こんにちは、ふうです!
この記事では、DFFオペラオムニアのボスラッシュクエスト「悪意蔓延る禁域」のベリーハードの情報をまとめています。
ミッションに3PTクリアがあるので、それを目指しますよー!
バトル1 チャージバイソン
ボスラッシュなので4バトルあり、4種の敵が出現します。
バトル1は、チャージバイソンが1体出現。
耐性
種類 | 耐性/軽減 |
---|---|
属性 | 吸収…雷 |
攻撃タイプ | なし |
弱体効果 | かからない…全て |
その他 | キャラクターのBRV回復効果30%軽減 受けるBRVダメージ70%軽減 |
弱体効果が全て無効なので、弱体効果に頼らずに戦えるキャラを編成したいです。
雷属性も吸収されるので避けましょう。
特殊カウント
出現条件 | バトル開始時 HPが60%未満になった時 HPが30%未満になった時 |
消滅条件 | HPが80%未満になった時 HPが40%未満になった時 |
増加条件 | カウント対象がクリティカルBRVダメージを受けた時4増加(上限15) |
減少条件 | プレイヤーが行動時1減少 カウント対象が行動時2減少 |
クリティカルBRVダメージが増加条件です。
ブレイクしていればクリティカルになるので、難しい条件ではないです。
要注意ポイント
チャージ
一定量のHPダメージを無効化し、次の行動まで行動順の遅延・消失と強制ブレイクが効かなくなります。
HPダメージ無効化状態の時は線状の黄色のオーラが、遅延無効などの状態の時は行動順のアイコンに銀色のフレームがつきます。
さらに、無効化するHPダメージ以上のHPダメージを与えて無効化状態を解除した場合は後の行動が「スパークショット」になりますが、解除できなかった場合は強化版の「スパークショット+」になります。
この「スパークショット+」にはダメージだけでなく、こちらの強化効果を全て解除(銀フレーム含む)する効果があるので使わせたくないです。
なので、「チャージ」がきたら無効化するHPダメージ以上のHPダメージを与えて「スパークショット+」を防ぎましょう!
瞬間火力が求められるので、ティファやクジャのLDがあると楽。
吹きとばしやコールでHPダメージを稼ぐのもありです。
その他データ
80%未満 | ・特殊カウント解除 ・ステータスと各BRV軽減効果アップ |
60%未満 | ・特殊カウント出現 |
50%未満 | ・ステータスと各BRV軽減効果アップ |
40%未満 | ・特殊カウント解除 |
30%未満 | ・特殊カウント出現 |
バトル2 フラッタージェリー×2
バトル2はフラッタージェリー2体が相手です。
耐性
属性 | なし |
攻撃タイプ | なし |
弱体効果 | かからない…素早さダウン マヒ |
その他 | キャラクターのBRV回復効果30%軽減 受けるBRVダメージ70%軽減 |
特殊カウント
出現条件 | HPが80%未満になった時 HPが30%未満になった時 |
消滅条件 | HPが50%未満になった時 |
増加条件 | カウント対象がBRVダメージを受けた時2増加(上限10) |
減少条件 | プレイヤーが行動時1減少 カウント対象が行動時2減少 |
BRVダメージを受けた時にカウントが増加します。
簡単な条件のため2しか増加しないので、全体BRV攻撃があるといいかも。
要注意ポイント
集中している…
集中した状態になり、行動順を遅らせられなくなります。
この状態になると、キラキラした粒子のようなオーラを纏います。
この状態の敵に行動されると、自身の弱体効果を全て解除(銀フレーム含む)する効果を持つ全体HP攻撃の「スピニングブレード+」を使われてしまいます。
集中した状態の間に一定回数行動すると、集中した状態が解除されて「スピニングブレード+」の使用を防ぐことができます。
特殊カウント出現
特殊カウントが出現するHP80%・50%未満になった時、一定量のBRVダメージを無効化してくるようになります。
BRVダメージはカウント増加条件になっているので、少ない手数で一定量以上のBRVダメージを与えて、素早く解除しましょう。
その他データ
80%未満 | ・特殊カウント出現 ・一定量のBRVダメージを無効化 ・ステータスと各BRV軽減効果アップ |
50%未満 | ・特殊カウント消滅 ・ステータスと各BRV軽減効果アップ |
