さーて、お仕事だぜ!
この記事では、DFFオペラオムニアのバレットのデータをまとめています。
ステータスやパッシブといった基本的な情報から、強化効果・弱体効果の詳細、パッシブも含めた倍率を合計したもの、アビリティの効果発動順や変化条件などがあります。
目次
基本情報
- 武器種:その他(ギミックアーム)
- クリスタル:赤
- スフィア:ADD
- 攻撃タイプ:遠距離物理
- 属性:なし
ステータス | 基本値 | パッシブ |
---|
HP | 13628 | 1820 |
初期BRV | 3783 | 250 |
最大BRV | 6447 | 645 |
攻撃力 | 2009 | 346 |
防御力 | 2650 | 332 |
素早さ | 25 | - |
※表記はLv90、覚醒90、フォース強化30で幻獣ボードを全てマスターした時のものです
性能と運用
バレットは「サテライト」で自身の、「神羅への怒り」で自身以外の味方全員のクリティカル発生率を100%アップできます。
敵がブレイクしてなくてもクリティカル攻撃になるので、BRVをたくさん所持された時やブレイクできない相手でもダメージを出しやすいです。
「アンガーマックス【C】」のコール特殊効果でも味方全員の攻撃を確実にクリティカルにできます。クリティカルが必要な時に。
バレットは「サテライト」付与中、自身がHP攻撃をした後に「ビーム」で追加攻撃できます。
「ビーム」は攻撃後に与えた合計HPダメージの100%分自身のBRVを加算してくれるので、攻撃面でも防御面でも役立ちます。
バレットの強化効果「アバランチ」と「神羅への怒り」には段階があり、段階に応じて効果がアップします。
「アバランチ」はバフスタートと合わせて1回「グレネードボム」を使うだけで上限の5段階になりますが、「神羅への怒り」は「アンガーマックス」を2回使わないと上限の3段階になりません。
「神羅への怒り」が3段階だと味方全員のBRV・HPダメージアップの効果量が増加したり、自身のBRVが最大BRVの10%未満にならない効果が追加されたりと重要なので、素早くあげたいところ。
ただ、「アンガーマックス」は3回しか使えないので、残り1回しか使用できなくなってしまいます。
長期戦の場合は、段階を一気にあげずに温存して戦うことになります。
パッシブ一覧
レベル&覚醒パッシブ一覧
バフブーストアップ:覚醒30
自身に強化効果が付与されている時、自身の最大BRVを10%アップ
バフスピードアップ:覚醒54
自身に強化効果が付与されている時、自身の素早さを40%アップ
バフアタックブーストアップ:覚醒58
自身に強化効果が付与されている時、自身の最大BRVと攻撃力を40%アップ
星の救世主:覚醒50
自身に「アバランチ」が付与されている時、味方全員の最大BRVと攻撃力を10%アップ
バックアタック:覚醒15
自身を狙っていないターゲットを攻撃した時、与えるBRVダメージを5%アップ
ブレイクボーナスアップ:覚醒40
自身が敵をブレイクした時、自身に入るブレイクボーナスを20%アップ
対抗心:覚醒10
自身のBRVが初期BRV以上で対象のBRVが自身の2倍以上の時、通常「BRV攻撃」がクリティカルになる
※通常「BRV攻撃」が変化したアビリティも含む
ヘビーショットパワー:覚醒5
「ヘビーショット」の与えるBRVダメージを10%アップ
ヘビーショットエクステンド:覚醒55
「ヘビーショット」の使用回数+4
「ヘビーショット」使用時
- 「遠距離物理BRV攻撃」が「8HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの120%まで)
- 「物理攻撃力アップ」付与を味方全体化し、効果10%アップと効果期間+2ACTION
- 最後のHP攻撃後、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの80%分のHPダメージ
グレネードボムパワー:覚醒25
「グレネードボム」の与えるBRVダメージを10%アップ
グレネードボムエクステンド:覚醒60
「グレネードボム」の使用回数+2
「グレネードボム」使用時
- 「全体遠距離物理BRV攻撃」が「6HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
- 「アバランチ」の効果アップ(段階ごとに自身は5%/5%/5%/15%/25%アップ、味方は5%/5%/5%/10%/15%アップ)と効果期間+2ACTION
- 与えるHPダメージは分配
「アバランチ」付与中
- 通常「BRV攻撃」が「BRV攻撃+」に変化
- 通常「HP攻撃」が「HP攻撃+」に変化
サテライトビームエクステンドⅡ:覚醒85
パッシブ「宇宙から降り注ぐ光」装備時
- 自身の与えるBRVダメージ80%アップ
- 自身の受けるBRV加算効果40%アップ
- 自身の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限40%アップ
- 自身の加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限40%アップ
パッシブ「サテライトビームエクステンド」装備時
「サテライトビーム」使用時
- 「15HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃(敵の数に応じてBRV攻撃対象は分散)」が「5HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「ビーム」使用時
- 「4HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃」が「6HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「サテライト」に以下の効果追加
