弱点をついた時、与えるBRVダメージ1~10%アップ
ダークゾーンパワーⅡ
「ダークゾーン」「ダークゾーン+」「ダークゾーン++」の与えるBRVダメージ5%アップ
ダークゾーンBRVアタックアドバンスⅡ
「ダークゾーン」「ダークゾーン+」「ダークゾーン++」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
ブレイブ攻撃++HP攻撃++アップ
「BRV攻撃++」「HP攻撃++」の与えるBRVダメージ20%アップ
サイコボルテックスパワーLv1~9
「サイコボルテックス」「サイコボルテックス+」「サイコボルテックス++」の与えるBRVダメージ1~10%アップ
サイコボルテックスBRVアタックアドバンスLv1~9
「サイコボルテックス」「サイコボルテックス+」「サイコボルテックス++」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限1~10%アップ
執着する渦追加攻撃アップLv1~9
「「執着する渦」による追加攻撃」の与えるBRVダメージ1~10%アップ
サイコボルテックスパワーⅡ
「サイコボルテックス」「サイコボルテックス+」「サイコボルテックス++」の与えるBRVダメージ5%アップ
サイコボルテックスBRVアタックアドバンスⅡ
「サイコボルテックス」「サイコボルテックス+」「サイコボルテックス++」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限5%アップ
サイコボルテックスウィークダメージアップ
「サイコボルテックス」「サイコボルテックス+」「サイコボルテックス++」使用時に弱点をついた時、与えるBRVダメージ10%アップ
執着する力エクステンド
「サイコボルテックス」「サイコボルテックス+」「サイコボルテックス++」使用時
- 使用後、次の行動時、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
「サイコボルテックス」使用時
- 「5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃」が「5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「サイコボルテックス+」使用時
- 「5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う」が「5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「サイコボルテックス++」使用時
- 「5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う」が「5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
特殊効果「怨念」に以下の効果追加
- 段階に応じて自身の与えるHPダメージアップ(0段階…15%、1段階…20%、2段階…25%)
専用アーティファクトパッシブ一覧
HPダメージBRVゲイン
★HPダメージを受けた時、自身に自身の初期BRVの2%分BRVを加算
★★HPダメージを受けた時、自身に自身の初期BRVの5%分BRVを加算
一匹狼気質の戦士アップ
★自身に付与されている特殊効果「怨念」が2以上の時、自身の初期BRV・最大BRV・攻撃力・防御力を2%アップ
★★自身に付与されている特殊効果「怨念」が2以上の時、自身の初期BRV・最大BRV・攻撃力・防御力を5%アップ
ファントムサイズパワー
★「ファントムサイズ」の与えるBRVダメージを5%アップ
★★「ファントムサイズ」の与えるBRVダメージを10%アップ
ダークネビュラパワー
★「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」の与えるBRVダメージを5%アップ
★★「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」の与えるBRVダメージを10%アップ
強化効果・弱体効果
強化効果と弱体効果の一覧です。
特殊効果、アディショナルアビリティの効果はその他効果にまとめています。
クエスト開始時
シニカルな候補生
銀フレーム
自身
- 攻撃力20%アップ
- 最大BRV20%アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
- エンチャント・闇(同属性の場合BRV威力20%アップ)
- 自身のアビリティ使用時、敵全体の闇属性耐性が減少する(同属性の減少効果は重複しない)
- HP攻撃時、消費するBRVが20%減少する(HPダメージは減少しない)
執着する渦
銀フレーム
敵味方の行動順が経過した時
