こんにちは、ふうです!
この記事では、DFFオペラオムニアの第3部7章~後編~「「星」と「英雄」」のルフェニア+の情報をまとめています。
敵は、セーファ・セフィロス1体です。
耐性
属性 | なし |
攻撃タイプ | なし |
弱体効果 | かからない…最大HPダウン |
その他 | ・吹きとばない ・行動順遅延無効(ブレイクは含まない) ・行動順消失無効 |
吹きとばし、行動順の遅延・消失は無効化されるので、それらを得意とするキャラクターはあまり活躍できません。
ブレイクによるものは含まないものの、途中からBRVが最大BRVの1%未満にならなくなるので、そもそもブレイクできなくなります。
特殊カウント
出現条件 | HP80%未満になった時 |
消滅条件 | なし |
増加条件 | カウント対象がクリティカルBRVダメージを受けた時1増加(上限10) |
増加条件 | プレイヤーが自身行動後以外でも発生する追加攻撃でBRVダメージを与えた時1増加(上限10) |
減少条件 | プレイヤーが行動時2減少 |
カウントは10からスタート。
2つの増加条件のどちらを満たしても1しか増えないうえ、行動時に2減少するので、基本的には両方の条件を満たさない限り徐々にカウントが減っていってしまいます。
バーストモードや召喚を活用して増やしていきたいところ。
クリティカルの方は、途中からブレイクできなくなるので確率アップが必要になります。
シスネ、ケット・シー、リリゼット、サッズ、ナイン、クァイスなどを編成すれば全ての行動でクリティカルを発生させられます。
ただ、ナインは「反抗の牙」に変化させる手間が、サッズは強化効果を解除される危険が、クァイスは得意の吹きとばしが効かない難点があります……。
トラップやカウンターなどがあれば敵の行動でもカウントを増やせるので減少を抑えられますが、弱体効果を解除されるので安定はしないです。
追加攻撃の方は、カウンターや敵行動時にも発生する攻撃だと条件を満たせないので、かなりキャラクターが限定されます。
シスネ、シド、ノクティス、プロンプト、暗闇の雲あたりですね。ヴェインはブレイクできなくなるので不可。
シドやプロンプトは追加攻撃の発動に強化効果の段階が関わってくるので、やや増やしにくいです。
要注意ポイント
行動順に割り込んで連続行動
セーファ・セフィロスはHPが80%・50%・30%未満になった時に即行動してきます。
さらに、2回行動負荷なしで行動してくるので、3連続で行動されてしまいます。
タイミングによっては全体BRV攻撃+HP攻撃の「ペイルホース」と「心無い天使」が連続でくるので、壁役がいると安心です。
心無い天使+で大ダメージ
セーファ・セフィロスのHPが20%未満になった時、「心無い天使+」を使ってきます。
「心無い天使+」は、全員のHPを最大HPの1%にするHP攻撃や、強制ブレイク、「最大HPダウン」の付与など厄介な効果ばかりの技です。
強制ブレイクにより連続で行動されてそのまま倒されてしまう可能性があるので、HPダメージを軽減したり、ヴァンやロックなどブレイクされない効果をもつキャラクターを編成したりするといいです。
HP30%未満になる前からバーストモードや召喚で一気に削ると、「心無い天使+」と連続行動が被って余計危険になるので注意です。
光が差した!で弱体効果解除
セーファ・セフィロスは「デイン」でこちらの銀フレーム以外の強化効果を解除してくるのですが、さらにその直後に「光が差した!」でセーファ・セフィロスに付与されている銀フレーム含む弱体効果を解除してきます。
セーファ・セフィロスの行動パターンから、「光が差した!」使用後5ACTIONは解除されないので、解除されたら再付与すればしばらくは大丈夫。弱体効果に頼りにくくなるものの、使えないことはないです。
BRV攻撃で暗闇とマヒ
セーファ・セフィロスの「BRV攻撃」には「暗闇」と「マヒ」を付与する効果があります。
攻撃が当たらなくなったり、行動できなくなったり厄介なので、弱体効果を解除または付与を無効化したり、銀フレームの強化効果で6枠埋めてしまうといいです。単体攻撃なので回避するのもあり。
弱体効果付与無効化の場合、連続行動中にくらう可能性を考えると、弱体効果が切れやすいレノや雷神よりレナがおすすめ。
その他データ
セーファ・セフィロスの行動順
- シャドウフレア
- BRV攻撃
- デイン&光が差した!
- ペイルホース
- 心無い天使
- 1に戻る
※BRVがあれば「HP攻撃」を使うこともある
バトル開始時 | ・ステータスと各BRV軽減効果アップ |
HP80%未満 | ・特殊カウント出現 ・ステータスアップ ・最大BRVの1%未満にならない ・割り込み&連続行動 |
HP50%未満 | ・割り込み&連続行動 |
HP30%未満 | ・割り込み&連続行動 |
HP20%未満 | ・心無い天使+ |
ふうのクリア方法
ここからは、ふうがクリアしたやり方を紹介します!
編成