30%未満 | ・特殊カウント出現 ・一定量のBRVダメージを無効化 |
バトル3 ザ・ソウルケージ×2
バトル3はザ・ソウルケージが2体出現します。
耐性
属性 | 弱点…氷聖 堅固…雷闇 |
攻撃タイプ | なし |
弱体効果 | なし |
その他 | キャラクターのBRV回復効果30%軽減 受けるBRVダメージ70%軽減 |
氷・聖属性が弱点、雷・闇属性が堅固です。
また、火属性は相手をパワーアップさせてしまうので厳禁です!
特殊カウント
出現条件 | バトル開始時 |
消滅条件 | HPが50%未満になった時 |
増加条件 | カウント対象が魔法BRVダメージを受けた時2増加(上限10) |
減少条件 | プレイヤーが行動時1減少 カウント対象が行動時2減少 |
増加条件は魔法BRVダメージなので、バトル3は魔法キャラを多めに編成したいところです。
HP50%未満からはカウントが消えるので、前半だけ気にすれば大丈夫。
要注意ポイント
火がついた
HPが80%・50%未満になった時に行う行動で、弱体効果を解除後、火がついた状態になります。
この状態の敵は上の方から火が出ている見た目になりますが、もともと赤のオーラも出ているため、微妙にややこしいです……。
火がついた状態だとステータスがアップし、リキャストアビリティが効果量の高い弱体効果を付与する「炎葉乱舞」に変化してしまいます。
氷属性の攻撃で火を消すことができるので、パロムやセリスなどで対処しましょう。
ちなみに、火属性は火をつけてしまうので厳禁です!
BRVをため込んだ!
HPが30%未満になった時にしてくる行動で、BRVを加算してBRVダメージを999%軽減する状態になります。
この状態になると、敵全体を覆うような赤いオーラが出現。
ブレイクで解除できるのですが、BRVダメージが1しか与えられなくなってしまうので、BRV攻撃以外の手段でBRVを削りましょう。
ギルバート、バッツ、アミダテリオンなどならBRVを0にできます!
その他データ
80%未満 | ・ステータスと各BRV軽減効果アップ ・火がつく |
50%未満 | ・特殊カウント消滅 ・ステータスと各BRV軽減効果アップ ・火がつく |
30%未満 | ・BRVダメージ999%軽減 |
バトル4 ビオソウル×2
最後の敵は、ビオソウル2体です。
耐性
属性 | なし |
攻撃タイプ | 堅固…魔法 |
弱体効果 | かからない…毒 スリップ 最大HPダウン 素早さダウン 行動負荷アップ 「属性耐性ダウン」を含む弱体効果 |
その他 | キャラクターのBRV回復効果50%軽減 受けるBRVダメージ70%軽減 |
魔法攻撃の効果が薄いです。
バトル3の前半は魔法攻撃で戦う必要があるので、そのままの編成だと厳しいかも。
BRVダメージが発生する毒・スリップや属性耐性ダウンの効果を持つ弱体効果など、複数の弱体効果が効きません。
特殊カウント
出現条件 | HPが80%未満になった時 |
消滅条件 | なし |
増加条件 | カウント対象が風属性ダメージを受けた時10増加(上限15) |
減少条件 | プレイヤーが行動時1減少 カウント対象が行動時2減少 |
風属性ダメージが増加条件です。
バッツなら、強化効果に含まれている耐性ダウンで弱点を突くこともできます!
要注意ポイント
シルバユニオン
「シルバユニオン」を使った敵の行動順が、もう1体の後ろに移動します。
ブレイクで行動順が下げられなくなり、2体の敵に連続で行動されてしまうので危険です。
吹きとばしで解除できるのでクラウドやラムザ、クァイスなどで対処しましょう。
根を張った…!
HPが70%・50%未満になった時の行動で、BRVを加算してフィールドに「養分吸収」を付与します。
「養分吸収」は敵が行動するたびに敵のHPが回復する厄介な効果をもっています。
ブレイクすることで解除できるので、加算されたBRVを急いで削ってHPを回復させないようにしましょう!
その他データ
80%未満 | ・ステータスとBRVダメージ軽減効果アップ ・特殊カウント出現 |
70%未満 | ・根を張る |
50%未満 | ・ステータスとBRVダメージ軽減効果アップ ・根を張る |
ふうのクリア方法
ここからは、ふうがクリアしたやり方を紹介します!
編成
第1パーティ

