お願い、マウに勇気を
この記事では、DFFオペラオムニアのアフマウのデータをまとめています。
ステータスやパッシブといった基本的な情報から、強化効果・弱体効果の詳細、パッシブも含めた倍率を合計したもの、アビリティの効果発動順や変化条件などがあります。
目次
基本情報
- 武器種:格闘
- クリスタル:緑
- スフィア:BCD
- 攻撃タイプ:近距離物理/魔法
- 属性:なし
ステータス | 基本値 | パッシブ |
---|
HP | 10956 | 1540 |
初期BRV | 4455 | 400 |
最大BRV | 6447 | 645 |
攻撃力 | 2000 | 272 |
防御力 | 2650 | 332 |
素早さ | 26 | - |
※表記はLv90、覚醒90、フォース強化30で幻獣ボードを全てマスターした時のものです
性能と運用
アフマウの強化効果は、自身と味方で違う名称のものをたくさん付与するので少しややこしいです。
アフマウ自身に付与する「メネジンの戦法」と味方に付与する「微調整」はまったく同じ効果で、「メネジンの戦法」は「シールドサブバーター」、「微調整」は「ブレイブ攻撃+(微調整)」「HP攻撃++(メネジン)」で付与できます。
同じように自身に付与する「アヴゼンの戦法」と味方に付与する「最適化」も同じ効果で、「アヴゼンの戦法」は「シックスエレメント」で、「最適化」は「HP攻撃+(最適化)」「HP攻撃++(アヴゼン)」で付与できます。
上記の強化効果と味方に付与できる「オートマトン」はAアビリティ「傀儡師バフロング」で延長可能です。
また、特殊効果「アヴゼン&メネジン」は「アクティベート&インペリアルオーソリティ」「ビクトリースマイト」で付与できますが、効果期間が2ACTIONと短いです。
「アヴゼン&メネジン」付与中に使える「HP攻撃++(メネジン)」「HP攻撃++(アヴゼン)」は、行動負荷なしかつアフマウの強化効果を延長してくれるので、積極的に使っていきましょう。
LDアビリティ「ビクトリースマイト」で自身以外の味方単体に付与できる「タクティクスウィッチ」は、アフマウの行動後に追加行動できる効果があります。
2人に付与しようとすると、先に付与した方は解除されてしまうので、常に1人にしか付与できません。
大ダメージを与えられるアタッカーに付与して、攻撃回数を増やしてあげるのがおすすめ。
行動負荷のない「HP攻撃++(メネジン)」「HP攻撃++(アヴゼン)」で、アフマウと「タクティクスウィッチ」付与中のキャラクターが連続で行動できたりも。
注意点として、アフマウは味方に「タクティクスウィッチ」以外の銀フレーム強化効果を3個付与するので、付与上限に引っかかりやすいです。
「タクティクスウィッチ」を付与できない!……なんてことにならないように気を付けたいです。
アフマウの強化効果「メネジンの戦法」「微調整」は、BRVダメージを軽減したり、弱体効果の付与を無効にしたりと防御面に優れています。
さらに「マウにまかせるがよい!」で味方全員が受けるHPダメージも軽減でき、「HP攻撃++(メネジン)」でHPを回復して立て直すこともできます。
パッシブ一覧
レベル&覚醒パッシブ一覧
バフアタックアップ:覚醒10
自身に強化効果が付与されている時、自身の攻撃力を10%アップ
バフスピードアップ:覚醒40
自身に強化効果が付与されている時、自身の素早さを10%アップ
バフブーストスピードアップ:覚醒54
自身に強化効果が付与されている時、自身の最大BRV30%アップと素早さ20%アップ
バフベースアタックオール:覚醒58
自身に強化効果が付与されている時、味方全員の初期BRV40%アップと攻撃力20%アップ
無手の傀儡師:覚醒50
自身に強化効果が付与されている時、自身の最大BRVと攻撃力が10%アップ
ブレイクブーストアップ:覚醒15
敵をブレイクした時、1ACTION自身の最大BRVが10%アップ
アビリティアタックハイ:覚醒30
アビリティ連続使用時、自身が与えるBRVダメージを20%アップ
※通常「BRV攻撃」通常「HP攻撃」が変化したアビリティ使用時も含む
シールドサブバーターパワー:覚醒5
「シールドサブバーター」の与えるBRVダメージを10%アップ
シールドサブバーターエクステンド:覚醒55
「シールドサブバーター」の使用回数+2
「シールドサブバーター」使用時
- BRV攻撃前に味方全員に自身の最大BRVの80%分BRVを加算
- 「近距離物理BRV攻撃+HP攻撃」が「4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を4回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
- 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの30%分自身のBRVを加算
- 「メネジンの戦法」の効果アップ(防御力アップと受けるBRVダメージ軽減の効果20%アップ/弱体回避アップの効果中アップ)と効果期間+2ACTION
- 「オートマトン」の効果40%アップ
「BRV攻撃+(微調整)」使用時
- 自身以外の味方全員へのBRV加算量10%アップ
- 自身に付与されている「メネジンの戦法」を1ACTION延長
- 自身以外の味方全員に付与されている「オートマトン」を1ACTION延長
- 「微調整」の効果アップ(防御力アップと受けるBRVダメージ軽減の効果20%アップ/弱体回避アップの効果中アップ)
シックスエレメントパワー:覚醒25
「シックスエレメント」の与えるBRVダメージを10%アップ
シックスエレメントエクステンド:覚醒60
「シックスエレメント」の使用回数+2
「シックスエレメント」使用時
- 「6HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃」が「8HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
- 最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
- 「アヴゼンの戦法」の効果アップ(最大BRVアップと攻撃力アップの効果20%アップ/素早さアップの効果5%アップ)と効果期間+2ACTION
- 「オートマトン」の効果40%アップ
「HP攻撃+(最適化)」使用時
- BRV攻撃のHIT数が2HITに変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 自身に付与されている「アヴゼンの戦法」を1ACTION延長
- 自身以外の味方全員に付与されている「オートマトン」を1ACTION延長
- 「最適化」の効果アップ(最大BRVアップと攻撃力アップの効果20%アップ/素早さアップの効果5%アップ)
アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンドⅡ:覚醒85
パッシブ「少女の決意」装備時
- 自身の与えるBRVダメージ80%アップ
- 自身の受けるBRV加算効果40%アップ
- 自身の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限40%アップ
- 自身の加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限40%アップ
パッシブ「アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンド」装備時
「クエスト開始時、4ACTION「アヴゼンの戦法」「メネジンの戦法」付与」が6ACTION付与に変化
「アクティベート&インペリアルオーソリティ」使用時
- 「8HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃」が「2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を6回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVを加算
- 最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
「HP攻撃++(メネジン)」使用時
- 自身の最大BRV依存のBRV加算量30%アップ
- 「3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃」が「8HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限60%アップ
「HP攻撃++(アヴゼン)」使用時
- 「4HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃」が「4HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 最初のHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVを加算