キャラクター | コール | 備考 |
---|---|---|
マキナ | レオ | ― |
キアラン | ケット・シー | ― |
ナイン | レナ | ☆7防具 |
キアランが完凸アルテマウェポンを所持。マキナが装備できないのがきつい……。
ナインが壁しつつ「反抗の牙」でクリティカルを担当し、マキナがカウンターと追加攻撃で敵行動時にもカウント増やしつつとにかく攻撃し、キアランで火力アップします。
コールは、クリティカル用のケット・シーと、「暗闇」「マヒ」を封じたいのでレナ。レオは火力アップ用です。
幻獣ボードのエヴァージョンが発動して「セーフティガード」から「反抗の牙」への変化やマキナのカウンターを邪魔することがあったので、外したほうがいい……。
召喚獣はイフリート。
フレンドはノクティスでしたが使いませんでした。
バトル
最初は、ナインがAアビ→「セーフティガード」→「咆哮」、キアランが「暗黒剣」、マキナが「スタンブレイド」→Aアビ→「ラッシュブレイド」→「ラッシュブレイド+」と行動。
すぐマキナが動けるので「ラッシュブレイド」→「アサルトモード」→「ソードフィールド」と行動し、カウンターできるようにします。
ナインは火力の高い「スパイラルランス」を使い、キアランはAアビの後にBTアビリティ、マキナは「獅子奮迅の檄【C】」の後にBTアビリティを使用。
カウント出現前にダメージを稼ぎたいので、ナインはAアビを全部使った後、「暗闇」「マヒ」対策に「飛竜の矢【C】」を使用し、「ストライクランサー」で終了。
キアラン「ホーリラ剣」、マキナ「ラッシュブレイド(バースト)」でHP80%未満に。行動回数が多いのでブレイク回数が多く、ここまでセーファ・セフィロスは1回しか行動してないです。
HP80%未満になったので特殊カウント出現。同時に割り込みと連続行動がきます。「BRV攻撃」→「デイン」&「光が差した!」→「ペイルホース」と行動してきて、「セーフティガード」が「反抗の牙」に変化してくれます。
ナインは「咆哮」で「ワイルドガード」を再付与しておきます。(次のマキナの行動で切れてしまうので)

マキナは「スタンブレイド」で解除された「螺旋の楔」を付与してからバーストモード発動!
行動は「ラッシュブレイド(バースト)」のみ。
バーストモードが終わったらHP50%未満で再び割り込まれますが特に問題なし。
「螺旋の楔」を解除されたら「スタンブレイド」で付与しつつ、HP30%未満までひたすら攻撃。
途中でマキナ以外の「飛竜の加護」が切れるので、「暗闇」「マヒ」になる可能性があり、ちょっと怖い。マキナを攻撃してくれる回数が多いと弱体効果的にもカウント的にも嬉しい。
HP30%未満でまた割り込み。カウント増やせるからむしろありがたくなってきた。
誰かの「反抗の牙」が残り1ACTIONになったら召喚を発動。マキナが強化効果いっぱいで「地獄の火炎」を付与できないのが悲しい……。
「反抗の牙」が切れたら「セーフティガード」を付与します。召喚中にもったいないですが、カウントの減少が怖いので我慢。
……なぜかマキナに「セーフティガード」が付与されなかったので2回「セーフティガード」を使用するはめに。まさか「セーフティガード」付与→「反抗の牙」解除の順なの?(※追記…不具合だったようです)
「螺旋の楔」が解除されていたので再付与したいですが、「光が差した!」の使用が近いので、「螺旋の楔」の付与は後に。

召喚終了後、HP20%未満になったので「心無い天使+」が発動。「セーフティガード」でばっちり無効化して「反抗の牙」に……と思ったらマキナとキアランがそろって回避してしまうアクシデントが!
このままだとクリティカルが発生しないので、キアランが「ラッキーガール【C】」を使用しておきます。ここでキアランのバースト効果が切れた。
「光が差した!」がきたら、マキナは「スタンブレイド」で「螺旋の楔」を再付与。
その後、コール効果が切れる前に「ペイルホース」を受けて「反抗の牙」に変化してくれたので一安心。
あとは全力で攻撃して撃破です!
39ACTIONでしたー!
マキナのバースト効果も最後の行動で切れたし、めちゃくちゃギリギリだった感じです。
BRV攻撃だけのカウンターがこんなに役に立つとは……。(でも説明的にはHP攻撃あると発動しないはずなんだよね……)
まとめ
今回のポイントをまとめます。
- カウント増加条件はクリティカルダメージと味方行動後の追加攻撃
- 吹きとばしと行動順の遅延・消失無効で、HP80%未満からブレイクしない
- HP80%・50%・30%未満で割り込み、連続行動してくる
- HP20%未満で全体に最大HPの1%にするHP攻撃、強制ブレイクなどの効果をもつ「心無い天使+」を使用
- 「デイン」でフレームなし強化効果を、「光が差した!」で銀フレーム含む弱体効果を解除する
- 「BRV攻撃」で「暗闇」「マヒ」を付与してくる
クリティカルアップ、味方行動後の追加攻撃、壁、弱体効果対応、火力……と必要なものが多くて編成に困りました。
大変だったけど、達成感がすごいです。
今回の記事は以上です。
ここまで読んでいただきありがとうございました!