- 効果期間が1ACTION減少し、対象に「「執着する渦」による追加攻撃」が発動
- バーストモード中は減少せず、バーストモード終了後に1回のみ発動
執着する渦【C】
銀フレーム
※「執着する渦」と同時に付与できない
敵味方の行動順が経過した時
- 効果期間が1ACTION減少し、対象に「「執着する渦【C】」による追加攻撃」が発動
- バーストモード中は減少せず、バーストモード終了後に1回のみ発動
闇耐性ダウン
闇属性耐性が減少する(同属性の減少効果は重複しない)
クエスト開始時
特殊効果:怨念
段階(0~2)
※自身がブレイクされると段階が1減少する
自身
以下の効果は段階に応じて効果量が変化
Aアビリティ:セット怨念スラッシュ
自身
- 攻撃力30%アップ
- 自身の与えるBRVダメージ上限が9999を30%分突破可能
倍率強化の合計
強化効果や倍率で強化されるパッシブなどの合計です。
※アーティファクトパッシブは除外しています。
種類 | 自身 | 味方 |
---|
初期BRVアップ | 10% | ― |
最大BRVアップ | 210% | ― |
攻撃力アップ | 320% | ― |
防御力アップ | 10% | ― |
素早さアップ | 50% | ― |
与えるHPダメージアップ | 25% | ― |
与えるBRVダメージアップ | 80% | ― |
奪ったBRV上限アップ | 60% | ― |
HPダメージ上限アップ 所持BRV上限アップ | 35% | ― |
BRVダメージ上限アップ | 65% | ― |
倍率強化の合計の詳細
初期BRVアップ
自身
- アーティファクト
- 5%×3 一匹狼気質の戦士アップ★★(怨念が2の時)
最大BRVアップ
自身
- 20% シニカルな候補生
- 30% 怨念(2の時)
- 20% 破壊と力の輝き
- 10% バフブーストアップ(強化効果付与中)
- 40% バフアタックブーストアップ(強化効果付与中)
- 20% バフブーストスピードアップ(強化効果付与中)
- 10% 一匹狼気質の戦士(怨念が2の時)
- 10% ウィークブーストアップ【C】(コールで弱点をついた時)
- 40% ダークゾーンエクステンドアタックブーストアップ++
- 10% バフブーストアップLv9(強化効果付与中)
- アーティファクト
- 5%×3 一匹狼気質の戦士アップ★★(怨念が2の時)
攻撃力アップ
自身
- 20% シニカルな候補生
- 30% 怨念(2の時)
- 30% セット怨念スラッシュ(Aアビリティ)
- 20% 破壊と力の輝き
- 10% バフアタックアップ(強化効果付与中)
- 40% バフアタックブーストアップ(強化効果付与中)
- 10% 一匹狼気質の戦士(怨念が2の時)
- 60% ダークゾーンエクステンドアタックブーストアップ++
- 30% サイコボルテックスパワー
- 30% 執着する渦ロング
- 30% サイコボルテックスチャージ
- 10% バフアタックアップLv9(強化効果付与中)
- アーティファクト
- 5%×3 一匹狼気質の戦士アップ★★(怨念が2の時)
防御力アップ
自身
- アーティファクト
- 5%×3 一匹狼気質の戦士アップ★★(怨念が2の時)
素早さアップ
自身
- 10% バフスピードアップ(強化効果付与中)
- 40% バフブーストスピードアップ(強化効果付与中)
与えるHPダメージアップ
自身
与えるBRVダメージアップ
自身
奪ったBRVが最大BRVを超えて加算する上限アップ
自身
- 20% シニカルな候補生
- 40% ダークゾーンエクステンドⅡ
所持BRV・HPダメージ上限アップ
自身
BRVダメージ上限アップ
自身
- 30% セット怨念スラッシュ(Aアビリティ)
- 15% 攻撃の要
- 20% 勇猛の輝き・破滅の輝き
倍率弱体化の合計
弱体効果や倍率で弱体化するパッシブなどの合計です。
パッシブによる特殊な効果
- 自身が敵をブレイクした時、自身に入るブレイクボーナスを20%アップ
クエスト開始時
- 自身の最初の行動時、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
- 自身の最初の行動時、行動負荷がなくなる
- 自身の最初の行動時、総ACTION数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTIONは消費される)
- 自身のリキャストゲージが80%溜まる
- アーティファクト
- HPダメージを受けた時、自身に自身の初期BRVの5%分BRVを加算×3
アビリティ
※表記は関連パッシブを装備したものです(アーティファクト除く)
ブレイブ攻撃
- 特殊効果「怨念」1の時、「ブレイブ攻撃+」に変化
- 特殊効果「怨念」2の時、「ブレイブ攻撃++」に変化
- 3HIT近距離物理BRV攻撃