「湧き上がる勇気」に以下の効果が追加
- 自身の与えるBRVダメージ30%アップ
- 自身の与えるHPダメージ10%アップ
傀儡師バフロングエクステンド:覚醒70
「傀儡師バフロング」使用時、初期BRVアップの効果20%アップ
傀儡師バフロングエクステンドⅡ:覚醒88
「傀儡師バフロング」の使用回数+1
「傀儡師バフロング」使用時
- 自身の初期BRVアップの効果40%アップ
- 自身の「加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ」と「与えるBRVダメージ上限が9999を20%分突破可能」の効果追加
- 「傀儡師バフロング」の効果期間+2ACTION
クリティカルベースオール【C】:覚醒78
コールアビリティ使用時に対象にクリティカルヒット発生時、6ACTION味方全員の初期BRVを5%アップ
装備パッシブ一覧
勇気と破壊の意思:パンタントベ+
初期BRVが110アップ+最大BRVが220アップ
支援の要:チルコファルセット
- 味方全員の攻撃力5%アップ
- 味方全員の所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を5%分突破可能になる
※最大BRVの上限突破効果によってBRVが99999を超える場合のみ有効
勇猛の共鳴・破滅の共鳴:チルコファルセット+
真化効果
勇猛の共鳴・破滅の共鳴Ⅰ
- 味方全員の与えるBRVダメージ上限が9999を+2%分突破可能になる
- 味方全員の所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を+2%分突破可能になる
限界突破効果
1.勇猛の共鳴・破滅の共鳴Ⅱ
- 味方全員の与えるBRVダメージ上限が9999を+2%分突破可能になる
- 味方全員の所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を+2%分突破可能になる
2.勇猛の共鳴・破滅の共鳴Ⅲ
- 味方全員の与えるBRVダメージ上限が9999を+2%分突破可能になる
- 味方全員の所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を+2%分突破可能になる
3.勇猛の共鳴・破滅の共鳴Ⅳ
- 味方全員の与えるBRVダメージ上限が9999を+4%分突破可能になる
- 味方全員の所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を+4%分突破可能になる
※最大BRVの上限突破効果によってBRVが99999を超える場合のみ有効
宮廷傀儡師の実力:ポペットカタール
「シールドサブバーター」使用時
- BRV威力アップ
- 与えたHPダメージの30%分自身のBRVを加算
- 「メネジンの戦法」の効果アップ(防御力アップと受けるBRVダメージ軽減の効果20%アップ/弱体効果発生率軽減の効果アップ)と効果期間+3ACTION
- 「オートマトン」の効果40%アップと効果期間+2ACTION
「BRV攻撃+(微調整)」使用時
- 「微調整」の効果アップ(防御力アップと受けるBRVダメージ軽減の効果20%アップ/弱体効果発生率軽減の効果アップ)と効果期間+2ACTION
国家体現の聖皇:ピグメサインティ
「シックスエレメント」使用時
- BRV威力アップ
- 対象に4ACTION「素早さダウン(20%)」付与
- 「アヴゼンの戦法」の効果アップ(最大BRVアップと攻撃力アップの効果20%アップ/素早さアップの効果5%アップ)と効果期間+3ACTION
- 「オートマトン」の効果40%アップと効果期間+2ACTION
- 行動負荷ダウン(26%くらい)
「HP攻撃+(最適化)」使用時
- 「最適化」の効果アップ(最大BRVアップと攻撃力アップの効果20%アップ/素早さアップの効果5%アップ)と効果期間+2ACTION
少女の決意:乾坤圏
アクティベート&インペリアルオーソリティ
リキャスト:ややはやい
アクティベート
- 自身に2ACTION特殊効果「アヴゼン&メネジン」付与
インペリアルオーソリティ
- 4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
限界突破効果
1.インペリアルオーソリティパワー
「インペリアルオーソリティ」の与えるBRVダメージを10%アップ
2.インペリアルオーソリティバフプラス
「インペリアルオーソリティ」使用時、自身に4ACTION「湧き上がる勇気」付与
3.アクティベート&インペリアルオーソリティリキャストアップ
「アクティベート&インペリアルオーソリティ」のリキャストスピードを小アップ
アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンド:乾坤圏+
真化効果
インペリアルオーソリティBRVヒットプラスパワーアドバンス
「インペリアルオーソリティ」使用時
- BRV攻撃のHIT数が6HITに変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限50%アップ
限界突破効果
1.アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンドアタックブーストアップ
EX+武器またはパッシブ「アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンド」装備時、自身の最大BRV60%アップと攻撃力40%アップ
2.アヴゼンの戦法&メネジンの戦法バフスタートリキャストMAX
クエスト開始時
- 自身に4ACTION「アヴゼンの戦法」「メネジンの戦法」付与
- 自身のリキャストゲージがMAXになる
3.インペリアルオーソリティBRVヒットプラスパワーアドバンス+
「インペリアルオーソリティ」使用時
- BRV攻撃のHIT数が8HITに変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限50%アップ
- 「HP攻撃+(メネジン)」が「HP攻撃++(メネジン)」に変化
- 「HP攻撃+(アヴゼン)」が「HP攻撃++(アヴゼン)」に変化
傀儡師バフロンググロース:ブルーム
「傀儡師バフロング」使用時
- 自身に付与されている「メネジンの戦法」「アヴゼンの戦法」の延長期間+1ACTION
- 自身以外の味方全員に付与されている「オートマトン」「微調整」「最適化」の延長期間+1ACTION
勝利を掴む操手:ウルスラグナ
ビクトリースマイト
回数:3
- 自身に5ACTION「マウにまかせるがよい!」付与
- 指定した味方単体に2ACTION「タクティクスウィッチ」付与
- 「タクティクスウィッチ」が付与された対象と別の対象に付与した場合、先に付与された「タクティクスウィッチ」は解除される
- 自身に2ACTION特殊効果「アヴゼン&メネジン」付与
- 2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
- 2回目のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ
・必中
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
限界突破効果
1.ビクトリースマイトパワー++
- 味方全員の初期BRVと攻撃力を10%アップ
- 「ビクトリースマイト」の与えるBRVダメージを10%アップ
- 「HP攻撃+(メネジン)」が「HP攻撃++(メネジン)」に変化
- 「HP攻撃+(アヴゼン)」が「HP攻撃++(アヴゼン)」に変化
2.ビクトリースマイトバフロング
- 味方全員の初期BRVと攻撃力を10%アップ
- 「ビクトリースマイト」使用時、「マウにまかせるがよい!」の効果期間+4ACTIONと「タクティクスウィッチ」の効果期間+2ACTION
3.ビクトリースマイトチャージ
- 味方全員の初期BRVと攻撃力を10%アップ
- 「ビクトリースマイト」の使用回数+1
育成ボードパッシブ一覧
シールドサブバーターパワーLv1~9
「シールドサブバーター」の与えるBRVダメージ2~20%アップ
シールドサブバーターBRVアタックアドバンスLv1~9
「シールドサブバーター」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限2~20%アップ
メネジンの戦法ガードアップLv1~9
自身に「メネジンの戦法」が付与されている時、自身の防御力2~20%アップ
シールドサブバーターBRVアップ
「シールドサブバーター」のBRV加算量5%アップ
※「ポペットカタール」またはパッシブ「宮廷傀儡師の実力」または「シールドサブバーターエクステンド」非装備時は除く
シールドサブバーターBRVアップアドバンス
「シールドサブバーター」使用時、加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限5%アップ
