ふう(@huu_twi)です。
「DFFオペラオムニア」に参戦しているキャラクター「ライトニング」のデータをまとめました。
バフ・デバフの詳細、パッシブも含めた倍率を合計したもの、アビリティの効果発動順や変化条件など。
ふうが調べたいろんなものの倍率が特に見てほしいポイントです。えへへ。
ライトニングの基本情報
- 武器種:剣
- クリスタル:黄
- 素早さ:27(はやい)
- スフィア:AAD
- 近距離物理BRV攻撃
- 雷攻撃
- BRVヒールオール
- ブレイク解除
- 敵行動順操作
- 追加行動
- 防御力無視
- 段階バフ
性能と運用

連続行動が得意!
ライトニングは行動が回りやすく、連続で攻撃できるキャラクターです。
バフ「女神の騎士」の効果で、敵をブレイクした時に追加行動が発生するので、ブレイクを狙っていきましょう。
「ブレイクリセットスラッシュ」「シーンドライブ」「絶影」や「スパークブロウ+」「連閃+」でブレイク状態の解除を行えるので発動させやすいです。
それから、「絶影」使用後の2回の行動は行動負荷がなくなって、連続で行動できます。追加行動の時に使うといいかも。
さらにアビリティの行動負荷が低く、「シーンドライブ」で行動順も遅らせられるので一方的に攻撃できます。

「ブラスター」「アタッカー」を切り替えて戦う
ライトニングのバフ「ブラスター」と「アタッカー」はどちらか片方しか付与できず、切り替えて戦います。
「スパークブロウ」や変化BRV・HP攻撃で「ブラスター」を2段階にすると「連閃」が+版になり、「連閃」や変化BRV・HP攻撃で「アタッカー」を2段階にすると「スパークブロウ」が+版に……と2つのアビリティが関連しあっていてちょっとややこしい。
「ブラスター」か「アタッカー」を2段階にしたら+版を使って、付与された「ブラスター」か「アタッカー」を2段階にしたらまた+版を使うといった感じです。
「シーンドライブ」は「ブラスター」の時のみ+版になりますが、行動順を下げる効果が1つから2つになる部分しか変わらないので、「アタッカー」でも使っていいかと。

エンチャントと「雷耐性ダウン」で弱点を突ける
ライトニングのバフ「女神の騎士」には自身にエンチャント・雷の効果があり、複数のアビリティで「雷耐性ダウン」を付与できるので、弱点を突いて戦えます。
「スパークブロウ」「絶影」「ゲシュタルトドライブ」はもともと雷属性なのでダメージがアップ!
ライトニングのバフ・デバフ
ライトニングが付与できるバフとデバフの一覧です。
特殊効果、アディショナルアビリティの効果、バースト効果はその他効果にまとめています。