- 自身に特殊効果「怨念」1加算(上限2)
- 4HIT近距離物理BRV攻撃
- 自身に特殊効果「怨念」1加算(上限2)
ブレイブ攻撃パッシブ詳細
ブレイブ攻撃
- 近距離物理BRV攻撃
- 自身に特殊効果「怨念」1加算(上限2)
- クエスト開始時、自身に特殊効果「怨念」を0で付与(上限2)
+
ファントムサイズエクステンド:覚醒55
特殊効果「怨念」1以上の時、通常「BRV攻撃」が「BRV攻撃+」に変化
ダークゾーンエクステンド:サイスの大鎌+
限界突破効果
1.ダークゾーンエクステンドアタックブーストアップ++
特殊効果「怨念」2の時、通常「BRV攻撃」「BRV攻撃+」が「BRV攻撃++」に変化
ブレイブ攻撃++HP攻撃++アップ
「BRV攻撃++」の与えるBRVダメージ20%アップ
HP攻撃
- 特殊効果「怨念」1の時、「HP攻撃+」に変化
- 特殊効果「怨念」2の時、「HP攻撃++」に変化
- 2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 自身に特殊効果「怨念」1加算(上限2)
- 3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 自身に特殊効果「怨念」1加算(上限2)
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの120%まで)
HP攻撃パッシブ詳細
HP攻撃
- 近距離物理HP攻撃
- 自身に特殊効果「怨念」1加算(上限2)
+
ファントムサイズエクステンド:覚醒55
特殊効果「怨念」1以上の時、通常「HP攻撃」が「HP攻撃+」に変化
ダークゾーンエクステンド:サイスの大鎌+
限界突破効果
1.ダークゾーンエクステンドアタックブーストアップ++
特殊効果「怨念」2の時、通常「HP攻撃」「HP攻撃+」が「HP攻撃++」に変化
HP攻撃++
- 3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの120%まで)
ブレイブ攻撃++HP攻撃++アップ
「HP攻撃++」の与えるBRVダメージ20%アップ
これはどうだい?
ファントムサイズ
回数:7
- 4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う
- 自身に特殊効果「怨念」1加算(上限2)と4ACTION「回避率アップ(100%)」付与
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・弱点をついた時、与えるBRVダメージ10%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの180%まで)
ファントムサイズパッシブ詳細
ファントムサイズ:初期
回数:6
- 6HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
- 自身に特殊効果「怨念」1加算(上限2)と2ACTION「回避率アップ(中)」付与
+
ファントムサイズパワー:覚醒5
「ファントムサイズ」の与えるBRVダメージを10%アップ
ファントムサイズエクステンド:覚醒55
「ファントムサイズ」使用時
- 「6HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃」が「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 「回避率アップ」の効果期間+2ACTION
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
呪いを宿す大鎌:死神の大鎌
「ファントムサイズ」使用時
- BRV威力アップ
- 攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
- 「回避率アップ」の効果アップ
ファントムサイズパワーLv9
「ファントムサイズ」の与えるBRVダメージ10%アップ
ファントムサイズBRVアタックアドバンスLv9
「ファントムサイズ」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
ファントムサイズパワーⅡ
「ファントムサイズ」の与えるBRVダメージ5%アップ
ファントムサイズBRVアタックアドバンスⅡ
「ファントムサイズ」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
ファントムサイズウィークダメージアップ
「ファントムサイズ」使用時に弱点をついた時、与えるBRVダメージ10%アップ
+
ファントムサイズパワー
★「ファントムサイズ」の与えるBRVダメージを5%アップ
★★「ファントムサイズ」の与えるBRVダメージを10%アップ
ゆけ!