※「ポペットカタール」またはパッシブ「宮廷傀儡師の実力」または「シールドサブバーターエクステンド」非装備時は除く
ブレイブ攻撃+(微調整)アップ
「BRV攻撃+(微調整)」使用時、BRV加算量10%アップ
シックスエレメントパワーLv1~9
「シックスエレメント」の与えるBRVダメージ2~20%アップ
シックスエレメントBRVアタックアドバンスLv1~9
「シックスエレメント」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限1~10%アップ
シックスエレメントクリティカルパワーLv1~9
「シックスエレメント」使用時にクリティカルヒット時、与えるBRVダメージ1~10%アップ
アヴゼンの戦法アタックアップ
自身に「アヴゼンの戦法」が付与されている時、自身の攻撃力10%アップ
アヴゼンの戦法ブーストアップ
自身に「アヴゼンの戦法」が付与されている時、自身の最大BRV10%アップ
HP攻撃+(最適化)アップ
「HP攻撃+(最適化)」の与えるBRVダメージ20%アップ
インペリアルオーソリティパワーLv1~9
「アクティベート&インペリアルオーソリティ」の与えるBRVダメージ2~20%アップ
インペリアルオーソリティBRVアタックアドバンスLv1~9
「アクティベート&インペリアルオーソリティ」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限2~20%アップ
インペリアルオーソリティクリティカルパワーLv1~9
「アクティベート&インペリアルオーソリティ」使用時にクリティカルヒット時、与えるBRVダメージ1~10%アップ
湧き上がる勇気アタックアップ
自身に「湧き上がる勇気」が付与されている時、自身の攻撃力10%アップ
湧き上がる勇気ブーストアップ
自身に「湧き上がる勇気」が付与されている時、自身の最大BRV10%アップ
HP攻撃+(メネジン)HP攻撃+(アヴゼン)アップ
「HP攻撃+(メネジン)」「HP攻撃+(アヴゼン)」「HP攻撃++(メネジン)」「HP攻撃++(アヴゼン)」の与えるBRVダメージ10%アップ
ビクトリースマイトパワーLv1~9
「ビクトリースマイト」の与えるBRVダメージ2~20%アップ
ビクトリースマイトBRVアタックアドバンスLv1~9
「ビクトリースマイト」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限1~10%アップ
ビクトリースマイトクリティカルパワーLv1~9
「ビクトリースマイト」使用時にクリティカルヒット時、与えるBRVダメージ1~10%アップ
ビクトリースマイトパワーⅡ
「ビクトリースマイト」の与えるBRVダメージ10%アップ
ビクトリースマイトBRVアタックアドバンスⅡ
「ビクトリースマイト」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限5%アップ
マウにまかせるがよい!ベースオール
自身に「マウにまかせるがよい!」が付与されている時、味方全員の初期BRV5%アップ
勝利を掴む操手エクステンド
クエスト開始時、自身に6ACTION「マウにまかせるがよい!」付与
「ビクトリースマイト」使用時
- 「2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃+3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃+3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃」が「2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を5回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ
- 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVを加算
- 「最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ」が「HP攻撃HIT時、ターゲット以外にもターゲットに与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ」に変化
「マウにまかせるがよい!」の効果アップ
- 与えるHPダメージアップの効果10%アップ
- 与えるBRVダメージアップの効果10%アップ
フォース強化パッシブ一覧
HPダメージボーナスアップⅠ:フォース8
味方のフォースタイム発動時およびフォースタイム中自身の行動順経過時、HPダメージボーナス+1%
HPダメージボーナスアップⅡ:フォース18
味方のフォースタイム発動時およびフォースタイム中自身の行動順経過時、HPダメージボーナス+1%
HPダメージボーナスアップⅢ:フォース28
味方のフォースタイム発動時およびフォースタイム中自身の行動順経過時、HPダメージボーナス+1%
シールドサブバーターフォースエクステンド:フォース5
味方のフォースゲージが80%以上の時
「シールドサブバーター」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
シールドサブバーターフォースエクステンドⅡ:フォース25
味方のフォースゲージが80%以上の時
「シールドサブバーター」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
味方のフォースタイム中
- 「シールドサブバーター」使用後、HPダメージボーナス+5%
シックスエレメントフォースエクステンド:フォース10
味方のフォースゲージが80%以上の時
「シックスエレメント」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
シックスエレメントフォースエクステンドⅡ:フォース30
味方のフォースゲージが80%以上の時
「シックスエレメント」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
味方のフォースタイム中
- 「シックスエレメント」使用後、HPダメージボーナス+5%
アクティベート&インペリアルオーソリティフォースエクステンド:フォース20
味方のフォースゲージが80%以上の時
「アクティベート&インペリアルオーソリティ」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+5%分突破可能
「HP攻撃++(メネジン)」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
「HP攻撃++(アヴゼン)」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+10%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
ビクトリースマイトフォースエクステンド:フォース15
味方のフォースゲージが80%以上の時
「ビクトリースマイト」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+30%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+15%分突破可能
専用アーティファクトパッシブ一覧
HPダメージガードアップ
★HPダメージを受けた時、1ACTION自身の防御力を10%アップ
★★HPダメージを受けた時、1ACTION自身の防御力を20%アップ
無手の傀儡師アップ
★自身に強化効果が付与されている時、自身の最大BRVと攻撃力が2%アップ
★★自身に強化効果が付与されている時、自身の最大BRVと攻撃力が5%アップ
シールドサブバーターパワー
★「シールドサブバーター」の与えるBRVダメージを5%アップ
★★「シールドサブバーター」の与えるBRVダメージを10%アップ
シックスエレメントパワー
★「シックスエレメント」の与えるBRVダメージを5%アップ
★★「シックスエレメント」の与えるBRVダメージを10%アップ
強化効果・弱体効果
強化効果と弱体効果の一覧です。
特殊効果、アディショナルアビリティの効果、コール効果はその他効果にまとめています。
クエスト開始時
- 自身に6ACTION「マウにまかせるがよい!」「メネジンの戦法」「アヴゼンの戦法」付与
メネジンの戦法
銀フレーム
自身
- 防御力50%アップ
- 受けるBRVダメージ50%軽減
- 弱体回避100%アップ
アヴゼンの戦法
銀フレーム
自身
- 最大BRV50%アップ
- 攻撃力50%アップ
- 素早さ20%アップ
湧き上がる勇気
銀フレーム 重複不可
自身
- 最大BRV50%アップ
- 攻撃力50%アップ
- 与えるBRVダメージ30%アップ
- 与えるHPダメージ10%アップ
味方全員
マウにまかせるがよい!