- 自身のクリティカル時、与えるBRVダメージ50%アップ
フィジクスアタックオールエクステンド:覚醒70
「フィジクスアタックオール」使用時、味方全員の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップの効果追加
フィジクスアタックオールエクステンドⅡ:覚醒88
「フィジクスアタックオール」使用時
- 味方全員の攻撃力15%アップの効果追加
- 味方全員の与えるBRVダメージ上限が9999を20%分突破可能の効果追加
- 「フィジクスアタックオール」の効果期間+2ACTION
クリティカルアタックオール【C】:覚醒78
コールアビリティ使用時に対象にクリティカルヒット発生時、6ACTION味方全員の攻撃力が5%アップ
装備パッシブ一覧
支援の要:バレットの脚衣
- 味方全員の攻撃力5%アップ
- 味方全員の所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を5%分突破可能になる
※最大BRVの上限突破効果によってBRVが99999を超える場合のみ有効
勇猛の共鳴・破滅の共鳴:バレットの脚衣+
真化効果
勇猛の共鳴・破滅の共鳴Ⅰ
- 味方全員の与えるBRVダメージ上限が9999を+2%分突破可能になる
- 味方全員の所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を+2%分突破可能になる
限界突破効果
1.勇猛の共鳴・破滅の共鳴Ⅱ
- 味方全員の与えるBRVダメージ上限が9999を+2%分突破可能になる
- 味方全員の所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を+2%分突破可能になる
2.勇猛の共鳴・破滅の共鳴Ⅲ
- 味方全員の与えるBRVダメージ上限が9999を+2%分突破可能になる
- 味方全員の所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を+2%分突破可能になる
3.勇猛の共鳴・破滅の共鳴Ⅳ
- 味方全員の与えるBRVダメージ上限が9999を+4%分突破可能になる
- 味方全員の所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を+4%分突破可能になる
※最大BRVの上限突破効果によってBRVが99999を超える場合のみ有効
磨き上げた右腕:アサルトガン
「ヘビーショット」使用時
- BRV威力アップ
- 「物理攻撃力アップ」の効果10%アップと効果期間+3ACTION
抗うための力:Wマシンガン
「グレネードボム」使用時
- BRV威力アップ
- 攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
- 「アバランチ」3段階付与に変化し、効果期間+3ACTION
宇宙から降り注ぐ光:エネミーランチャ
サテライトビーム
リキャスト:ややおそい
- 15HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
- 敵の数に応じてBRV攻撃対象は分散
- 与えるHPダメージは分配
- 自身に3ACTION「サテライト」付与
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
限界突破効果
1.サテライトビームパワー
「サテライトビーム」の与えるBRVダメージを10%アップ
2.サテライトビームバフロング
「サテライト」の効果期間+3ACTION
3.サテライトビームリキャストアップ
「サテライトビーム」のリキャストスピードを小アップ
サテライトビームエクステンド:エネミーランチャ+
真化効果
サテライトビームパワー
「サテライトビーム」のBRV威力極大アップ
限界突破効果
1.サテライトビームエクステンドアタックブーストアップ
EX+武器またはパッシブ「サテライトビームエクステンド」装備時、自身の最大BRVと攻撃力を20%アップ
2.サテライト&アバランチバフスタート
クエスト開始時、自身に6ACTION「サテライト」と「アバランチ」2段階(上限5)付与
3.サテライトビームパワーアドバンス
「サテライトビーム」使用時
- BRV威力極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限を50%アップ
フィジクスアタックオールグロース:ブルーム
- 「フィジクスアタックオール」の使用回数+1
- 「フィジクスアタックオール」の効果期間+2ACTION
復讐に燃える右腕:マキシマムレイ
アンガーマックス
回数:2
- 自身に6ACTION「神羅への怒り」1段階付与(上限3)
- 全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を7回行う
- 1回目のHP攻撃の対象はターゲット、2~7回目のHP攻撃の対象は敵の数に応じて分散
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
限界突破効果
1.アンガーマックスパワー
- 自身の攻撃力を40%アップ
- 「アンガーマックス」の与えるBRVダメージを10%アップ
2.神羅への怒りロング
- 自身の攻撃力を40%アップ
- 「アンガーマックス」使用時、「神羅への怒り」の効果期間+6ACTION
3.アンガーマックスチャージ
- 自身の攻撃力を40%アップ
- 「アンガーマックス」の使用回数+1
「神羅への怒り」付与中
- 通常「BRV攻撃」「BRV攻撃+」が「BRV攻撃++」に変化
- 通常「HP攻撃」「HP攻撃+」が「HP攻撃++」に変化
育成ボードパッシブ一覧
ヘビーショットパワーLv1~9
「ヘビーショット」の与えるBRVダメージ2~20%アップ
