こんにちは、ふうです!
この記事では、DFFオペラオムニアの第3部4章~後編~「仮初」のルフェニアの情報をまとめています。
バトル2まであり、2種の敵が出現します。
バトル1 霧の魔獣×3
耐性
属性 | 弱点…聖 |
攻撃タイプ | なし |
弱体効果 | なし |
その他 | キャラクターのBRV回復効果30%軽減 受けるBRVダメージ70%軽減 |
その他データ
バトル2 ティアマット×2
耐性
属性 | なし |
攻撃タイプ | なし |
弱体効果 | かからない…ねむり |
その他 | キャラクターのBRV回復効果30%軽減 受けるBRVダメージ70%軽減 |
特殊カウント
出現条件 | バトル開始時 HP50%未満になった時 |
消滅条件 | HP80%未満になった時 |
増加条件 | プレイヤーが火属性BRVダメージを与えつつ1行動で15万以上のHPダメージを与えた時4増加(上限20) |
減少条件 | プレイヤーが行動時1減少 カウント対象が行動時2減少 |
カウントは10からスタートします。
1行動で火属性BRVダメージ+15万以上のHPダメージを与えるとカウントが増加するので、ビビなどの火属性を得意とするキャラかイグニスの全体火エンチャントを使いましょう。
要注意ポイント
防御態勢を取った!
バトル開始直後に行ってくる行動で、両方の敵のBRVを加算して防御力をアップします。
基本的にターゲットが単体の時にしかHP攻撃を使ってこないので、それまでにBRVを削り切りましょう。強制ブレイクは無効なので注意です。
そのままでもそれなりのダメージは通りますが、防御力無視の攻撃やBRVを直接削る効果が有効です。
ミールストーム
こちらのBRVを1にし、銀フレームを含む全ての強化効果を解除してくる嫌な行動です。
何度も使ってくるので、強化効果の再付与に手間取ります。なので、特殊効果で強化するキャラや強化効果を再付与しやすいキャラで編成したいのですが、そういうキャラはあまりいません。
敵の行動順を下げて、あまり行動させずに倒すと楽です。
弱体効果「ヒート」
リキャストアビリティの「ジェットふん射」やHP30%未満で条件つきで使う「ジェットバースト」には弱体効果「ヒート」を付与する効果があります。
一定量のHPダメージとBRVダメージが発生するため、HPを回復できる手段をもっておくといいです。「ヒート」の効果期間は1ACTIONのみなので、弱体効果回復はなくても問題なし。
ちなみにユフィの「いらないよ~」で押し付けても大したHPダメージにならないので、それ目当てに編成する意味はないです。
一定量のHPダメージを無効化するようになった!
HPが30%未満になった時に一定量のHPダメージ(70万以上)を無効化するようになります。
この状態で敵に行動させるとBRV攻撃+HP攻撃の「ジェットバースト」を使われて大ダメージを受けやすいので、敵に行動させる前に無効化分のHPダメージを与えて解除したいところ。
バーストや召喚を使うとやりやすいかと。
その他データ
バトル開始 | BRV加算&防御力アップ&強制ブレイク無効 |
80%未満 | ステータスと各BRV軽減効果アップ 特殊カウント消滅 |
50%未満 | ステータスと各BRV軽減効果アップ 特殊カウント出現 |
30%未満 | 一定量のHPダメージ無効化 |
ふうのクリア方法
ここからは、ふうがクリアしたやり方を紹介します!
編成

キャラクター | コール | 備考 |
---|---|---|
ガーランド | ファリス | BT武器なし |
ビビ | ジャック | ☆7真化無凸防具 |
ユウナ | クラウド | ☆7真化無凸防具 |
とにかく「ミールストーム」がうっとうしいのでガーランドで敵を遅延します。ある程度は行動されますが少しくらいならしょうがない。後半はフレンドセフィロスのバースト効果を利用します。
カウントは完全にビビ任せです。「いなずま」でマヒになっても「闇の残火」は発動するので、ありがたい。
ユウナは回復とバフとバーストを担当。
召喚獣はオーディン。ビビのLDでHPが減るので、攻撃力アップもすぐに発動してくれます。
フレンドはセフィロス。
バトル
バトル1
バトル1は、誰かがブレイクされた後に連続でHP攻撃をくらうようなことがなければ楽勝です。リキャストアビリティを使われる前に撃破します。
最初の行動でガーランドはLD、ユウナは「はげます」→LDを使い、バトル1が終わる前にEXでバフを更新できるといい感じ。
ガーランドの「ラウンドエッジ」、ビビのLD、各コールは温存しておきます。
12ACTIONで突破!
バトル2
いきなり防御態勢になりますが、ビビがLDを使えばブレイクできます。
ファリスの「砲撃【C】」を使用してデバフを付与した後、ガーランドは「ラウンドエッジ」やLDで全体を遅延していきます。LDにアスピル効果がついているので、「ラウンドエッジ」を先に使い切らないようにします。
遅延が足りないので何回か行動されますが、「ミールストーム」がこないように祈ります。「ミールストーム」だったら急いでバフを再付与。
HP80%未満になったら、ジャックのLDコールでデバフを付与。また、ビビの「魂の記憶」が0になったらLDを使って増やします。最後までギリギリもつので。

HP50%付近でガーランドはファリスLDコールを使用した後、フレンドのセフィロスと交代してバーストを使用します。
そうしたらユウナがバーストを発動し、EXやLD、「シューティング・レイ」などの全体攻撃で敵をブレイクして行動順を遅らせていきます。
この時、セフィロスとユウナの間に敵が行動すると「ミールストーム」がくる可能性があるので、クラウドLDコールで遅延しておきます。
バースト終了後は全員全体攻撃で敵をブレイクします。
HP30%未満で一定量のHPダメージを無効化してきますが、敵の行動順はかなり遠くのはずなのでとにかく攻撃します。
HP10%あたりでガーランドが戻ってくるので、あとは召喚を発動しておしまいです!
54ACTIONでしたー。
やっぱり遅延は強いですね!
まとめ
今回のポイントをまとめます。
- カウント増加条件は火属性BRVダメージ&HPダメージ15万以上
- 銀フレーム含む強化効果を解除する「ミールストーム」を普通に使ってくる
- 弱体効果「ヒート」でHPダメージをくらいやすいので回復手段を用意
- HP30%未満で一定量のHPダメージを無効化し、無効化中の行動はBRV攻撃+HP攻撃
ビビを使えて嬉しかったですが、全員のHPが減っていくのは見ててヒヤヒヤしますね…。