銀フレーム 重複不可
味方全員
- 受けるHPダメージ30%軽減
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
- 加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
- BRVリジェネ(最大BRVの30%分)
味方全員の強化効果の数が合計6個以上の時
自身
味方全員の強化効果の数が合計6個以上の時
微調整
銀フレーム
- 防御力50%アップ
- 受けるBRVダメージ50%軽減
- 弱体回避100%アップ
最適化
銀フレーム
- 最大BRV50%アップ
- 攻撃力50%アップ
- 素早さ20%アップ
タクティクスウィッチ
銀フレーム 延長不可
- 与えるHPダメージ20%アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
- 加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
- リキャストゲージ加算量アップ
付与者の行動後
- 行動負荷がなくなり、追加行動ができる
- 追加行動後、元の行動順に戻る
- 追加行動は総ACTION数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTIONは消費される)
特殊効果:アヴゼン&メネジン
- 通常「BRV攻撃」「BRV攻撃+(微調整)」が「HP攻撃++(メネジン)」に変化
- 通常「HP攻撃」「HP攻撃+(最適化)」が「HP攻撃++(アヴゼン)」に変化
Aアビリティ:傀儡師バフロング
自身
- 初期BRV80%アップ
- 加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
- 与えるBRVダメージ上限が9999を20%分突破可能
コール特殊効果:ビクトリースマイト【C】
味方全員
- 与えるHPダメージ10%アップ
- 受けるHPダメージ20%軽減
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
- 加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
倍率強化の合計
強化効果や倍率で強化されるパッシブなどの合計です。
※アーティファクトパッシブは除外しています。
種類 | 自身 | 味方 |
---|
初期BRVアップ | 210% | 130% |
最大BRVアップ | 230% | 50% |
攻撃力アップ | 245% | 115% |
防御力アップ | 70% | 50% |
素早さアップ | 50% | 20% |
与えるHPダメージアップ | 30% | 40% |
与えるBRVダメージアップ | 180% (260%) | ― |
HPダメージ軽減 | 30% | 30% |
BRVダメージ軽減 | 50% | 50% |
BRVリジェネ | 初期BRVの100% 最大BRVの30% | 初期BRVの100% 最大BRVの30% |
受けるBRV加算効果アップ | 40% | ― |
奪ったBRV上限アップ | 60% | 30% |
加算BRV上限アップ | 70% | 30% |
HPダメージ上限アップ 所持BRV上限アップ | 15% | 15% |
BRVダメージ上限アップ | 30% | 10% |
倍率強化の合計の詳細
初期BRVアップ
自身
- 40% 湧き上がる勇気
- 80% 傀儡師バフロング(Aアビリティ)
- 10% 勇気と力の共鳴
- 40% バフベースアタックオール(強化効果付与中)
- 5% クリティカルベースオール【C】(コールでクリティカル時)
- 10% ビクトリースマイトパワー++
- 10% ビクトリースマイトバフロング
- 10% ビクトリースマイトチャージ
- 5% マウにまかせるがよい!ベースオール(マウにまかせるがよい!付与中)
味方
- 40% 湧き上がる勇気
- 10% 勇気と力の共鳴
- 40% バフベースアタックオール(強化効果付与中)
- 5% クリティカルベースオール【C】(コールでクリティカル時)
- 10% ビクトリースマイトパワー++
- 10% ビクトリースマイトバフロング
- 10% ビクトリースマイトチャージ
- 5% マウにまかせるがよい!ベースオール(マウにまかせるがよい!付与中)
最大BRVアップ
自身
- 50% アヴゼンの戦法
- 50% 湧き上がる勇気
- 30% バフブーストスピードアップ(強化効果付与中)
- 10% 無手の傀儡師(強化効果付与中)
- 10% ブレイクブーストアップ(ブレイク時)
- 60% アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンドアタックブーストアップ
- 10% アヴゼンの戦法ブーストアップ(アヴゼンの戦法付与中)
- 10% 湧き上がる勇気ブーストアップ(湧き上がる勇気付与中)
- アーティファクト
- 5%×3 無手の傀儡師アップ★★(強化効果付与中)
味方
攻撃力アップ
自身
- 50% アヴゼンの戦法
- 50% 湧き上がる勇気
- 10% 勇気と力の共鳴
- 10% バフアタックアップ(強化効果付与中)
- 20% バフベースアタックオール(強化効果付与中)
- 10% 無手の傀儡師(強化効果付与中)
- 5% 支援の要
- 40% アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンドアタックブーストアップ
- 10% ビクトリースマイトパワー++
- 10% ビクトリースマイトバフロング
- 10% ビクトリースマイトチャージ
- 10% アヴゼンの戦法アタックアップ(アヴゼンの戦法付与中)
- 10% 湧き上がる勇気アタックアップ(湧き上がる勇気付与中)
- アーティファクト
- 5%×3 無手の傀儡師アップ★★(強化効果付与中)
味方
- 50% 最適化
- 10% 勇気と力の共鳴
- 20% バフベースアタックオール(強化効果付与中)
- 5% 支援の要
- 10% ビクトリースマイトパワー++
- 10% ビクトリースマイトバフロング
- 10% ビクトリースマイトチャージ
防御力アップ
自身
- 50% メネジンの戦法
- 20% メネジンの戦法ガードアップLv9(メネジンの戦法付与中)
- アーティファクト
- 20%×3 HPダメージガードアップ★★(HPダメージを受けた時)
味方
素早さアップ
自身
- 20% アヴゼンの戦法
- 10% バフスピードアップ(強化効果付与中)
- 20% バフブーストスピードアップ(強化効果付与中)
味方
与えるHPダメージアップ
自身
- 10% 湧き上がる勇気
- 20% マウにまかせるがよい!(味方全体の強化効果6個以上の時)
味方
- 20% マウにまかせるがよい!(味方全体の強化効果6個以上の時)
- 20% タクティクスウィッチ
与えるBRVダメージアップ
自身
- 30% 湧き上がる勇気
- 50% マウにまかせるがよい!(味方全体の強化効果6個以上の時)
別枠
- 20% アビリティアタックハイ(アビリティ連続使用時)
- 80% アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンドⅡ
HPダメージ軽減
自身
味方
BRVダメージ軽減
自身
味方
BRVリジェネ
自身
- 初期BRVの100%分 オートマトン
- 最大BRVの30%分 マウにまかせるがよい!