ヘビーショットBRVアタックアドバンスLv1~9
「ヘビーショット」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限2~20%アップ
ヘビーショットクリティカルパワーLv1~9
「ヘビーショット」使用時にクリティカルヒット時、与えるBRVダメージ1~10%アップ
ヘビーショットパワーⅡ
「ヘビーショット」の与えるBRVダメージ10%アップ
ヘビーショットBRVアタックアドバンスⅡ
「ヘビーショット」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
ヘビーショットフィジクスアタックアップ
「ヘビーショット」使用時、「物理攻撃力アップ」の効果5%アップ
グレネードボムパワーLv1~9
「グレネードボム」の与えるBRVダメージ1~10%アップ
グレネードボムBRVアタックアドバンスLv1~9
「グレネードボム」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限2~20%アップ
グレネードボムクリティカルパワーLv1~9
「グレネードボム」使用時にクリティカルヒット時、与えるBRVダメージ1~10%アップ
アバランチアタックオール
自身に「アバランチ」が付与されている時、味方全員の攻撃力5%アップ
アバランチブーストオール
自身に「アバランチ」が付与されている時、味方全員の最大BRV5%アップ
ブレイブ攻撃+HP攻撃+アップ
「BRV攻撃+」「HP攻撃+」の与えるBRVダメージ20%アップ
サテライトビームパワーLv1~9
「サテライトビーム」の与えるBRVダメージ2~20%アップ
サテライトビームBRVアタックアドバンスLv1~9
「サテライトビーム」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限2~20%アップ
サテライトビームクリティカルパワーLv1~9
「サテライトビーム」使用時にクリティカルヒット時、与えるBRVダメージ1~10%アップ
サテライトビームパワーⅡ
「サテライトビーム」の与えるBRVダメージ10%アップ
サテライトビームBRVアタックアドバンスⅡ
「サテライトビーム」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
アンガーマックスパワーLv1~9
「アンガーマックス」の与えるBRVダメージ1~10%アップ
アンガーマックスBRVアタックアドバンスLv1~9
「アンガーマックス」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限1~10%アップ
アンガーマックスクリティカルパワーLv1~9
「アンガーマックス」使用時にクリティカルヒット時、与えるBRVダメージ1~10%アップ
アンガーマックスパワーⅡ
「アンガーマックス」の与えるBRVダメージ5%アップ
アンガーマックスBRVアタックアドバンスⅡ
「アンガーマックス」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限5%アップ
ブレイブ攻撃++HP攻撃++アップ
「BRV攻撃++」「HP攻撃++」の与えるBRVダメージ20%アップ
復讐に燃える右腕エクステンド
クエスト開始時、自身に6ACTION「神羅への怒り」1段階付与(上限3)
「アンガーマックス」使用時
- 「全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を7回行う」が「全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を10回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの10%分自身のBRVを加算
フォース強化パッシブ一覧
HPダメージボーナスアップⅠ:フォース8
味方のフォースタイム発動時およびフォースタイム中自身の行動順経過時、HPダメージボーナス+1%
HPダメージボーナスアップⅡ:フォース18
味方のフォースタイム発動時およびフォースタイム中自身の行動順経過時、HPダメージボーナス+1%
HPダメージボーナスアップⅢ:フォース28
味方のフォースタイム発動時およびフォースタイム中自身の行動順経過時、HPダメージボーナス+1%
ヘビーショットフォースエクステンド:フォース5
味方のフォースゲージが80%以上の時
「ヘビーショット」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
ヘビーショットフォースエクステンドⅡ:フォース25
味方のフォースゲージが80%以上の時
「ヘビーショット」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
味方のフォースタイム中
- 「ヘビーショット」使用後、HPダメージボーナス+5%
グレネードボムフォースエクステンド:フォース10
味方のフォースゲージが80%以上の時
「グレネードボム」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+10%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
グレネードボムフォースエクステンドⅡ:フォース30
味方のフォースゲージが80%以上の時
「グレネードボム」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+10%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
味方のフォースタイム中
- 「グレネードボム」使用後、HPダメージボーナス+5%
サテライトビームフォースエクステンド:フォース20