ダークネビュラ
回数:9
- 特殊効果「怨念」1の時、「ダークネビュラ+」に変化
- 特殊効果「怨念」2の時、「ダークネビュラ++」に変化
- 5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
- 対象の行動順を2つ下げる
・弱点をついた時、与えるBRVダメージ10%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの180%まで)
- 5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を3回行う
- 対象の行動順を2つ下げる
・弱点をついた時、与えるBRVダメージ10%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの180%まで)
- 5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を4回行う
- 対象の行動順を2つ下げる
・弱点をついた時、与えるBRVダメージ10%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの180%まで)
ダークネビュラパッシブ詳細
ダークネビュラ:覚醒20
回数:8
- 5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 対象の行動順を1つ下げる
- 特殊効果「怨念」1の時、「ダークネビュラ+」に変化
- 特殊効果「怨念」2の時、「ダークネビュラ++」に変化
ダークネビュラ+
- 「5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う」に変化し、合計BRV威力もアップ
ダークネビュラ++
- 「5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力もアップ
+
ダークネビュラパワー:覚醒25
「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」の与えるBRVダメージを10%アップ
ダークネビュラエクステンド:覚醒60
「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」使用時
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
「ダークネビュラ」使用時
- 「5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃」が「5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「ダークネビュラ+」使用時
- 「5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う」が「5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「ダークネビュラ++」使用時
- 「5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を3回行う」が「5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を4回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
冷徹なる判断:竜牙の鎌
「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」使用時
ダークネビュラパワーLv9
「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」の与えるBRVダメージ20%アップ
ダークネビュラBRVアタックアドバンスLv9
「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
ダークネビュラパワーⅡ
「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」の与えるBRVダメージ10%アップ
ダークネビュラBRVアタックアドバンスⅡ
「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
ダークネビュラウィークダメージアップ
「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」使用時に弱点をついた時、与えるBRVダメージ10%アップ
+
ダークネビュラパワー
★「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」の与えるBRVダメージを5%アップ
★★「ダークネビュラ」「ダークネビュラ+」「ダークネビュラ++」の与えるBRVダメージを10%アップ
ここでケリつけてやる、あばよ
ダークゾーン
リキャスト:おそい++
- 特殊効果「怨念」1の時、「ダークゾーン+」に変化
- 特殊効果「怨念」2の時、「ダークゾーン++」に変化
- 自身に6ACTION「シニカルな候補生」付与
- 4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う
- 与えた合計HPダメージの20%分自身のHP回復
- 回復量の上限は自身の最大HPの5%分
- 最大HPを超えてHPが回復した時、超えたHP分自身のBRVに加算
- 次の行動順が一番遠い敵の直後にその敵以外の敵全体の行動順を移動させる
- 自身に特殊効果「怨念」1加算(上限2)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・弱点をついた時、与えるBRVダメージ10%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの230%まで)
- 自身に6ACTION「シニカルな候補生」付与
- 4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う
- 与えた合計HPダメージの40%分自身のHP回復
- 回復量の上限は自身の最大HPの10%分
- 最大HPを超えてHPが回復した時、超えたHP分自身のBRVに加算
- 次の行動順が一番遠い敵の直後にその敵以外の敵全体の行動順を移動させる
- 自身に特殊効果「怨念」1加算(上限2)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・弱点をついた時、与えるBRVダメージ10%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの230%まで)
