ふう(@huu_twi)です。
この記事では、DFFオペラオムニアのクエストで発生する「恩恵」の効果についてまとめています。
恩恵とは
イベントによって特定のキャラクターと装備が恩恵を受け、パワーアップする。
それが「恩恵」と呼ばれるシステムです。
恩恵になるキャラは、同時開催のガチャで武器が排出されるキャラクターであることが多いです。

恩恵になっているキャラクターと装備は、恩恵対象のイベントクエストに挑戦する時に白く光るようになり、さらにステータスが強化されているため、HPなどの数値の色が青くなります。
ちなみにコールとして編成しても恩恵の効果は受けられ、こちらでも白く光ります。
これらの変化はクエスト準備画面でしか見られないので、編成していないキャラクターの恩恵の有無を確認したい場合はクエスト準備画面から編成を開きましょう。
特例として、幻獣界では全員恩恵扱いになっており、パワーアップしています。
全員白く光ってるのでちょっと目が疲れちゃう。
恩恵の効果:ステータス
恩恵だとステータスの基本値が1.5倍にアップします。
以下の表は「恩恵あり」の時と「恩恵なし」の時のクラウドの基本値。
ステータス | 恩恵なし | 恩恵あり |
---|---|---|
HP | 10739 | 16108 |
初期BRV | 3679 | 5518 |
最大BRV | 5957 | 8935 |
攻撃力 | 1789 | 2683 |
防御力 | 2024 | 3036 |
けっこう差がありますね!
倍率なので、強くなればそれだけ恩恵でパワーアップする量も増えます!
ただし、アップするのは基本値だけなのでパッシブの分は増えません。
恩恵の効果:装備
装備は、恩恵に選ばれたキャラクターの相性装備の装備の値が1.3倍にアップします。(アーティファクト除く)
以下の表は恩恵がある時とない時のクラウドのBT武器「合体剣」の装備の値です。
ステータス | 恩恵なし | 恩恵あり |
---|---|---|
HP | 90 | 117 |
初期BRV | 389 | 505 |
最大BRV | 3840 | 4992 |
攻撃力 | 1313 | 1706 |
防御力 | 55 | 71 |
キャラクター自体と合わせてかなり強化されています。
ちなみに装備している武具がキャラの相性装備の時に増える相性ボーナスの分は恩恵の効果はありません。
恩恵の効果:フォース関連
恩恵のキャラクターは、フォースに関連する効果を得られます。
1つ目はフォースゲージが溜まりやすくなること。
バトルに出ている恩恵のキャラクターが多いほど効果が大きいです。
2つ目はフォースタイム中に行動するとHPダメージボーナスが上昇しやすいことです。
ダメージを稼ぎやすくなるわけですね!
イベントごとの恩恵効果
恩恵の効果はステータスやフォース関連の強化以外にも、追加でそのイベントに合った効果が得られます。
ここからは、イベントごとの恩恵の効果を紹介しますね!
新キャラクター登場&メダルチャレンジ

新キャラクター登場イベントとメダルチャレンジイベントでの恩恵の効果は、共闘で恩恵キャラクターを編成すると獲得アイテムを増やしてくれるというものです。
恩恵キャラクターを編成すると左下に番号がついた追加報酬が出現します。
この追加報酬は恩恵キャラクターを編成すればするほど増えますが、コールやフレンドは対象外です。
金メダル・ミスリルメダル・スフィアの欠片を最大3枠ずつ増やすことができるので、効率よくメダルを入手して、いろいろなアイテムと交換しましょう!
レイドボス討伐チャレンジ
レイドボス討伐チャレンジイベントでは、レイドボスに与えるダメージをアップしてくれる効果があります。
恩恵キャラクターを編成すればするほどダメージの倍率が上がり、3人編成すると4倍に!
コールやフレンドは対象外です。
報酬を獲得するまでの周回数が少なくなるので活用しましょう。
幻獣界アルティメット
幻獣界アルティメットの恩恵は「幻獣界アルティメット恩恵」という名前がついています、そのまんまですね……。
幻獣界アルティメット恩恵の効果は、恩恵キャラクターを誰か1人編成すれば編成したキャラクター全員の獲得する幻獣ポイントを2倍にしてくれるというもの。
コールやフレンドは対象外で、ワイルドポイントは増えません。
サポートアイテムの経験値アップは重複するので、発動すればさらに増えます!(こちらはワイルドポイントにも発揮されます)
幻獣界アルティメット恩恵は常にあるわけではなく、不定期にキャンペーンで復活し、恩恵対象キャラクターはキャンペーン開催と同時期のイベントの恩恵キャラが選ばれます。
メインストーリー更新の時に開催されることが多いです。
経験値2倍キャンペーンの効果は幻獣界アルティメット恩恵とは重複しないので、新キャラクターのために幻獣界アルティメットに行くときはこの恩恵を待つ必要はないでしょう。