味方のフォースゲージが80%以上の時
「サテライトビーム」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+10%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
アンガーマックスフォースエクステンド:フォース15
味方のフォースゲージが80%以上の時
「アンガーマックス」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+15%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+15%分突破可能
専用アーティファクトパッシブ一覧
バフスピードアップ
★自身に強化効果が付与されている時、自身の素早さを2%アップ
★★自身に強化効果が付与されている時、自身の素早さを5%アップ
星の救世主アップ
★自身に「アバランチ」が付与されている時、味方全員の最大BRVと攻撃力を2%アップ
★★自身に「アバランチ」が付与されている時、味方全員の最大BRVと攻撃力を5%アップ
ヘビーショットパワー
★「ヘビーショット」の与えるBRVダメージを5%アップ
★★「ヘビーショット」の与えるBRVダメージを10%アップ
グレネードボムパワー
★「グレネードボム」の与えるBRVダメージを5%アップ
★★「グレネードボム」の与えるBRVダメージを10%アップ
強化効果・弱体効果
強化効果と弱体効果の一覧です。
アディショナルアビリティの効果、コール効果はその他効果にまとめています。
クエスト開始時
- 自身に6ACTION「サテライト」、「アバランチ」2段階(上限5)、「神羅への怒り」1段階(上限3)付与
アバランチ
銀フレーム 段階(1~5) 重複不可
自身
以下の効果は段階に応じて効果量がアップ
- 最大BRVアップ
- 攻撃力アップ
- 1段階:15%
- 2段階:25%
- 3段階:40%
- 4段階:65%
- 5段階:90%
味方
以下の効果は段階に応じて効果量がアップ
- 最大BRVアップ
- 攻撃力アップ
- 1段階:10%
- 2段階:15%
- 3段階:20%
- 4段階:30%
- 5段階:40%
サテライト
銀フレーム
自身
- クリティカル発生率100%アップ
- クリティカル時、与えるBRVダメージ50%アップ
自身がHP攻撃後
神羅への怒り
銀フレーム 段階(1~3) 重複不可
※解除されても段階は保持される
自身
以下の効果は段階に応じて効果量がアップ
3段階の時、以下の効果が発動
- BRVが最大BRVの10%未満にならない(10%未満の時はそれ以上減少しない)
味方
以下の効果は段階に応じて効果量がアップ
Aアビリティ:フィジクスアタックオール
味方全員
- 攻撃力15%アップ
- 物理攻撃力15%アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
- 与えるBRVダメージ上限が9999を20%分突破可能
コール特殊効果:アンガーマックス【C】
味方全員
- クリティカル発生率100%アップ
- 与えるBRVダメージ20%アップ
倍率強化の合計
強化効果や倍率で強化されるパッシブなどの合計です。
※アーティファクトパッシブは除外しています。
種類 | 自身 | 味方 |
---|
最大BRVアップ | 185% | 65% |
攻撃力アップ | 320% | 90% |
素早さアップ | 40% | ― |
物理攻撃力アップ | 50% | 50% |
与えるHPダメージアップ | 30% | 15% |
与えるBRVダメージアップ | 195% (288.5%) | 30% |
受けるBRV加算効果アップ | 40% | ― |
奪ったBRV上限アップ | 50% | 10% |
加算BRV上限アップ | 40% | ― |
HPダメージ上限アップ 所持BRV上限アップ | 15% | 15% |
BRVダメージ上限アップ | 30% | 30% |
倍率強化の合計の詳細
最大BRVアップ
自身
- 90% アバランチ(5段階)
- 10% 破壊と力の共鳴
- 10% バフブーストアップ(強化効果付与中)
- 40% バフアタックブーストアップ(強化効果付与中)
- 10% 星の救世主(アバランチ付与中)
- 20% サテライトビームエクステンドアタックブーストアップ
- 5% アバランチブーストオール(アバランチ付与中)
- アーティファクト
- 5%×3 星の救世主アップ★★(アバランチ付与中)
味方
- 40% アバランチ(5段階)
- 10% 破壊と力の共鳴
- 10% 星の救世主(アバランチ付与中)
- 5% アバランチブーストオール(アバランチ付与中)
- アーティファクト
- 5%×3 星の救世主アップ★★(アバランチ付与中)
攻撃力アップ
自身
- 90% アバランチ(5段階)
- 15% フィジクスアタックオール(Aアビリティ)
- 10% 破壊と力の共鳴
- 40% バフアタックブーストアップ(強化効果付与中)
- 10% 星の救世主(アバランチ付与中)
- 5% クリティカルアタックオール【C】(コールでクリティカル時)
- 5% 支援の要
- 20% サテライトビームエクステンドアタックブーストアップ
- 40% アンガーマックスパワー
- 40% 神羅への怒りロング
- 40% アンガーマックスチャージ
- 5% アバランチアタックオール(アバランチ付与中)
- アーティファクト
- 5%×3 星の救世主アップ★★(アバランチ付与中)
味方
- 40% アバランチ(5段階)
- 15% フィジクスアタックオール(Aアビリティ)
- 10% 破壊と力の共鳴
- 10% 星の救世主(アバランチ付与中)
- 5% クリティカルアタックオール【C】(コールでクリティカル時)