- 自身に6ACTION「シニカルな候補生」付与
- 4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を5回行う
- 与えた合計HPダメージの60%分自身のHP回復
- 回復量の上限は自身の最大HPの15%分
- 最大HPを超えてHPが回復した時、超えたHP分自身のBRVに加算
- 次の行動順が一番遠い敵の直後にその敵以外の敵全体の行動順を移動させる
- 自身に特殊効果「怨念」1加算(上限2)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・弱点をついた時、与えるBRVダメージ10%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの230%まで)
ダークゾーンパッシブ詳細
弱肉強食の理:サイスの大鎌
ダークゾーン
リキャスト:おそい
- 自身に3ACTION「シニカルな候補生」付与
- 4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
- 与えた合計HPダメージの20%分自身のHP回復
- 回復量の上限は自身の最大HPの5%分
- 最大HPを超えてHPが回復した時、超えたHP分自身のBRVに加算
- 次の行動順が一番遠い敵の直後にその敵以外の敵全体の行動順を移動させる
- 自身に特殊効果「怨念」1加算(上限2)
- 特殊効果「怨念」1の時、「ダークゾーン+」に変化
- 特殊効果「怨念」2の時、「ダークゾーン++」に変化
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
ダークゾーン+
- 「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う」に変化し、合計BRV威力もアップ
- 与えた合計HPダメージ依存のHP回復量20%アップとHP回復量の上限5%アップ
ダークゾーン++
- 「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力もアップ
- 与えた合計HPダメージ依存のHP回復量40%アップとHP回復量の上限10%アップ
シニカルな候補生
銀フレーム
自身
- 攻撃力20%アップ
- 最大BRV20%アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
- エンチャント・闇(同属性の場合BRV威力20%アップ)
- 自身のアビリティ使用時、敵全体の闇属性耐性が減少する(同属性の減少効果は重複しない)
限界突破効果
1.ダークゾーンパワー
「ダークゾーン」「ダークゾーン+」「ダークゾーン++」の与えるBRVダメージを10%アップ
2.シニカルな候補生ロング
「ダークゾーン」「ダークゾーン+」「ダークゾーン++」使用時、「シニカルな候補生」の効果期間+3ACTION
3.ダークゾーンリキャストアップ
「ダークゾーン」のリキャストスピードを小アップ
+
ダークゾーンエクステンド:サイスの大鎌+
真化効果
ダークゾーンフォースアドバンス
「ダークゾーン」「ダークゾーン+」「ダークゾーン++」使用時
- BRV威力極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限を30%アップ
限界突破効果
3.ダークゾーンBRVHPヒットプラスフォース
「ダークゾーン」使用時
- 「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃」が「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「ダークゾーン+」使用時
- 「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う」が「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「ダークゾーン++」使用時
- 「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う」が「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
ダークゾーンエクステンドⅡ:覚醒85
パッシブ「弱肉強食の理」装備時
パッシブ「ダークゾーンエクステンド」装備時
「ダークゾーン」「ダークゾーン+」「ダークゾーン++」使用時
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限を20%アップ
「ダークゾーン」使用時
- 「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う」が「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「ダークゾーン+」使用時
- 「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う」が「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「ダークゾーン++」使用時
- 「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う」が「4HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を5回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「シニカルな候補生」に以下の効果追加
- 自身のHP攻撃時、消費するBRVが20%減少する(HPダメージは減少しない)
ダークゾーンパワーLv9
「ダークゾーン」「ダークゾーン+」「ダークゾーン++」の与えるBRVダメージ10%アップ
ダークゾーンBRVアタックアドバンスLv9
「ダークゾーン」「ダークゾーン+」「ダークゾーン++」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
ダークゾーンウィークダメージアップLv9
「ダークゾーン」「ダークゾーン+」「ダークゾーン++」使用時に弱点をついた時、与えるBRVダメージ10%アップ
ダークゾーンパワーⅡ
「ダークゾーン」「ダークゾーン+」「ダークゾーン++」の与えるBRVダメージ5%アップ
ダークゾーンBRVアタックアドバンスⅡ
「ダークゾーン」「ダークゾーン+」「ダークゾーン++」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
誰が逃がすか!