キャラクター | コール | 備考 |
---|---|---|
ガーランド | ラムザ | BTなし ☆5真化防具 |
セシル(パラディン) | クラウド | - |
ティファ | アミダテリオン | ☆7防具 |
ガーランドで遅延しつつ、「チャージ」がきたらティファが大ダメージを与えてHPダメージの無効化を解除します。
コールも遅延目的のものばかりですね。
セシルは回復ができる+BTがあるということで選びました。
召喚獣はオーディン。
バトル1とバトル2はBRV・HPダメージを多く与えることが重要になるので火力アップ目的で。
第2パーティ

キャラクター | コール | 備考 |
---|---|---|
ギルバート | クラウド | - |
ティナ | ティファ | - |
セリス | バッツ | - |
バトル3の特殊カウント増加条件である魔法BRV攻撃を与えられるキャラで編成。
セリスの全体氷エンチャントによって全員氷属性ダメージになるため、誰でも火が消せるようになっています。
バトル2でも「氷耐性ダウン」と合わせて弱点がつけるので大きなBRVダメージを与えられ、特殊カウント出現時のBRVダメージ無効化に対抗できますね!
BRVダメージ軽減はギルバートかバッツコールで対処します。
召喚獣はディアボロス。
BRVリジェネがあるし、属性弱点ダメージを突けるので。
闇属性なので、召喚時の攻撃がバトル3の耐性に引っかかりはしますが問題なしです。
第3パーティ

キャラクター | コール | 備考 |
---|---|---|
バッツ | ラムザ | ☆7防具 |
クラウド | 風神 | 風神LDコールなし |
エアリス | クァイス | - |
バトル4用として、吹きとばしができるクラウドと、ラムザ・クァイスのコールを編成しています。
それから、カウント増加条件の風属性ダメージ要員としてバッツ、全体風エンチャントが付与できる風神コールを入れました。
エアリスは回復要員ですが、魔法攻撃が耐性に引っかかってBRV攻撃のダメージが出ません。
でも、BRV加算に優れているので大きな影響はありません。
召喚獣はラムウ。
最大BRVが増えるので選んだのですが、吹きとばしが多いのでパンデモニウムの方がよかったかも。
バトル
バトル1

第1パーティ
最初の行動は、ティファが「気合」→LD、他2人はLDで強化効果と特殊効果を付与します。
以降、ガーランドは「ソウルオブカオス」、ティファは「掌打ラッシュ+」をメインにどんどん攻撃していきます!
ティファのダメージが高く、ガーランドが敵の行動を遅らせてくれるので、初めて敵にターンが回った時の敵のHPは57%。
セシルが狙われていたので、「ホーリーフレイム」で自分のBRVを加算して備えます。
「チャージ」がきて、遅延と一定量のHPダメージが無効になりましたが、3人で攻撃すれば余裕で解除できます。
行動回数が少ないからか、前の「チャージ」の効果が消えてない状態で再び「チャージ」を使われましたが、ティファのLDでささっと解除。
「スパークショット」のダメージはセシルの「HPリジェネ」で勝手に回復するので気にしなくてOKです。
残り3回分行動を残して撃破!
セシルのBTを使うのを忘れてて、BT効果をあまり活かせないことに気付く。
バトル2
あと3回行動でパーティ交代ですが、まだBTと召喚が残っています!
BTを先に使いたいんですが……最初のガーランドでラムザLDコールを使ってしまって、セシルがBTを使ったら直後に交代するようになってしまった!
仕方がないので先に召喚を使います。
召喚中は連続で行動できるので、一定回数の行動が解除条件の「集中している…」の効果は勝手に消えます。
召喚が終わった直後にセシルの行動がくるように「ホーリーフレイム」で調整しながら、残っている火力の高いアビリティを惜しみなく使って攻撃!
召喚終了後、続けてセシルがBTを発動し、最後にティファが攻撃して次のパーティに交代です。
コールはラムザLDしか使ってないですね。