- 5% 支援の要
- 5% アバランチアタックオール(アバランチ付与中)
- アーティファクト
- 5%×3 星の救世主アップ★★(アバランチ付与中)
素早さアップ
自身
- アーティファクト
- 5%×3 バフスピードアップ★★(強化効果付与中)
物理攻撃力アップ
自身
- 30% 物理攻撃力アップ
- 5% ヘビーショットフィジクスアタックアップ(ヘビーショット使用時)
- 15% フィジクスアタックオール(Aアビリティ)
味方
- 30% 物理攻撃力アップ
- 5% ヘビーショットフィジクスアタックアップ(ヘビーショット使用時)
- 15% フィジクスアタックオール(Aアビリティ)
与えるHPダメージアップ
自身
味方
与えるBRVダメージアップ
自身
- 50% サテライト(クリティカル時)
- 60% 神羅への怒り(3段階)
別枠
- 5% バックアタック(自身を狙っていないターゲット攻撃時)
- 80% サテライトビームエクステンドⅡ
味方
受けるBRV加算効果アップ
自身
奪ったBRVが最大BRVを超えて加算する上限アップ
自身
- 10% フィジクスアタックオール(Aアビリティ)
- 40% サテライトビームエクステンドⅡ
味方
加算したBRVが最大BRVを超えて加算する上限アップ
自身
所持BRV・HPダメージ上限アップ
自身
味方
BRVダメージ上限アップ
自身
- 20% フィジクスアタックオール(Aアビリティ)
- 10% 勇猛の共鳴・破滅の共鳴
味方
- 20% フィジクスアタックオール(Aアビリティ)
- 10% 勇猛の共鳴・破滅の共鳴
パッシブによる特殊な効果
- 自身が敵をブレイクした時、自身に入るブレイクボーナスを20%アップ
- 味方のフォースゲージの溜まるスピード+45%
- 味方のフォースタイム発動時およびフォースタイム中自身の行動順経過時、HPダメージボーナス+3%
アビリティ
※表記は関連パッシブを装備したものです(アーティファクト除く)
ブレイブ攻撃
- 「アバランチ」付与中、「ブレイブ攻撃+」に変化
- 「神羅への怒り」付与中、「ブレイブ攻撃++」に変化
- 3HIT遠距離物理BRV攻撃
・自身のBRVが初期BRV以上で対象のBRVが自身の2倍以上の時、クリティカルになる
- 5HIT遠距離物理BRV攻撃
・自身のBRVが初期BRV以上で対象のBRVが自身の2倍以上の時、クリティカルになる
ブレイブ攻撃パッシブ詳細
+
対抗心:覚醒10
自身のBRVが初期BRV以上で対象のBRVが自身の2倍以上の時、通常「BRV攻撃」がクリティカルになる
※通常「BRV攻撃」が変化したアビリティも含む
グレネードボムエクステンド:覚醒60
「アバランチ」付与中、通常「BRV攻撃」が「BRV攻撃+」に変化
BRV攻撃+
- BRV攻撃のHIT数が3HITに変化し、合計BRV威力も極大アップ
復讐に燃える右腕:マキシマムレイ
限界突破効果
3.アンガーマックスチャージ
「神羅への怒り」付与中、通常「BRV攻撃」「BRV攻撃+」が「BRV攻撃++」に変化
ブレイブ攻撃+HP攻撃+アップ
「BRV攻撃+」の与えるBRVダメージ20%アップ
ブレイブ攻撃++HP攻撃++アップ
「BRV攻撃++」の与えるBRVダメージ20%アップ
HP攻撃
- 「アバランチ」付与中、「HP攻撃+」に変化
- 「神羅への怒り」付与中、「HP攻撃++」に変化
- 2HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの120%まで)
- 3HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
HP攻撃パッシブ詳細
+
グレネードボムエクステンド:覚醒60
「アバランチ」付与中、通常「HP攻撃」が「HP攻撃+」に変化
HP攻撃+
- 2HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの120%まで)
復讐に燃える右腕:マキシマムレイ
限界突破効果
3.アンガーマックスチャージ
「神羅への怒り」付与中、通常「HP攻撃」「HP攻撃+」が「HP攻撃++」に変化
HP攻撃++
- 3HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
- ターゲット以外にも20%分のHPダメージ
ブレイブ攻撃++HP攻撃++アップ
「HP攻撃++」の与えるBRVダメージ20%アップ
怒らせやがったか
ヘビーショット
回数:10
- 8HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
- 2回目のHP攻撃後、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの80%分のHPダメージ
- 味方全員に7ACTION「物理攻撃力アップ(35%)」付与
・クリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるBRVダメージ上限が9999を+40%分突破可能
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるHPダメージ上限が99999を+20%分突破可能
・味方のフォースタイム中の使用後、HPダメージボーナス+5%
ヘビーショットパッシブ詳細
ヘビーショット:初期
回数:5
- 遠距離物理BRV攻撃
- 自身に2ACTION「物理攻撃力アップ(10%)」付与
+
ヘビーショットパワー:覚醒5
「ヘビーショット」の与えるBRVダメージを10%アップ
ヘビーショットエクステンド:覚醒55
「ヘビーショット」の使用回数+4
「ヘビーショット」使用時
- 「遠距離物理BRV攻撃」が「8HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの120%まで)