セット怨念スラッシュ
回数:3
- 6ACTION自身に「攻撃力15%アップ」「与えるBRVダメージ上限が9999を30%分突破可能」の効果を与える
- 4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 自身に特殊効果「怨念」1加算(上限2)
- 行動負荷がない
- 総ACTION数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTION数は消費される)
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの180%まで)
セット怨念スラッシュパッシブ詳細
セット怨念スラッシュ:覚醒65
回数:1
- 2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 自身に特殊効果「怨念」1加算(上限2)
- 行動負荷がない
- 総ACTION数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTION数は消費される)
+
セット怨念スラッシュエクステンド:覚醒70
「セット怨念スラッシュ」使用時、3ACTION自身の攻撃力15%アップの効果追加
セット怨念スラッシュエクステンドⅡ:覚醒88
「セット怨念スラッシュ」使用時
- BRV攻撃のHIT数が4HITに変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの180%まで)
- 攻撃力アップの効果15%アップ
- 「自身の与えるBRVダメージ上限が9999を30%分突破可能」の効果追加
- 「セット怨念スラッシュ」の効果期間+3ACTION
一緒に星になるかい?
サイコボルテックス
回数:4
- 特殊効果「怨念」1の時、「サイコボルテックス+」に変化
- 特殊効果「怨念」2の時、「サイコボルテックス++」に変化
- 5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う
- 対象に12ACTION「執着する渦」付与
- 使用後、次の行動時、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・弱点をついた時、与えるBRVダメージ10%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの165%まで)
- 5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う
- 対象に12ACTION「執着する渦」付与
- 使用後、次の行動時、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・弱点をついた時、与えるBRVダメージ10%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの165%まで)
- 5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う
- 対象に12ACTION「執着する渦」付与
- 使用後、次の行動時、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・弱点をついた時、与えるBRVダメージ10%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの165%まで)
サイコボルテックスパッシブ詳細
執着する力:ナイトメア
サイコボルテックス
回数:3
- 5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
- 対象に6ACTION「執着する渦」付与
- 特殊効果「怨念」1の時、「サイコボルテックス+」に変化
- 特殊効果「怨念」2の時、「サイコボルテックス++」に変化
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
サイコボルテックス+
- 「5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う」に変化し、合計BRV威力もアップ
サイコボルテックス++
- 「5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力もアップ
執着する渦
銀フレーム
敵味方の行動順が経過した時
- 効果期間が1ACTION減少し、対象に「「執着する渦」による追加攻撃」が発動
- バーストモード中は減少せず、バーストモード終了後に1回のみ発動
限界突破効果
1.サイコボルテックスパワー
「サイコボルテックス」「サイコボルテックス+」「サイコボルテックス++」の与えるBRVダメージを10%アップ
2.執着する渦ロング
「サイコボルテックス」「サイコボルテックス+」「サイコボルテックス++」使用時、「執着する渦」の効果期間+6ACTION
3.サイコボルテックスチャージ
「サイコボルテックス」の使用回数+1
+
サイコボルテックスパワーLv9
「サイコボルテックス」「サイコボルテックス+」「サイコボルテックス++」の与えるBRVダメージ10%アップ
サイコボルテックスBRVアタックアドバンスLv9
「サイコボルテックス」「サイコボルテックス+」「サイコボルテックス++」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
サイコボルテックスパワーⅡ
「サイコボルテックス」「サイコボルテックス+」「サイコボルテックス++」の与えるBRVダメージ5%アップ
サイコボルテックスBRVアタックアドバンスⅡ
「サイコボルテックス」「サイコボルテックス+」「サイコボルテックス++」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限5%アップ
サイコボルテックスウィークダメージアップ
「サイコボルテックス」「サイコボルテックス+」「サイコボルテックス++」使用時に弱点をついた時、与えるBRVダメージ10%アップ
執着する力エクステンド
「サイコボルテックス」「サイコボルテックス+」「サイコボルテックス++」使用時