幻獣界アルティメット恩恵のキャラクターはクエスト準備画面で紫の光を放ちます。
神・幻獣界
神・幻獣界の恩恵も、幻獣界アルティメット恩恵と同じく「神・幻獣界恩恵」という名前がついています。
神・幻獣界恩恵の効果は、編成したキャラクター数に応じて獲得召喚獣ポイントが増えるというものです。
恩恵キャラ数 | 倍率 |
---|---|
0 | 1倍 |
1 | 2倍 |
2 | 3倍 |
3 | 4倍 |
コールやフレンドは対象外です。
幻獣界アルティメット恩恵と同じく、恩恵が常にあるわけではなく、不定期のキャンペーンで復活し、恩恵対象キャラクターが同時期のイベントの恩恵キャラクターになります。
メインストーリー更新の時にキャンペーンがくることが多いです。

神・幻獣界恩恵のキャラクターはクエスト準備画面で青の光を放ちます。
幻獣界スピリタス
幻獣界スピリタスも「幻獣界スピリタス恩恵」と呼びます。
幻獣界スピリタス恩恵の効果は、そのキャラクターが対応しているポイントミッションの獲得するスピリタスポイントが2倍になるというもの。
コールやフレンドは対象外です。
幻獣界アルティメット恩恵や神・幻獣界恩恵と同じく、恩恵が常にあるわけではないです。恩恵が復活するかはまだ不明。

恩恵キャラクターの光り方は、神・幻獣界と一緒かな?
ボスラッシュクエスト
ボスラッシュクエストでは恩恵キャラクターを編成すると「全体恩恵」が発動します。
全体恩恵の効果は、パーティ全体のキャラクターと装備が強化されるもので、通常の恩恵と同じくキャラクターの基本値1.5倍、装備それぞれ1.3倍になります。
恩恵キャラクターを2人編成しても重複しないので、他のパーティに分けて入れたほうが効果的です。

恩恵キャラクターを編成すると緑の光を放ちます。
次元の最果て:超越
次元の最果て:超越では恩恵はありませんが、BURSTコマンドかBTアビリティを装備したキャラクターを編成することで全体恩恵が発動します。
全体恩恵によってパーティ全体のステータスが強化され、強化内容は通常の恩恵と同じくキャラクターの基本値1.5倍、装備それぞれ1.3倍です。
全体恩恵の効果は重複しないので、BTを持っているキャラクターはあまり一緒に編成せず、追加Stage用に残したほうがいいかと。

クエスト準備画面で、BT武器やコマンドが緑の光を放ちます。
まとめ
- 恩恵はイベントごとに特定のキャラが選ばれる
- 恩恵のステータスアップは基本値1.5倍、装備1.3倍
- 恩恵のフォース強化はゲージが溜まりやすい&フォースタイム中のHPダメージボーナスが上昇しやすい
- 新キャラとメダルイベントでは獲得アイテムが増える
- レイドイベントではレイドボスへのダメージが増える
- 幻獣界アルティメット恩恵はパーティの獲得幻獣ポイント2倍
- 神・幻獣界恩恵は獲得召喚獣ポイントが増える
- 幻獣界スピリタス恩恵は対応するミッションの獲得スピリタスポイント2倍
- ボスラッシュイベントでは全体恩恵でパーティ強化
- 次元の最果て:超越はBURSTコマンドかBTアビリティで全体恩恵が発動
恩恵という名前だけあって、かなりの効果がありますねー。
各イベントでは積極的に利用して、効率よくプレイしたいですね!