- 「物理攻撃力アップ」付与を味方全体化し、効果10%アップと効果期間+2ACTION
- 最後のHP攻撃後、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの80%分のHPダメージ
磨き上げた右腕:アサルトガン
「ヘビーショット」使用時
- BRV威力アップ
- 「物理攻撃力アップ」の効果10%アップと効果期間+3ACTION
ヘビーショットパワーLv9
「ヘビーショット」の与えるBRVダメージ20%アップ
ヘビーショットBRVアタックアドバンスLv9
「ヘビーショット」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
ヘビーショットクリティカルパワーLv9
「ヘビーショット」使用時にクリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
ヘビーショットパワーⅡ
「ヘビーショット」の与えるBRVダメージ10%アップ
ヘビーショットBRVアタックアドバンスⅡ
「ヘビーショット」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
ヘビーショットフィジクスアタックアップ
「ヘビーショット」使用時、「物理攻撃力アップ」の効果5%アップ
ヘビーショットフォースエクステンド:フォース5
味方のフォースゲージが80%以上の時
「ヘビーショット」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
ヘビーショットフォースエクステンドⅡ:フォース25
味方のフォースゲージが80%以上の時
「ヘビーショット」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
味方のフォースタイム中
- 「ヘビーショット」使用後、HPダメージボーナス+5%
+
ヘビーショットパワー
★「ヘビーショット」の与えるBRVダメージを5%アップ
★★「ヘビーショット」の与えるBRVダメージを10%アップ
こいつでどうだ!
グレネードボム
回数:8
- 自身に8ACTION「アバランチ」3段階付与(上限5)
- 6HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・クリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの170%まで)
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるHPダメージ上限が99999を+20%分突破可能
・味方のフォースタイム中の使用後、HPダメージボーナス+5%
グレネードボムパッシブ詳細
グレネードボム:覚醒20
回数:5
- 自身に3ACTION「アバランチ」1段階付与(上限5)
- 全体遠距離物理BRV攻撃
アバランチ
銀フレーム 段階(1~5) 重複不可
自身
以下の効果は段階に応じて効果量がアップ
- 最大BRVアップ
- 攻撃力アップ
- 1段階:10%
- 2段階:20%
- 3段階:35%
- 4段階:50%
- 5段階:65%
味方
以下の効果は段階に応じて効果量がアップ
- 最大BRVアップ
- 攻撃力アップ
- 1段階:5%
- 2段階:10%
- 3段階:15%
- 4段階:20%
- 5段階:25%
+
グレネードボムパワー:覚醒25
「グレネードボム」の与えるBRVダメージを10%アップ
グレネードボムエクステンド:覚醒60
「グレネードボム」の使用回数+2
「グレネードボム」使用時
- 「全体遠距離物理BRV攻撃」が「6HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
- 「アバランチ」の効果アップ(段階ごとに自身は5%/5%/5%/15%/25%アップ、味方は5%/5%/5%/10%/15%アップ)と効果期間+2ACTION
- 与えるHPダメージは分配
抗うための力:Wマシンガン
「グレネードボム」使用時
- BRV威力アップ
- 攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
- 「アバランチ」3段階付与に変化し、効果期間+3ACTION
グレネードボムパワーLv9
「グレネードボム」の与えるBRVダメージ10%アップ
グレネードボムBRVアタックアドバンスLv9
「グレネードボム」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
グレネードボムクリティカルパワーLv9
「グレネードボム」使用時にクリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
グレネードボムフォースエクステンド:フォース10
味方のフォースゲージが80%以上の時
「グレネードボム」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+10%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
グレネードボムフォースエクステンドⅡ:フォース30
味方のフォースゲージが80%以上の時
「グレネードボム」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+10%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
味方のフォースタイム中
- 「グレネードボム」使用後、HPダメージボーナス+5%
+
グレネードボムパワー
★「グレネードボム」の与えるBRVダメージを5%アップ
★★「グレネードボム」の与えるBRVダメージを10%アップ
逃がさねえぞ!
