どうも、ふう(@huu_twi)です!
この記事では、DFFオペラオムニアの第3部2章~前編~「孤独」のルフェニアの情報をまとめています。
敵は、フンババが2体です。
耐性
属性 | 吸収…雷 |
攻撃タイプ | 堅固…遠距離物理 |
弱体効果 | かかりやすい…毒 かからない…攻撃ダウン 防御力ダウン 素早さダウン 初期BRVダウン 最大BRVダウン マヒ HP攻撃沈黙 |
その他 | キャラクターのBRV回復効果30%軽減 受けるBRVダメージ70%軽減 吹きとばない |
弱体効果、かからないものが多いですね!
ステータスダウン系と「マヒ」と「HP攻撃沈黙」です。

アミダテリオンの弱体効果は、名前が違う専用のものなのでかかっちゃったりする。
特殊カウント
出現条件 | HPが80%未満になった時 |
消滅条件 | なし |
増加条件 | カウント対象が無属性魔法BRVダメージを受けた時4増加(上限20) |
減少条件 | プレイヤーが行動時1減少 カウント対象が行動時2減少 |
無属性魔法攻撃をもつキャラが必要です。
1人だと心配なので、2人以上連れていきたいところ。

全体エンチャント持ちは絶対にいれちゃダメだよ!
要注意ポイント
フンババブレス
行動順を5つも遅らせてくる技です。
カウント対策用の無属性魔法攻撃キャラがくらうとこわい。
ターゲット固定などで別の1人だけ狙われるようにすれば、安定するかと思います。
残りHP80%、50%、30%未満になった時
残りHP80%と50%をこえた時、敵に付与した弱体効果が解除されてしまうので、すぐにつけなおしましょう!
さらに、残りHP80%、50%、30%をこえた時、シールドが付与され、集中状態になります。
シールドは3万くらいですが、防御力があがったりはしないのですぐになくなるかと思います。
気を付けなければならないのは集中状態です。
集中状態になると、行動の遅延も消失も受け付けません!
さらに集中状態の敵は、こちらの強化効果を解除してくる「ニードルショット++」を使ってくるので厄介です。
敵が集中状態になったあとに、敵と味方があわせて9回行動すれば、気が散って、集中状態が解除されるのでそれを狙いたいのですが、上記のとおり、敵の行動を下げることはできません。
ティナのように連続行動ができるキャラで回数を稼ぎ、足りない分はAアビとコールを使いましょう。