味方
- 初期BRVの100%分 オートマトン
- 最大BRVの30%分 マウにまかせるがよい!
受けるBRV加算効果アップ
自身
- 40% アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンドⅡ
奪ったBRVが最大BRVを超えて加算する上限アップ
自身
- 20% マウにまかせるがよい!
- 40% アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンドⅡ
味方
- 20% マウにまかせるがよい!
- 10% タクティクスウィッチ
加算したBRVが最大BRVを超えて加算する上限アップ
自身
- 20% マウにまかせるがよい!
- 10% 傀儡師バフロング(Aアビリティ)
- 40% アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンドⅡ
味方
- 20% マウにまかせるがよい!
- 10% タクティクスウィッチ
所持BRV・HPダメージ上限アップ
自身
味方
BRVダメージ上限アップ
自身
- 20% 傀儡師バフロング(Aアビリティ)
- 10% 勇猛の共鳴・破滅の共鳴
味方
倍率弱体化の合計
弱体効果や倍率で弱体化するパッシブなどの合計です。
パッシブによる特殊な効果
- クエスト開始時、自身のリキャストゲージがMAXになる
- 味方のフォースゲージの溜まるスピード+45%
- 味方のフォースタイム発動時およびフォースタイム中自身の行動順経過時、HPダメージボーナス+3%
アビリティ
※表記は関連パッシブを装備したものです(アーティファクト除く)
アフマウ「協力してね」
メネジン「とっておきだ」
ブレイブ攻撃
- 強化効果が付与されている時、「ブレイブ攻撃+(微調整)」に変化
- 特殊効果「アヴゼン&メネジン」付与中、「HP攻撃++(メネジン)」に変化
- 近距離物理BRV攻撃
- 自身以外の味方全員に自身の最大BRVの20%分BRVを加算
- 自身に付与されている「メネジンの戦法」を1ACTION延長
- 自身以外の味方全員に付与されている「オートマトン」を1ACTION延長
- 自身以外の味方全員に4ACTION「微調整」付与
・BRV加算量10%アップ
- 自身に付与されている強化効果を1ACTION延長
- 味方全員に自身の最大BRVの50%分BRVを加算
- 8HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
- 与えた合計HPダメージの80%分味方全員で分配してHP回復
- 与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVを加算
- 自身以外の味方全員に4ACTION「オートマトン」「微調整」付与
- 行動負荷がない
- 総ACTION数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTIONは消費される)
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの180%まで)
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
ブレイブ攻撃パッシブ詳細
ブレイブ攻撃
- 近距離物理BRV攻撃
- 自身に強化効果が付与されている時、「BRV攻撃+(微調整)」に変化
BRV攻撃+(微調整)
- 自身以外の味方全員に自身の最大BRVの10%分BRVを加算
- 自身以外の味方全員に2ACTION「微調整」付与
微調整
銀フレーム
- 防御力10%アップ
- 受けるBRVダメージ10%軽減
- 弱体効果回避アップ
+
シールドサブバーターエクステンド:覚醒55
「BRV攻撃+(微調整)」使用時
- 自身以外の味方全員へのBRV加算量10%アップ
- 自身に付与されている「メネジンの戦法」を1ACTION延長
- 自身以外の味方全員に付与されている「オートマトン」を1ACTION延長
- 「微調整」の効果アップ(防御力アップと受けるBRVダメージ軽減の効果20%アップ/弱体回避アップの効果中アップ)
宮廷傀儡師の実力:ポペットカタール
「BRV攻撃+(微調整)」使用時
- 「微調整」の効果アップ(防御力アップと受けるBRVダメージ軽減の効果20%アップ/弱体効果発生率軽減の効果アップ)と効果期間+2ACTION
少女の決意:乾坤圏
アクティベート&インペリアルオーソリティ
特殊効果「アヴゼン&メネジン」付与中、通常「BRV攻撃」「BRV攻撃+(微調整)」が「HP攻撃+(メネジン)」に変化
HP攻撃+(メネジン)
- 味方全員に自身の最大BRVの20%分BRVを加算
- 3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 与えたHPダメージの20%分自身のBRVを加算
- 自身以外の味方全員に4ACTION「オートマトン」「微調整」付与
- 自身に付与されている強化効果を1ACTION延長
- 行動負荷がない
- 総ACTION数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTIONは消費される)
アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンド:乾坤圏+
限界突破効果
3.インペリアルオーソリティBRVヒットプラスパワーアドバンス+
「HP攻撃+(メネジン)」が「HP攻撃++(メネジン)」に変化
HP攻撃++(メネジン)
- BRV威力中アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの120%まで)
- 与えたHPダメージの80%分味方全員で分配してHP回復(回復量の上限はそれぞれの最大HPの30%分)
アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンドⅡ:覚醒85
パッシブ「アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンド」装備時
「HP攻撃++(メネジン)」使用時
- 自身の最大BRV依存のBRV加算量30%アップ
- 「3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃」が「8HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限60%アップ
勝利を掴む操手:ウルスラグナ
ビクトリースマイト
特殊効果「アヴゼン&メネジン」付与中、通常「BRV攻撃」「BRV攻撃+(微調整)」が「HP攻撃+(メネジン)」に変化
限界突破効果
1.ビクトリースマイトパワー++
「HP攻撃+(メネジン)」が「HP攻撃++(メネジン)」に変化
ブレイブ攻撃+(微調整)アップ
「BRV攻撃+(微調整)」使用時、BRV加算量10%アップ
HP攻撃+(メネジン)HP攻撃+(アヴゼン)アップ
「HP攻撃+(メネジン)」「HP攻撃++(メネジン)」の与えるBRVダメージ10%アップ
アクティベート&インペリアルオーソリティフォースエクステンド:フォース20
味方のフォースゲージが80%以上の時
「HP攻撃++(メネジン)」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
アフマウ「頼りにしてるから!」
アヴゼン「まかセテオケ、ナー」
HP攻撃
- 強化効果が付与されている時、「HP攻撃+(最適化)」に変化
- 特殊効果「アヴゼン&メネジン」付与中、「HP攻撃++(アヴゼン)」に変化
- 2HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃
- 自身に付与されている「アヴゼンの戦法」を1ACTION延長
- 自身以外の味方全員に付与されている「オートマトン」を1ACTION延長
- 自身以外の味方全員に4ACTION「最適化」付与
- 自身に付与されている強化効果を1ACTION延長
- 4HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う
- 与えるHPダメージは分配
- 1回目のHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVを加算
- 自身以外の味方全員に4ACTION「オートマトン」「最適化」付与
- 対象に4ACTION「素早さダウン(20%)」付与
- 行動負荷がない
- 総ACTION数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTIONは消費される)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの180%まで)
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるBRVダメージ上限が9999を+10%分突破可能
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
HP攻撃パッシブ詳細
HP攻撃
- 近距離物理HP攻撃