サテライトビーム
リキャスト:ふつう
- 5HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う
- 自身に6ACTION「サテライト」付与
・クリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの230%まで)
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるBRVダメージ上限が9999を+10%分突破可能
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
サテライトビームパッシブ詳細
宇宙から降り注ぐ光:エネミーランチャ
サテライトビーム
リキャスト:ややおそい
- 15HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
- 敵の数に応じてBRV攻撃対象は分散
- 与えるHPダメージは分配
- 自身に3ACTION「サテライト」付与
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
限界突破効果
1.サテライトビームパワー
「サテライトビーム」の与えるBRVダメージを10%アップ
2.サテライトビームバフロング
「サテライト」の効果期間+3ACTION
3.サテライトビームリキャストアップ
「サテライトビーム」のリキャストスピードを小アップ
+
サテライトビームエクステンド:エネミーランチャ+
真化効果
サテライトビームパワー
「サテライトビーム」のBRV威力極大アップ
限界突破効果
3.サテライトビームパワーアドバンス
「サテライトビーム」使用時
- BRV威力極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限を50%アップ
サテライトビームエクステンドⅡ:覚醒85
パッシブ「サテライトビームエクステンド」装備時
「サテライトビーム」使用時
- 「15HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃(敵の数に応じてBRV攻撃対象は分散)」が「5HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
「サテライト」に以下の効果追加
- 自身のクリティカル時、与えるBRVダメージ50%アップ
サテライトビームパワーLv9
「サテライトビーム」の与えるBRVダメージ20%アップ
サテライトビームBRVアタックアドバンスLv9
「サテライトビーム」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
サテライトビームクリティカルパワーLv9
「サテライトビーム」使用時にクリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
サテライトビームパワーⅡ
「サテライトビーム」の与えるBRVダメージ10%アップ
サテライトビームBRVアタックアドバンスⅡ
「サテライトビーム」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
サテライトビームフォースエクステンド:フォース20
味方のフォースゲージが80%以上の時
「サテライトビーム」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+10%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
気合いだ!
フィジクスアタックオール
回数:2
- 7ACTION味方全員に「攻撃力15%アップ」「物理攻撃力15%アップ」「奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ」「与えるBRVダメージ上限が9999を20%分突破可能」の効果を与える
- 行動負荷がない
- 総ACTION数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTION数は消費される)
フィジクスアタックオールパッシブ詳細
フィジクスアタックオール:覚醒65
回数:1
- 3ACTION味方全員の物理攻撃力を15%アップ
- 行動負荷がない
- 総ACTION数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTION数は消費される)
+
フィジクスアタックオールエクステンド:覚醒70
「フィジクスアタックオール」使用時、味方全員の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップの効果追加
フィジクスアタックオールグロース:ブルーム
- 「フィジクスアタックオール」の使用回数+1
- 「フィジクスアタックオール」の効果期間+2ACTION
フィジクスアタックオールエクステンドⅡ:覚醒88
「フィジクスアタックオール」使用時
- 味方全員の攻撃力15%アップの効果追加
- 味方全員の与えるBRVダメージ上限が9999を20%分突破可能の効果追加
- 「フィジクスアタックオール」の効果期間+2ACTION
どけどけどけー!!