第2パーティにチェンジ!
ここから第2パーティ。
最初の行動は、ギルバートが「うたう」、セリスがLDで強化効果と弱体効果を付与しておきます。
基本行動はギルバートが「うたう」、ティナが「魔導メルトン」で魔導がなければEXかLD、セリスはLD以外どれでも。
敵のターゲットが単体の時はセリスが引き付けてくれているのでセリスが狙われますが、ALLの時はギルバートは「かくれる」を使って回避してブレイクしないようにします。
「子守歌」でもいいですね!
残り29で撃破できました!
バトル3
まず、セリスがLDで弱体効果を付与します。
ギルバートがあらわれた状態であることを確認し、ティナはティファLDコールを使ってHPダメージをアップした後にBTを発動!
セシルの時の反省を活かして早めに使ったぞ!
ティナのBT中の行動はEX→「メテオ」→LD→「メルトン」→「メルトン」にして、BT後に連続行動回数を残します。
火がついてもセリスの全体氷エンチャントのおかげで一瞬で消えるので気にする必要はありません!
BT後もティナが大暴れ。
LDがある限り、「メルトン」(時々EXでバフ更新)連打で攻撃し続けます。
HP30%が近づいてきたら中断し、敵が「BRVをため込んだ!」を使うのを待ちます。
片方だけ使用した状態でギルバートに回ってきたので、クラウドLDコールでもう片方も30%未満にした後に「子守歌」でBRVを0にしておきました。
次の行動のセリスは弱体効果を消されてしまっているのでLDを使って、再付与&ブレイクでBRVダメージ軽減状態を解除。
そうしたら、ティナは残ったLDを使って「メルトン」で連続攻撃です。
残り1行動になったので、召喚を使用。
2回行動したところで撃破!
バトル4
召喚中からスタート。
ビオソウルは魔法BRV攻撃の耐性が堅固なうえ、耐性ダウンが効かないのでBRVダメージが弱いです。
しかし、BRV加算が多いパーティなので意外とHPダメージはあったり。
火力の高いティファのコールを使用しつつ召喚終了、最後にティナが1回行動して交代です。

第3パーティ、出撃!
ここから第3パーティ。
最初の行動は、バッツが「両手持ち」か「ミサイル」、エアリスはLDです。
バッツは次の行動で最初に使ってない方もマスターしておき、パッシブの効果を発動させておきます。それ以降は「両手持ち+」をメインに。
エアリスの立ち回りは、「星の戒め」が付与されていない方を攻撃して、両方に「星の戒め」を付与した状態を保つようにします。
クラウドはLD→「画竜点睛」で遅延と吹きとばしで攻めます。
HPが70%未満になったら「根を張った…!」がくるのでブレイクします。

このあたりで風神コールを使用して、全体風エンチャントを付与します。
バッツの強化効果に含まれている耐性ダウンによって、全員が弱点を突けるようになりました!
そのままクラウドはBTを発動。
途中でHP50%未満になり、「根を張った+」を使われますが、無視してどんどん攻撃します。
HP20%くらいになったら、残ったLDを使いつつ、召喚!
クラウドが「画竜点睛」で吹きとばせばBRV加算が多いパーティなのですぐ終わります。
勝ったー!
スコア1041771、被HPダメージ0、第3パーティの行動が残り30でした!
まとめ
今回のまとめです。
- バトル1
- カウント増加はクリティカル
- 高威力のHPダメージで無効化状態を解除
- バトル2
- カウント増加はBRVダメージ
- 高威力のBRVダメージで無効化状態を解除
- バトル3
- カウント対策は魔法BRV攻撃
- 氷属性で火を消す
- BRVダメージ999%軽減中にブレイクする手段が必要
- バトル4
- カウント対策は風属性
- 根を張られたらBRVを素早く削ってブレイク
- 吹きとばしで結合状態を解除
今回のボスラッシュクエストは敵の行動前にダメージを与えることで解除する効果が多かったので、行動数を減らすカウンターよりもアタッカーが輝いた気がします。
いや、うちのカウンター役はこの前ガラフを引いた以外みんな弱いのでカウンターが輝いた経験はないのですが……。