クエスト開始時
- 自身に5ACTION「女神の騎士」付与
銀フレーム 段階(1~2)
自身
- 最大BRV40%アップ
- 素早さ20%アップ
銀フレーム 段階(1~2)
自身
- 最大BRV40%アップ
- 攻撃力30%アップ
銀フレーム
自身
- 最大BRV40%アップ
- 攻撃力20%アップ
- エンチャント・雷(20%)
ターゲットをブレイク時
- 行動負荷がなくなり、追加行動ができる
- 追加行動は総ACTION数に加算されない(フレンドサポート・召喚中・バーストモードの残りACTION数は減少する)
- バーストモード中に追加行動の発動条件を満たした場合、バーストモード終了後に1回発生する
- 追加行動でブレイクしても追加行動は発生しない
攻撃力が40%アップ
行動開始時に初期BRVの80%分BRVを加算
倍率強化の合計
バフや倍率で強化されるパッシブをまとめました。強化内容をクリック/タップすると開閉できます。
効果量の合計も計算して書きました。(アーティファクトは除く)
パッシブによる特殊な効果
- コールアビリティの攻撃対象が単体の時、コールアビリティの与えるBRVダメージ30%アップ
クエスト開始時
- 最初の行動時、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
- 最初の行動時、行動負荷がなくなる
- 最初の行動時、総ACTION数に加算されない(バーストモード中、召喚中およびフレンドサポートの残りACTION数は消費される)
- リキャストゲージが80%溜まる
ライトニングのアビリティ
ライトニングのアビリティ一覧です。
アビリティやバフ・デバフを強化するパッシブの効果の詳細は、「○○パッシブ詳細」をクリック/タップで開閉すると見られます。
ブレイブ攻撃
- 「ブラスター」付与中、「ブレイブ攻撃+(ブラスター)」に変化
- 「アタッカー」付与中、「ブレイブ攻撃+(アタッカー)」に変化
攻撃タイプ:近距離物理
- 2HITBRV攻撃
- 自身に付与されている「ブラスター」の段階を1段階アップ
HP攻撃
- 「ブラスター」付与中、「HP攻撃++(ブラスター)」に変化
- 「アタッカー」付与中、「HP攻撃++(アタッカー)」に変化
攻撃タイプ:近距離物理
- 自身に自身の攻撃力の120%分BRVを加算
- BRV攻撃+HP攻撃
- 自身に付与されている「ブラスター」の段階を1段階アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの120%まで)
スパークブロウ
使用回数:12
- 「アタッカー」2段階付与中、「スパークブロウ+」に変化
攻撃タイプ:近距離物理
属性:雷
- ターゲットのブレイク状態を解除
- 自身に6ACTION「ブラスター」1段階付与(上限2)
- 「アタッカー」解除
- 3HITBRV攻撃+HP攻撃を3回行う
- HP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップ
- 最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ
- 敵全体に4ACTION「雷耐性ダウン」付与
- 自身に6ACTION「攻撃力アップ(40%)」付与
- 使用回数を消費しない
- 行動負荷が低い(13%くらい)
- 対象ブレイク時・ブレイク中攻撃時、行動負荷ダウン(26%くらい)
- ブレイク時・ブレイク中攻撃時、与えるBRVダメージ10%アップ
- BRV加算量10%アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの170%まで)
- フォースゲージ80%以上の時、与えるBRVダメージ上限が9999を+40%分突破可能
- フォースゲージ80%以上の時、与えるHPダメージ上限が99999を+20%分突破可能
- フォースタイム中に使用後、HPダメージボーナス+5%
連閃
使用回数:12
- 「ブラスター」2段階付与中、「連閃+」に変化
攻撃タイプ:近距離物理
- ターゲットのブレイク状態を解除
- 自身に6ACTION「アタッカー」1段階付与(上限2)
- 「ブラスター」解除
- 防御力無視の3HITBRV攻撃+HP攻撃を3回行う
- 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、ターゲットに与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップ
- 最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ
- 自身に6ACTION「BRVリジェネ(初期BRVの80%分)」付与
- 使用回数を消費しない
- 行動負荷が低い(13%くらい)
- 対象ブレイク時・ブレイク中攻撃時、行動負荷ダウン(41%くらい)
- ブレイク時・ブレイク中攻撃時、与えるBRVダメージ10%アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの170%まで)
- フォースゲージ80%以上の時、与えるBRVダメージ上限が9999を+40%分突破可能
- フォースゲージ80%以上の時、与えるHPダメージ上限が99999を+20%分突破可能
- フォースタイム中に使用後、HPダメージボーナス+5%
シーンドライブ
リキャスト:ややはやい
- 「ブラスター」付与中、「シーンドライブ+」に変化
攻撃タイプ:近距離物理
- 自身に8ACTION「女神の騎士」付与
- 対象のブレイクを解除
- 2HITBRV攻撃+HP攻撃を6回行う
- 最初のHP攻撃時、対象に4ACTION「雷耐性ダウン」付与
- 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップ
- 最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ
- ターゲットの行動順を2つ下げる
- ターゲットに与えた合計HPダメージの50%分自身のHP回復
- 回復量の上限は自身の最大HPの10%分
- 最大HPを超えてHPが回復した時、超えたHP分自身のBRVに加算
- 自身に付与された強化効果を1ACTION延長する
- 次の行動時、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
- ブレイク時・ブレイク中攻撃時、BRV威力アップ
- ブレイク時・ブレイク中攻撃時、与えるBRVダメージ10%アップ
- BRV加算量10%アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの170%まで)
- フォースゲージ80%以上の時、与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
- フォースゲージ80%以上の時、与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
ブレイクリセットスラッシュ
使用回数:3
攻撃タイプ:近距離物理
- 4HITBRV攻撃
- 対象のブレイク状態を解除
- 4ACTION自身に「攻撃力30%アップ」「与えるBRVダメージ上限が9999を30%分突破可能」の効果を与える
- 行動負荷がない
- 総ACTION数に加算されない(バーストモード中・召喚中およびフレンドサポートの残りACTION数は消費される)
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの180%まで)
絶影
使用回数:4
攻撃タイプ:近距離物理
属性:雷
- 自身に16ACTION特殊効果「魂の解放者」付与
- 敵全体のブレイクを解除
- 3HIT全体BRV攻撃+単体HP攻撃を5回行う
- 最初のHP攻撃時、対象に4ACTION「雷耐性ダウン」付与
- 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップ
- 最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ
- 使用後2回の行動で、自身の行動負荷がなくなる
- 使用後2回の行動で、総ACTION数に加算されない(バーストモード中、召喚中およびフレンドサポートの残りACTION数は消費される)
- 使用後2回の行動で、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
- 攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
- ブレイク時・ブレイク中攻撃時、与えるBRVダメージ10%アップ
- 弱点をついた時、与えるBRVダメージ10%アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの210%まで)
- フォースゲージ80%以上の時、与えるBRVダメージ上限が9999を+15%分突破可能
- フォースゲージ80%以上の時、与えるHPダメージ上限が99999を+15%分突破可能
ゲシュタルトドライブ
BURST
バーストモードが発動し、最後の行動で以下のフィニッシュバーストが使用可能
BTアビリティ
以下のフィニッシュバーストが発動
攻撃タイプ:近距離物理
属性:雷
- 12HITBRV攻撃+HP攻撃を2回行う
- 10ACTIONバースト効果付与
- 与えるBRVダメージ上限が9999を500%分突破可能
- 所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を600%分突破可能
ライトニングのコールアビリティ
ライトニングのコールアビリティです。
ランクアップ前や強化される内容は、「○○ランクアップ詳細」をクリック/タップで開閉すると見られます。
が、確認前にランクアップして確認できなくなってしまったものも……。
スパークブロウ【C】
使用回数:1
攻撃タイプ:近距離物理
属性:雷
- 自身の最大BRV40%アップと攻撃力中アップ
- 自身に自身の最大BRVの50%分BRVを加算
- 3HITBRV攻撃+HP攻撃
- 与えたHPダメージの30%分ライトニングをコールしたキャラクターのBRVをアップ
- 6ACTIONコール特殊効果付与
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの180%まで)
コールしたキャラクター
- BRVリジェネ(初期BRVの100%分)
絶影【C】
使用回数:1
攻撃タイプ:近距離物理
属性:雷
- 自身の最大BRV80%アップと攻撃力40%アップ
- 敵全体のブレイクを解除
- 4HIT全体BRV攻撃+単体HP攻撃を2回行う
- 最初のHP攻撃時、対象に4ACTION「雷耐性ダウン」付与
- 最初のHP攻撃後、与えたHPダメージの20%分自身のBRVをアップ
- 攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)