無属性魔法攻撃キャラ以外で稼ぐとカウントが減っていくから注意!
連続行動以外では回避と「ターゲット固定」の組み合わせも有効です。
強化効果消去も回避できるので、「ニードルショット++」がこわくなくなります。
避けていれば、いつの間にか集中状態が終わる、というわけですね。
カウンター ニードルショット
残りHP50%未満から使用してくるようになる、属性攻撃へのカウンター技です。
属性攻撃を使ったキャラに付与されている強化効果と、敵に付与した弱体効果が、フレーム付きだとしても解除されてしまいます。
さらに、行動順を6つも遅らせてくるという、なんともひどい技。
こちらも回避することで、強化効果の消去と行動の遅延を無効化することはできますが、敵の弱体効果は解除されるので、使わせないようにしましょう。
属性攻撃をもつキャラをパーティにいれなければいいですね。フレンドも注意しておき、使うなら残りHP50%以上の時にしましょう。
召喚中はカウンターがこないので、召喚獣については気にする必要はありません。
その他データ
80%未満 | ・ステータスとBRVダメージ軽減効果アップ ・弱体効果を解除 ・特殊カウント出現 ・シールドチャージ(シールドを付与) ・集中状態(行動を下げられない) |
50%未満 | ・ステータスとBRVダメージ軽減効果アップ ・弱体効果を解除 ・シールドチャージ(シールドを付与) ・集中状態(行動を下げられない) |
30%未満 | ・シールドチャージ(シールドを付与) ・集中状態(行動を下げられない) |
フンババの行動一覧
カウントアビリティ
ブレイク状態を回復し、敵全体の強化効果と自身の弱体効果を全て解除(銀フレーム含む)
必中の全体雷属性魔法BRV攻撃、対象をブレイク、敵全体のHPを0にする
※HPダメージを受けても必ず1残る効果は無効
ターゲット単体の行動
雷属性魔法BRV攻撃
物理HP攻撃
近距離物理BRV攻撃
対象にフレーム付きの弱体効果「ひるみ」付与
・「ひるみ」…防御力と素早さダウン
ブレイク状態を回復し、遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
残りHP50%未満になると威力アップの「ニードルショット+」になる
集中している状態の時に使用
ブレイク状態を回復し、遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
対象の強化効果を全て解除(フレーム付きを含む)
魔法BRV攻撃
対象の行動順を5つ遅らせる、行動負荷が低い
残りHP50%未満から使用
魔法BRV攻撃
対象の行動順を5つ遅らせる、行動負荷が低い
対象に弱体効果「素早さダウン」を付与
ターゲットALLの行動
全体雷属性魔法BRV攻撃
HP50%未満から使用
ブレイク状態を回復し、全体雷属性魔法BRV攻撃+HP攻撃
その他
HP50%未満で属性攻撃を自身が受けた時に対するカウンター
ブレイク状態を回復し、遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
対象の強化効果と自身の弱体効果を全て解除(フレーム含む)
対象の行動順を6つ遅らせる
HP80%、50%、30%未満になった時
一定量のBRVダメージ(33000~35000くらい)を無効化し、無効化中は自身の魔法防御力をダウン
自身のBRVを加算する
HP80%、50%、30%未満になった時
集中した状態になり、自身が下記の状態になる
・行動順を遅らせられない(ブレイクの遅延も含む)
・行動順を消失させられない
「集中している」を使ったあと、敵・味方関係なく、一定回数(9回)行動した時
集中した状態を解除
HP80%未満になった時
自身の弱体効果を全て解除(銀フレーム含む)
自身の攻撃力・素早さ・初期BRV・最大BRVをアップ
受けるBRVダメージ75%、キャラクターのBRV回復効果40%軽減
HP50%未満になった時
自身の弱体効果を全て解除(フレーム含む)
「鋭くこちらを睨んでいる…!」よりも自身の攻撃力・素早さ・初期BRV・最大BRVをアップ
受けるBRVダメージ75%、キャラクターのBRV回復効果40%軽減
ふうのクリア方法
ここからは、ふうがクリアしたやり方を紹介します!
編成

キャラクター | コール | 備考 |
---|---|---|
ティナ | ホープ | - |
バッシュ | マキナ | ☆5真化防具 |
エアリス | スコール | - |
カウント、集中状態にティナが対処しながら攻撃していきます。
攻撃はバッシュが引き付けてくれるのでかなり安全です。
もしもの時はエアリスで立て直します。
召喚獣はオーディン。属性攻撃を避けました。
フレンドはエアリスでしたが使いませんでした。
バトル
バッシュがLDで敵の攻撃を引き付け、エアリスは「星の戒め」を付与した状態をできるだけ保ちます。
ティナはひたすら攻撃。LDは集中状態になった時のために温存です。
残りHP80%、50%、30%をきると、敵が集中状態に。
ティナのLDからの連続行動「メテオ」で行動回数を稼ぎ、Aアビやコールも使って気を散らします。
ホープのLDコールは残りHP30%付近で使い、弱体効果「弱心」をかけて、最後の全力攻撃の火力をあげます。
残りHP80%と50%の時は、弱体効果が消されるので、バッシュは忘れずに「ターゲット固定」をつけなおす。
最後の集中を切らしたら、ティナのBTを使用します。

BTでの行動は、EXを使ったあとにLD、「メテオ」連発で。
おそらくまた行動順がくるはずなので最後のLDを使って、連続行動「メテオ」。
もう残りHPはわずかになっているので、召喚しておしまい!
まとめ
今回のポイントをまとめます。
- カウント増加は無属性の魔法攻撃
- 集中状態は、連続行動で気を散らせるか回避でやりすごす
- 属性攻撃厳禁
属性攻撃のない魔法キャラと近距離物理キャラで組みましょう。
できれば魔法キャラは2人以上で!
それにしても制限の多いクエストでした。