- 使用後、次の行動時、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
「サイコボルテックス」使用時
- 「5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃」が「5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「サイコボルテックス+」使用時
- 「5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う」が「5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「サイコボルテックス++」使用時
- 「5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う」が「5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
特殊効果「怨念」に以下の効果追加
- 段階に応じて自身の与えるHPダメージアップ(0段階…15%、1段階…20%、2段階…25%)
◆「執着する渦」による追加攻撃
- 「執着する渦」付与中に敵味方の行動順が経過した時、効果期間が1ACTION減少し、対象に「「執着する渦」による追加攻撃」が発動(バーストモード中は減少せず、バーストモード終了後に1回のみ発動)
- 6HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- ターゲットに与えたHPダメージの20%分自身のBRVを加算
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
「執着する渦」による追加攻撃パッシブ詳細
執着する力:ナイトメア
サイコボルテックス
- 「執着する渦」付与中に敵味方の行動順が経過した時、効果期間が1ACTION減少し、対象に「「執着する渦」による追加攻撃」が発動(バーストモード中は減少せず、バーストモード終了後に1回のみ発動)
「執着する渦」による追加攻撃
- 6HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
- ターゲット以外にも50%分のHPダメージ
- ターゲットに与えたHPダメージの20%分自身のBRVを加算
- この攻撃で吹きとばしは発生しない
+
執着する渦追加攻撃アップLv9
「「執着する渦」による追加攻撃」の与えるBRVダメージ10%アップ
ダークネビュラ【C】
※覚醒のランクアップ含む
回数:1
コールされたサイスが以下の行動を行う
- 自身の最大BRVと攻撃力20%アップ
- 5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
- 対象の行動順を2つ下げる
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
ダークネビュラ【C】ランクアップ詳細
ダークネビュラ【C】:覚醒75
回数:1
コールされたサイスが以下の行動を行う
- 自身の最大BRVと攻撃力20%アップ
- 5HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
- 対象の行動順を1つ下げる
+
ダークネビュラ【C】ランクアップ:覚醒80
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
- 対象の行動順を下げる量+1
サイコボルテックス【C】
※LDボードのランクアップ含む
回数:1
コールされたサイスが以下の行動を行う
- 自身の最大BRVと攻撃力20%アップ
- 5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う
- 与えるHPダメージは等倍
- 1回目のHP攻撃時、対象に6ACTION「闇耐性ダウン」と4ACTION「執着する渦【C】」付与
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
- 「執着する渦【C】」付与中に敵味方の行動順が経過した時、効果期間が1ACTION減少し、対象に「「執着する渦【C】」による追加攻撃」が発動(バーストモード中は減少せず、バーストモード終了後に1回のみ発動)
「執着する渦【C】」による追加攻撃
- 6HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
サイコボルテックス【C】ランクアップ詳細
サイコボルテックス【C】
回数:1
コールされたサイスが以下の行動を行う
- 自身の最大BRVと攻撃力20%アップ
- 5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
- 対象に6ACTION「闇耐性ダウン」と2ACTION「執着する渦【C】」付与
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
執着する渦【C】
銀フレーム
※「執着する渦」と同時に付与できない
敵味方の行動順が経過した時
- 効果期間が1ACTION減少し、対象に「「執着する渦【C】」による追加攻撃」が発動
- バーストモード中は減少せず、バーストモード終了後に1回のみ発動
「執着する渦【C】」による追加攻撃
- 6HIT闇属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
- ターゲット以外にも50%分のHPダメージ
- この攻撃で吹きとばしは発生しない
+
サイコボルテックス【C】ランクアップ
- 「5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃」が「5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
- 「執着する渦」の効果期間+2ACTION
セリフ
はっ よく吠えるこった |
あいよ んじゃまぁ お言葉に甘えて…… |
あたしらも ちゃんと繋いだと思うよ |
ったく怒らせたら 一番怖いタイプだね ありゃ |
はっ 何を選んだところで死ぬだけか まるで 死に方を選べって 言われてるみたいだね |
だから違うぅーーー!! |