- 自身に強化効果が付与されている時、「HP攻撃+(最適化)」に変化
HP攻撃+(最適化)
- 魔法BRV攻撃+HP攻撃に変化
- 自身以外の味方全員に2ACTION「最適化」付与
最適化
銀フレーム
- 最大BRV10%アップ
- 攻撃力10%アップ
- 素早さ10%アップ
+
シックスエレメントエクステンド:覚醒60
「HP攻撃+(最適化)」使用時
- BRV攻撃のHIT数が2HITに変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 自身に付与されている「アヴゼンの戦法」を1ACTION延長
- 自身以外の味方全員に付与されている「オートマトン」を1ACTION延長
- 「最適化」の効果アップ(最大BRVアップと攻撃力アップの効果20%アップ/素早さアップの効果5%アップ)
国家体現の聖皇:ピグメサインティ
「HP攻撃+(最適化)」使用時
- 「最適化」の効果アップ(最大BRVアップと攻撃力アップの効果20%アップ/素早さアップの効果5%アップ)と効果期間+2ACTION
少女の決意:乾坤圏
アクティベート&インペリアルオーソリティ
特殊効果「アヴゼン&メネジン」付与中、通常「HP攻撃」「HP攻撃+(最適化)」が「HP攻撃+(アヴゼン)」に変化
HP攻撃+(アヴゼン)
- 3HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは分配)
- 攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
- 対象に4ACTION「素早さダウン(20%)」付与
- 自身以外の味方全員に4ACTION「オートマトン」「最適化」付与
- 自身に付与されている強化効果を1ACTION延長
- 行動負荷がない
- 総ACTION数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTIONは消費される)
アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンド:乾坤圏+
限界突破効果
3.インペリアルオーソリティBRVヒットプラスパワーアドバンス+
「HP攻撃+(アヴゼン)」が「HP攻撃++(アヴゼン)」に変化
HP攻撃++(アヴゼン)
- BRV攻撃のHIT数が4HITに変化し、合計BRV威力も中アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ
アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンドⅡ:覚醒85
パッシブ「アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンド」装備時
「HP攻撃++(アヴゼン)」使用時
- 「4HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃」が「4HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 最初のHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVを加算
勝利を掴む操手:ウルスラグナ
ビクトリースマイト
特殊効果「アヴゼン&メネジン」付与中、通常「HP攻撃」「HP攻撃+(最適化)」が「HP攻撃+(アヴゼン)」に変化
限界突破効果
1.ビクトリースマイトパワー++
「HP攻撃+(アヴゼン)」が「HP攻撃++(アヴゼン)」に変化
HP攻撃+(最適化)アップ
「HP攻撃+(最適化)」の与えるBRVダメージ20%アップ
HP攻撃+(メネジン)HP攻撃+(アヴゼン)アップ
「HP攻撃+(アヴゼン)」「HP攻撃++(アヴゼン)」の与えるBRVダメージ10%アップ
アクティベート&インペリアルオーソリティフォースエクステンド:フォース20
味方のフォースゲージが80%以上の時
「HP攻撃++(アヴゼン)」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+10%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
アフマウ「これ、痛いんだから!」
メネジン「出直してまいれー!」
シールドサブバーター
回数:8
- 自身に8ACTION「メネジンの戦法」付与
- 味方全員に自身の最大BRVの80%分BRVを加算
- 4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を4回行う
- HP攻撃後、与えた合計HPダメージの30%分自身のBRVを加算
- 自身以外の味方全員に4ACTION「オートマトン」付与
・BRV加算量5%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの170%まで)
・加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの105%まで)
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるBRVダメージ上限が9999を+40%分突破可能
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるHPダメージ上限が99999を+20%分突破可能
・味方のフォースタイム中の使用後、HPダメージボーナス+5%
シールドサブバーターパッシブ詳細
シールドサブバーター:初期
回数:5
- 自身に3ACTION「メネジンの戦法」付与
- 近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 自身以外の味方全員に2ACTION「オートマトン」付与
メネジンの戦法
銀フレーム
自身
- 防御力10%アップ
- 受けるBRVダメージ10%軽減
- 弱体回避アップ
+
シールドサブバーターパワー:覚醒5
「シールドサブバーター」の与えるBRVダメージを10%アップ
シールドサブバーターエクステンド:覚醒55
「シールドサブバーター」の使用回数+2
「シールドサブバーター」使用時
- BRV攻撃前に味方全員に自身の最大BRVの80%分BRVを加算
- 「近距離物理BRV攻撃+HP攻撃」が「4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を4回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
- 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの30%分自身のBRVを加算
- 「メネジンの戦法」の効果アップ(防御力アップと受けるBRVダメージ軽減の効果20%アップ/弱体回避アップの効果中アップ)と効果期間+2ACTION
- 「オートマトン」の効果40%アップ
宮廷傀儡師の実力:ポペットカタール
「シールドサブバーター」使用時
- BRV威力アップ
- 与えたHPダメージの30%分自身のBRVを加算
- 「メネジンの戦法」の効果アップ(防御力アップと受けるBRVダメージ軽減の効果20%アップ/弱体効果発生率軽減の効果アップ)と効果期間+3ACTION
- 「オートマトン」の効果40%アップと効果期間+2ACTION
シールドサブバーターパワーLv9
「シールドサブバーター」の与えるBRVダメージ20%アップ
シールドサブバーターBRVアタックアドバンスLv9
「シールドサブバーター」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
シールドサブバーターBRVアップ
「シールドサブバーター」のBRV加算量5%アップ
※「ポペットカタール」またはパッシブ「宮廷傀儡師の実力」または「シールドサブバーターエクステンド」非装備時は除く
シールドサブバーターBRVアップアドバンス
「シールドサブバーター」使用時、加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限5%アップ
※「ポペットカタール」またはパッシブ「宮廷傀儡師の実力」または「シールドサブバーターエクステンド」非装備時は除く
シールドサブバーターフォースエクステンド:フォース5
味方のフォースゲージが80%以上の時
「シールドサブバーター」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
シールドサブバーターフォースエクステンドⅡ:フォース25
味方のフォースゲージが80%以上の時
「シールドサブバーター」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
味方のフォースタイム中
- 「シールドサブバーター」使用後、HPダメージボーナス+5%
+
シールドサブバーターパワー
★「シールドサブバーター」の与えるBRVダメージを5%アップ
★★「シールドサブバーター」の与えるBRVダメージを10%アップ
アフマウ「こーゆうのはどう?」
アヴゼン「たッテイラレルカナー?」
シックスエレメント