アンガーマックス
回数:3
- 自身に12ACTION「神羅への怒り」1段階付与(上限3)
- 全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を10回行う
- 1回目のHP攻撃の対象はターゲット、2~10回目のHP攻撃の対象は敵の数に応じて分散
- 1~9回目のHP攻撃後、与えた合計HPダメージの10%分自身のBRVを加算
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・クリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの165%まで)
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるBRVダメージ上限が9999を+15%分突破可能
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるHPダメージ上限が99999を+15%分突破可能
アンガーマックスパッシブ詳細
復讐に燃える右腕:マキシマムレイ
アンガーマックス
回数:2
- 自身に6ACTION「神羅への怒り」1段階付与(上限3)
- 全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を7回行う
- 1回目のHP攻撃の対象はターゲット、2~7回目のHP攻撃の対象は敵の数に応じて分散
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
神羅への怒り
銀フレーム 段階(1~3) 重複不可
※解除されても段階は保持される
自身
以下の効果は段階に応じて効果量がアップ
3段階の時、以下の効果が発動
- BRVが最大BRVの10%未満にならない(10%未満の時はそれ以上減少しない)
味方
以下の効果は段階に応じて効果量がアップ
限界突破効果
1.アンガーマックスパワー
「アンガーマックス」の与えるBRVダメージを10%アップ
2.神羅への怒りロング
「アンガーマックス」使用時、「神羅への怒り」の効果期間+6ACTION
3.アンガーマックスチャージ
「アンガーマックス」の使用回数+1
+
アンガーマックスパワーLv9
「アンガーマックス」の与えるBRVダメージ10%アップ
アンガーマックスBRVアタックアドバンスLv9
「アンガーマックス」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
アンガーマックスクリティカルパワーLv9
「アンガーマックス」使用時にクリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
アンガーマックスパワーⅡ
「アンガーマックス」の与えるBRVダメージ5%アップ
アンガーマックスBRVアタックアドバンスⅡ
「アンガーマックス」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限5%アップ
復讐に燃える右腕エクステンド
「アンガーマックス」使用時
- 「全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を7回行う」が「全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を10回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの10%分自身のBRVを加算
アンガーマックスフォースエクステンド:フォース15
味方のフォースゲージが80%以上の時
「アンガーマックス」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+15%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+15%分突破可能
◆ビーム
- 「サテライト」付与中、自身がHP攻撃後、ターゲットに「ビーム」が発動(一部攻撃を除く/1回の行動で1回のみ)
- 6HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を3回行う
- 与えた合計HPダメージの100%分自身のBRVを加算
・「ビーム」を発動させたアビリティに対応するパッシプの効果が発動する(○○パワーなど)
ビームパッシブ詳細
宇宙から降り注ぐ光:エネミーランチャ
サテライトビーム
- 「サテライト」付与中、自身がHP攻撃後、ターゲットに「ビーム」が発動(一部攻撃を除く/1回の行動で1回のみ)
ビーム
- 4HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 与えたHPダメージの100%分自身のBRVを加算
サテライトビームエクステンドⅡ:覚醒85
パッシブ「サテライトビームエクステンド」装備時
「ビーム」使用時
- 「4HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃」が「6HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
+
グレネードボム【C】
※覚醒のランクアップ含む
回数:1
コールされたバレットが以下の行動を行う
- 自身の最大BRV65%アップと攻撃力中アップ
- 8HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
- 6ACTIONコール特殊効果付与
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの120%まで)
グレネードボム【C】ランクアップ詳細
グレネードボム【C】:覚醒75
回数:1
コールされたバレットが以下の行動を行う
- 自身の最大BRV65%アップと攻撃力中アップ
- 8HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
- 3ACTIONコール特殊効果付与
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
+
グレネードボム【C】ランクアップ:覚醒80
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの120%まで)
- 使用後特殊効果の効果期間+3ACTION
アンガーマックス【C】
※LDボードのランクアップ含む
回数:1
コールされたバレットが以下の行動を行う
- 自身の最大BRV65%アップと攻撃力中アップ
- 全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を10回行う
- 1回目のHP攻撃の対象はターゲット、2~10回目のHP攻撃の対象は敵の数に応じて分散
- 3ACTIONコール特殊効果付与
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
アンガーマックス【C】ランクアップ詳細
アンガーマックス【C】
回数:1
コールされたバレットが以下の行動を行う
- 自身の最大BRV65%アップと攻撃力中アップ
- 全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を7回行う
- 1回目のHP攻撃の対象はターゲット、2~7回目のHP攻撃の対象は敵の数に応じて分散
- 3ACTIONコール特殊効果付与
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
コール特殊効果
味方全員
- クリティカル発生率中アップ
- 与えるBRVダメージ10%アップ
+
アンガーマックス【C】ランクアップ
- 「全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を7回行う」が「全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を10回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
- 使用後特殊効果のクリティカル発生率アップの効果中アップと与えるBRVダメージアップの効果10%アップ
セリフ
行くぞ 新入り! オレに続け! |
オレはいくぜ オレはいくぜ! オレはいくぜ!! |
オレたちが乗っちまった列車はよ! 途中下車はできねえぜ |
手を出すな! これはオレの問題だ! |
オレと花火見て楽しいかあ? |
最後までもってくれよ……あいぼう! |