回数:8
- 自身に8ACTION「アヴゼンの戦法」付与
- 8HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃を3回行う
- 3回目のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
- 敵全体に4ACTION「素早さダウン(20%)」付与
- 自身以外の味方全員に4ACTION「オートマトン」付与
・クリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの160%まで)
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるBRVダメージ上限が9999を+40%分突破可能
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるHPダメージ上限が99999を+20%分突破可能
・味方のフォースタイム中の使用後、HPダメージボーナス+5%
シックスエレメントパッシブ詳細
シックスエレメント:覚醒20
回数:5
- 自身に3ACTION「アヴゼンの戦法」付与
- 6HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃
- 自身以外の味方全員に2ACTION「オートマトン」付与
アヴゼンの戦法
銀フレーム
自身
- 最大BRV10%アップ
- 攻撃力10%アップ
- 素早さ10%アップ
+
シックスエレメントパワー:覚醒25
「シックスエレメント」の与えるBRVダメージを10%アップ
シックスエレメントエクステンド:覚醒60
「シックスエレメント」の使用回数+2
「シックスエレメント」使用時
- 「6HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃」が「8HIT魔法BRV攻撃+HP攻撃を3回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
- 最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
- 「アヴゼンの戦法」の効果アップ(最大BRVアップと攻撃力アップの効果20%アップ/素早さアップの効果5%アップ)と効果期間+2ACTION
- 「オートマトン」の効果40%アップ
国家体現の聖皇:ピグメサインティ
「シックスエレメント」使用時
- BRV威力アップ
- 対象に4ACTION「素早さダウン(20%)」付与
- 「アヴゼンの戦法」の効果アップ(最大BRVアップと攻撃力アップの効果20%アップ/素早さアップの効果5%アップ)と効果期間+3ACTION
- 「オートマトン」の効果40%アップと効果期間+2ACTION
- 行動負荷ダウン(26%くらい)
シックスエレメントパワーLv9
「シックスエレメント」の与えるBRVダメージ20%アップ
シックスエレメントBRVアタックアドバンスLv9
「シックスエレメント」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
シックスエレメントクリティカルパワーLv9
「シックスエレメント」使用時にクリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
シックスエレメントフォースエクステンド:フォース10
味方のフォースゲージが80%以上の時
「シックスエレメント」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
シックスエレメントフォースエクステンドⅡ:フォース30
味方のフォースゲージが80%以上の時
「シックスエレメント」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+10%分突破可能
味方のフォースタイム中
- 「シックスエレメント」使用後、HPダメージボーナス+5%
+
シックスエレメントパワー
★「シックスエレメント」の与えるBRVダメージを5%アップ
★★「シックスエレメント」の与えるBRVダメージを10%アップ
アヴゼン「ガンバレー!」
アフマウ「それ以上は近寄らないで!」
メネジン「期待以上だ」
アクティベート&インペリアルオーソリティ
リキャスト:ややはやい
アクティベート
- 自身に4ACTION「湧き上がる勇気」、2ACTION特殊効果「アヴゼン&メネジン」付与
インペリアルオーソリティ
- 2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を6回行う
- 1~5回目のHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVを加算
- 6回目のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
・クリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの270%まで)
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるHPダメージ上限が99999を+5%分突破可能
アクティベート&インペリアルオーソリティパッシブ詳細
少女の決意:乾坤圏
アクティベート&インペリアルオーソリティ
リキャスト:ややはやい
アクティベート
- 自身に2ACTION特殊効果「アヴゼン&メネジン」付与
インペリアルオーソリティ
- 4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
アヴゼン&メネジン
- 通常「BRV攻撃」「BRV攻撃+(微調整)」が「HP攻撃+(メネジン)」に変化
- 通常「HP攻撃」「HP攻撃+(最適化)」が「HP攻撃+(アヴゼン)」に変化
限界突破効果
1.インペリアルオーソリティパワー
「インペリアルオーソリティ」の与えるBRVダメージを10%アップ
2.インペリアルオーソリティバフプラス
「インペリアルオーソリティ」使用時、自身に4ACTION「湧き上がる勇気」付与
湧き上がる勇気
銀フレーム 重複不可
自身
味方全員
3.アクティベート&インペリアルオーソリティリキャストアップ
「アクティベート&インペリアルオーソリティ」のリキャストスピードを小アップ
+
アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンド:乾坤圏+
真化効果
インペリアルオーソリティBRVヒットプラスパワーアドバンス
「インペリアルオーソリティ」使用時
- BRV攻撃のHIT数が6HITに変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限50%アップ
限界突破効果
3.インペリアルオーソリティBRVヒットプラスパワーアドバンス+
「インペリアルオーソリティ」使用時
- BRV攻撃のHIT数が8HITに変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限50%アップ
アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンドⅡ:覚醒85
パッシブ「アクティベート&インペリアルオーソリティエクステンド」装備時
「アクティベート&インペリアルオーソリティ」使用時
- 「8HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃」が「2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を6回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVを加算
- 最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
「湧き上がる勇気」に以下の効果が追加
- 自身の与えるBRVダメージ30%アップ
- 自身の与えるHPダメージ10%アップ
インペリアルオーソリティパワーLv9
「アクティベート&インペリアルオーソリティ」の与えるBRVダメージ20%アップ
インペリアルオーソリティBRVアタックアドバンスLv9
「アクティベート&インペリアルオーソリティ」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
インペリアルオーソリティクリティカルパワーLv9
「アクティベート&インペリアルオーソリティ」使用時にクリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
アクティベート&インペリアルオーソリティフォースエクステンド:フォース20
味方のフォースゲージが80%以上の時
「アクティベート&インペリアルオーソリティ」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+20%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+5%分突破可能
諦めないんだから!
傀儡師バフロング
回数:3
- 自身に付与されている「メネジンの戦法」「アヴゼンの戦法」を3ACTION延長
- 自身以外の味方全員に付与されている「オートマトン」「微調整」「最適化」を2ACTION延長
- 4ACTION自身に「初期BRV80%アップ」「加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ」「与えるBRVダメージ上限が9999を20%分突破可能」の効果を与える
- 行動負荷がない
- 総ACTION数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTION数は消費される)
傀儡師バフロングパッシブ詳細
傀儡師バフロング:覚醒65
回数:1
- 自身に付与されている「メネジンの戦法」「アヴゼンの戦法」を2ACTION延長
- 自身以外の味方全員に付与されている「オートマトン」「微調整」「最適化」を1ACTION延長
- 2ACTION自身の初期BRVを20%アップ
- 行動負荷がない
- 総ACTION数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTION数は消費される)
+
傀儡師バフロングエクステンド:覚醒70
「傀儡師バフロング」使用時、初期BRVアップの効果20%アップ
傀儡師バフロンググロース:ブルーム
「傀儡師バフロング」使用時
- 自身に付与されている「メネジンの戦法」「アヴゼンの戦法」の延長期間+1ACTION
- 自身以外の味方全員に付与されている「オートマトン」「微調整」「最適化」の延長期間+1ACTION
傀儡師バフロングエクステンドⅡ:覚醒88
「傀儡師バフロング」の使用回数+1
「傀儡師バフロング」使用時
- 自身の初期BRVアップの効果40%アップ
- 自身の「加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ」と「与えるBRVダメージ上限が9999を20%分突破可能」の効果追加
- 「傀儡師バフロング」の効果期間+2ACTION
アフマウ「やっちゃえ!」
メネジン「宴もたけなわだな」
アヴゼン「おもしろクナッテキタゾ!」
ビクトリースマイト
回数:4
- 自身に9ACTION「マウにまかせるがよい!」付与
- 指定した味方単体に4ACTION「タクティクスウィッチ」付与
- 「タクティクスウィッチ」が付与された対象と別の対象に付与した場合、先に付与された「タクティクスウィッチ」は解除される
- 自身に2ACTION特殊効果「アヴゼン&メネジン」付与
- 2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を5回行う
- HP攻撃HIT時、ターゲット以外にもターゲットに与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
- 1~4回目のHP攻撃後、ターゲットに与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVを加算
・必中
・クリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの195%まで)
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるBRVダメージ上限が9999を+30%分突破可能
・味方のフォースゲージが80%以上の時、与えるHPダメージ上限が99999を+15%分突破可能
ビクトリースマイトパッシブ詳細
勝利を掴む操手:ウルスラグナ
ビクトリースマイト
回数:3
- 自身に5ACTION「マウにまかせるがよい!」付与
- 指定した味方単体に2ACTION「タクティクスウィッチ」付与
- 「タクティクスウィッチ」が付与された対象と別の対象に付与した場合、先に付与された「タクティクスウィッチ」は解除される
- 自身に2ACTION特殊効果「アヴゼン&メネジン」付与
- 2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
- 2回目のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ
・必中
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
マウにまかせるがよい!
銀フレーム 重複不可
味方全員
- 受けるHPダメージ30%軽減
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
- 加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
- BRVリジェネ(最大BRVの30%分)
味方全員の強化効果の数が合計6個以上の時
自身
味方全員の強化効果の数が合計6個以上の時
タクティクスウィッチ
銀フレーム 延長不可
- 与えるHPダメージ20%アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
- 加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
- リキャストゲージ加算量アップ
付与者の行動後
- 行動負荷がなくなり、追加行動ができる
- 追加行動後、元の行動順に戻る
- 追加行動は総ACTION数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTIONは消費される)
アヴゼン&メネジン
- 通常「BRV攻撃」「BRV攻撃+(微調整)」が「HP攻撃+(メネジン)」に変化
- 通常「HP攻撃」「HP攻撃+(最適化)」が「HP攻撃+(アヴゼン)」に変化
限界突破効果
1.ビクトリースマイトパワー++
「ビクトリースマイト」の与えるBRVダメージを10%アップ
2.ビクトリースマイトバフロング
「ビクトリースマイト」使用時、「マウにまかせるがよい!」の効果期間+4ACTIONと「タクティクスウィッチ」の効果期間+2ACTION
3.ビクトリースマイトチャージ
「ビクトリースマイト」の使用回数+1
+
ビクトリースマイトパワーLv9
「ビクトリースマイト」の与えるBRVダメージ20%アップ
ビクトリースマイトBRVアタックアドバンスLv9
「ビクトリースマイト」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
ビクトリースマイトクリティカルパワーLv9
「ビクトリースマイト」使用時にクリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
ビクトリースマイトパワーⅡ
「ビクトリースマイト」の与えるBRVダメージ10%アップ
ビクトリースマイトBRVアタックアドバンスⅡ
「ビクトリースマイト」の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限5%アップ
勝利を掴む操手エクステンド
「ビクトリースマイト」使用時
- 「2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃+3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃+3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃」が「2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を5回行う」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ
- 最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVを加算
- 「最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ」が「HP攻撃HIT時、ターゲット以外にもターゲットに与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ」に変化
「マウにまかせるがよい!」の効果アップ
- 与えるHPダメージアップの効果10%アップ
- 与えるBRVダメージアップの効果10%アップ
ビクトリースマイトフォースエクステンド:フォース15
味方のフォースゲージが80%以上の時
「ビクトリースマイト」使用時
- 与えるBRVダメージ上限が9999を+30%分突破可能
- 与えるHPダメージ上限が99999を+15%分突破可能
シールドサブバーター【C】
※覚醒のランクアップ含む
回数:1
コールされたアフマウが以下の行動を行う
- 自身の最大BRV60%アップと攻撃力中アップ
- 味方全員に自身の最大BRVの30%分BRVを加算
- 4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 与えたHPダメージの30%分アフマウをコールしたキャラクターのBRVを加算
- 自身以外の味方全員に4ACTION「オートマトン」付与
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
シールドサブバーター【C】ランクアップ詳細
シールドサブバーター【C】:覚醒75
回数:1
コールされたアフマウが以下の行動を行う
- 自身の最大BRV60%アップと攻撃力中アップ
- 味方全員に自身の最大BRVの30%分BRVを加算
- 4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 与えたHPダメージの30%分アフマウをコールしたキャラクターのBRVを加算
- 自身以外の味方全員に2ACTION「オートマトン」付与
+
シールドサブバーター【C】ランクアップ:覚醒80
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの150%まで)
- 「オートマトン」の効果期間+2ACTION
ビクトリースマイト【C】
※LDボードのランクアップ含む
回数:1
コールされたアフマウが以下の行動を行う
- 自身の最大BRVと攻撃力60%アップ
- 3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
- HP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVを加算
- 4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- HP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
- 3ACTIONコール特殊効果付与
・必中
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの180%まで)
ビクトリースマイト【C】ランクアップ詳細
ビクトリースマイト【C】
回数:1
コールされたアフマウが以下の行動を行う
- 自身の最大BRVと攻撃力60%アップ
- 2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
- 2回目のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ
- 3ACTIONコール特殊効果付与
・必中
コール特殊効果
味方全員
- 与えるHPダメージ5%アップ
- 受けるHPダメージ10%軽減
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
- 加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
+
ビクトリースマイト【C】ランクアップ
- 「2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃し、3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う」が「3HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行い、4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃(最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVを加算)」に変化し、合計BRV威力も極大アップ
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(最大BRVの180%まで)
- ターゲット以外に与えるHPダメージ30%アップ
- 使用後特殊効果の全ての効果が2倍にアップ
セリフ
マウに いー考えがあるの |
わらわに 任せるがよい! |
わたしと共に来てくれますか? |
こき使っていいのはマウだけだもん! |
あなただけはマウの味方でいて! |
神から与えられる平和なんて…… そんなの まやかしよ |